![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/4105caaa1310ea276065aa454a4b444f.jpg)
熊本の地震を見て改めて自分が住んでる地域を調べてみました。
朝のニュースでは日本じゃあ断層がそこらじゅうにあって
どこにでも地震が起きるって京大の地震学者が話してましたが
まさにその通りかもしれない。
高槻には有馬-高槻断層帯というのがありまして
これがちょっとやっかいなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/58/7435ad7f803099abb0e133839947b5ec.jpg)
とは言え素人の私がアレコレ言うのは宜しくないと思うので
有馬-高槻断層帯の地震発生時にどういう被害がでるのか
高槻市が出しているハザートマップを見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/9cc7722254ae2bfe3cb95f6a3010b0de.jpg)
やはりヤバイようですね。
ちなみに東海地震時のハザードマップがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/9ae1cd130fc0ede23b5cfdbf579975c4.jpg)
私の住んでる地域で震度5弱・・・
いやはや恐ろしい。
一応、阪神大震災後に作られた新しい基準の家なんですが、
熊本でも比較的新しそうな家が倒壊していたので、安心できません。
やはり日頃から備えておくことが大事なようです。
朝のニュースでは日本じゃあ断層がそこらじゅうにあって
どこにでも地震が起きるって京大の地震学者が話してましたが
まさにその通りかもしれない。
高槻には有馬-高槻断層帯というのがありまして
これがちょっとやっかいなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/58/7435ad7f803099abb0e133839947b5ec.jpg)
とは言え素人の私がアレコレ言うのは宜しくないと思うので
有馬-高槻断層帯の地震発生時にどういう被害がでるのか
高槻市が出しているハザートマップを見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/9cc7722254ae2bfe3cb95f6a3010b0de.jpg)
やはりヤバイようですね。
ちなみに東海地震時のハザードマップがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/9ae1cd130fc0ede23b5cfdbf579975c4.jpg)
私の住んでる地域で震度5弱・・・
いやはや恐ろしい。
一応、阪神大震災後に作られた新しい基準の家なんですが、
熊本でも比較的新しそうな家が倒壊していたので、安心できません。
やはり日頃から備えておくことが大事なようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます