夏至から数えて11日目の、だいたい7月2日は『半夏生』
蛸を食べる風習があったり、地の神を祭る風習があったりするようです。
金曜日は宮守さんを務めている父の手伝いでした。
その日に収穫した野菜は口にしてはいけないっとも言われますが、私のところでは畑で取れたきゅうりの酢の物を振舞う慣わしがあります。
母はこの日にきゅうりが使えるように、早くから準備をしていたようです。
緑みずみずしく育ったたくさんのきゅうり。
ひたすらスライスしました
塩で揉んで絞って酢の物に!
月初の超多忙期なので、午後は仕事に出かけたため、準備だけ手伝いました。
お手伝いをして、思わぬうれしいことが・・・
あれっ 手がしっとりすべすべに
きゅうりパックしているのと同じ効果
自然の力を再発見
まだしっとりすべすべです
きゅうりパック、しばらく続けてみようかしら
蛸を食べる風習があったり、地の神を祭る風習があったりするようです。
金曜日は宮守さんを務めている父の手伝いでした。
その日に収穫した野菜は口にしてはいけないっとも言われますが、私のところでは畑で取れたきゅうりの酢の物を振舞う慣わしがあります。
母はこの日にきゅうりが使えるように、早くから準備をしていたようです。
緑みずみずしく育ったたくさんのきゅうり。
ひたすらスライスしました
塩で揉んで絞って酢の物に!
月初の超多忙期なので、午後は仕事に出かけたため、準備だけ手伝いました。
お手伝いをして、思わぬうれしいことが・・・
あれっ 手がしっとりすべすべに
きゅうりパックしているのと同じ効果
自然の力を再発見
まだしっとりすべすべです
きゅうりパック、しばらく続けてみようかしら