上條恒彦さんの歌だ。
今朝、起きがけに
どーこかでー
だーれかがー、、
が浮かんできて、
心の中でちゃんとBGM付きで😄
歌っていたなあ。
タイトルはなんだっけ?
小学生の頃ではなかったかな、、
紅白歌合戦で、初めて上條恒彦さんを見て、初めてこの曲を聴いたんだ。
歌のうまい人だなあ、、。カッコいい曲だなあ。
一小学生の、ごく素直な感想。
そして、ただ一度聴いただけで、
(こんなことは滅多にないのだが、)
この曲のメロディを覚えてしまった。
歌詞は、断片的に、記憶に残った。
「きっと待っていてくれる、、
どこかで
誰かが、、」
素晴らしい言葉じゃないか!
小学生のジブンに、
誰かが待っていてくれる事が
どんなに嬉しく心強いことなのか、なんて事は
もちろんわからないし、
実感はわかない。
それでも、この曲のimpactは、相当なものだった。
そして、こうしていきなり
心のジュークボックスから選曲され
流れてきたと言うことは、
一度出会っただけで、
残る
それほどの
素晴らしい一曲だったんだ。
タイトルと歌詞を改めて
探そう。
☆調べたら、
だれかが風の中で、、
というタイトルでした。
フム、、確かにそんな内容の歌詞ですものな。
今朝、起きがけに
どーこかでー
だーれかがー、、
が浮かんできて、
心の中でちゃんとBGM付きで😄
歌っていたなあ。
タイトルはなんだっけ?
小学生の頃ではなかったかな、、
紅白歌合戦で、初めて上條恒彦さんを見て、初めてこの曲を聴いたんだ。
歌のうまい人だなあ、、。カッコいい曲だなあ。
一小学生の、ごく素直な感想。
そして、ただ一度聴いただけで、
(こんなことは滅多にないのだが、)
この曲のメロディを覚えてしまった。
歌詞は、断片的に、記憶に残った。
「きっと待っていてくれる、、
どこかで
誰かが、、」
素晴らしい言葉じゃないか!
小学生のジブンに、
誰かが待っていてくれる事が
どんなに嬉しく心強いことなのか、なんて事は
もちろんわからないし、
実感はわかない。
それでも、この曲のimpactは、相当なものだった。
そして、こうしていきなり
心のジュークボックスから選曲され
流れてきたと言うことは、
一度出会っただけで、
残る
それほどの
素晴らしい一曲だったんだ。
タイトルと歌詞を改めて
探そう。
☆調べたら、
だれかが風の中で、、
というタイトルでした。
フム、、確かにそんな内容の歌詞ですものな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます