釣り仲間との新年会でした。
総勢40名以上が傳八に集まりました。
久しぶりにお出会いする方々とご挨拶。
「室内釣堀はその後どう?」
「身体、鍛えているのだって?」
「鰤、釣ったらしいなぁ」
こんなきままなブログの読者になって下さっているなんて嬉しいです。
初めてご挨拶させていただく方もいらっしゃっいました。
釣り好き同士、釣りの話ですぐに打ち解けることが出来ました。
これからもよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/d1e27650e251f0393425053e697a3888.jpg)
日の出とともに筏に渡していただきました。
今回は初めての八角筏。
くじ引きでトイレ前、左に浜ちゃんご夫妻、右にJackyさんの配置になりました。
朝一番、まずはミックで浅めを狙います。
すぐにくっくっとあたりがあって、一投目、シマアジGET。
シマアジのお口
、じっくりご覧になってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/3928f972c054b39771feaffce6c88f52.jpg)
二投目、同じ餌、同じ棚で今度は鯛。
三投目、魚かしで少し深くしてすぐにあたったけど、針にかからず。
四投目、餌を小さくして、また鯛。
五投目、黄甘エビで気持ちよく入って鯛。
六投目、黄甘エビであたり・・・バラシたかなぁ。
とにかくよくあたる。
あたりが続くけど、食いが浅いです。
続けてあたると釣り方が雑になってしまって、6匹ほど釣って、あたりが止まってしまいました。
朝一番からこんなにあたるなんて、とっても久しぶり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
1回目の放流前から、青物が釣れかけました。
今回は活きアジは買わず、小物狙いのつもり。
でもちょっとだけ狙ってみたいなぁっとイワシとイカを持ってきていました。
イカを入れてしばらくするとあたり。
あがってきたのは鯛。
青物用の少ない餌なのに・・・。
今度はイワシ丸ごとにしてみました。
これにも鯛っぽいあたり。
やはり鯛が釣れました。
丸ごとのイワシを食べちゃうなんて、大食いな鯛ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
青を狙ってたのに、鯛ばかりなのでもう一度小物竿に替えることにしました。
2回目の放流の後だったかなぁ・・・マナブンさんが鰤をあげられ、Jackyさんも鰤。
青物の活性が上がってきました。
だってこの筏、吉野のはまちゃんご夫妻にK村さん・ヤマトさん・マナブンさん・万年さん・Jackyさんと私。
うまい人達ばかりなのだ。
青物が浮き出してきました。
ときどき青物がジャンプするほど、騒ぎ立てて、その光景を見に筏の上も見物人の多いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/d581ee360b0fee9df1f27e7a7543475d.jpg)
こんな光景見たことないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
貯まった青物が爆発するってこんな感じなのでしょうね。
当然、青物狙い。
どんどん釣っていかれます。
このときの餌のチョイス・・・かなり大事かも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
私の餌、プイってされちゃいました。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
集団の中からワラサ?鰤?を釣り上げたK村さんから「餌はこれつけてみ」っといただいた餌。
すぐに「食った~」。。。。。でも外れた。
「さちはへたくそやなぁ」っと某釣り名人。
うまい人は、見釣りで食いが浅いのに、バラシはありません。
それに釣り上げるまでが早い。
もう一回青が食ったのですが、これも外れた。
う~~ん、まだまだ足元にも及びません。
またすぐにでも釣りに行きたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
青が落ち着いた頃、ツバスがかかりました。
鰤・ワラサの見釣りに参加は出来ませんでしたが、最後に青が釣れてよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/228e840d441f4c106ff4f3ff32d45f4d.jpg)
あかちゃまさん、ハタマス、ありがとうございましたm(_ _)m
今夜、お鍋でいただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
新年釣り大会、とっても楽しくそして勉強になりました。
行ったばかりだけど、釣りに行きたいっと思う釣り会でした。
ご一緒いただきましたみなさまありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
総勢40名以上が傳八に集まりました。
久しぶりにお出会いする方々とご挨拶。
「室内釣堀はその後どう?」
「身体、鍛えているのだって?」
「鰤、釣ったらしいなぁ」
こんなきままなブログの読者になって下さっているなんて嬉しいです。
初めてご挨拶させていただく方もいらっしゃっいました。
釣り好き同士、釣りの話ですぐに打ち解けることが出来ました。
これからもよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/d1e27650e251f0393425053e697a3888.jpg)
日の出とともに筏に渡していただきました。
今回は初めての八角筏。
くじ引きでトイレ前、左に浜ちゃんご夫妻、右にJackyさんの配置になりました。
朝一番、まずはミックで浅めを狙います。
すぐにくっくっとあたりがあって、一投目、シマアジGET。
シマアジのお口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/3928f972c054b39771feaffce6c88f52.jpg)
二投目、同じ餌、同じ棚で今度は鯛。
三投目、魚かしで少し深くしてすぐにあたったけど、針にかからず。
四投目、餌を小さくして、また鯛。
五投目、黄甘エビで気持ちよく入って鯛。
六投目、黄甘エビであたり・・・バラシたかなぁ。
とにかくよくあたる。
あたりが続くけど、食いが浅いです。
続けてあたると釣り方が雑になってしまって、6匹ほど釣って、あたりが止まってしまいました。
朝一番からこんなにあたるなんて、とっても久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
1回目の放流前から、青物が釣れかけました。
今回は活きアジは買わず、小物狙いのつもり。
でもちょっとだけ狙ってみたいなぁっとイワシとイカを持ってきていました。
イカを入れてしばらくするとあたり。
あがってきたのは鯛。
青物用の少ない餌なのに・・・。
今度はイワシ丸ごとにしてみました。
これにも鯛っぽいあたり。
やはり鯛が釣れました。
丸ごとのイワシを食べちゃうなんて、大食いな鯛ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
青を狙ってたのに、鯛ばかりなのでもう一度小物竿に替えることにしました。
2回目の放流の後だったかなぁ・・・マナブンさんが鰤をあげられ、Jackyさんも鰤。
青物の活性が上がってきました。
だってこの筏、吉野のはまちゃんご夫妻にK村さん・ヤマトさん・マナブンさん・万年さん・Jackyさんと私。
うまい人達ばかりなのだ。
青物が浮き出してきました。
ときどき青物がジャンプするほど、騒ぎ立てて、その光景を見に筏の上も見物人の多いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/d581ee360b0fee9df1f27e7a7543475d.jpg)
こんな光景見たことないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
貯まった青物が爆発するってこんな感じなのでしょうね。
当然、青物狙い。
どんどん釣っていかれます。
このときの餌のチョイス・・・かなり大事かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
私の餌、プイってされちゃいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
集団の中からワラサ?鰤?を釣り上げたK村さんから「餌はこれつけてみ」っといただいた餌。
すぐに「食った~」。。。。。でも外れた。
「さちはへたくそやなぁ」っと某釣り名人。
うまい人は、見釣りで食いが浅いのに、バラシはありません。
それに釣り上げるまでが早い。
もう一回青が食ったのですが、これも外れた。
う~~ん、まだまだ足元にも及びません。
またすぐにでも釣りに行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
青が落ち着いた頃、ツバスがかかりました。
鰤・ワラサの見釣りに参加は出来ませんでしたが、最後に青が釣れてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/228e840d441f4c106ff4f3ff32d45f4d.jpg)
あかちゃまさん、ハタマス、ありがとうございましたm(_ _)m
今夜、お鍋でいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
新年釣り大会、とっても楽しくそして勉強になりました。
行ったばかりだけど、釣りに行きたいっと思う釣り会でした。
ご一緒いただきましたみなさまありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。