![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/1885015dc4c5aa7f60695cb048dea753.jpg)
新型インフルエンザの影響で学校が休みで、お弁当作りもお休みできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お弁当を作らなくても良いときのお昼は、会社の定食が楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
鮭のチーズ焼きデミグラスソースっていう日がありました。
見た目はとってもおいしそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
鮭のチーズ焼き・・おいしい
、デミグラスソースもおいしい
、
しかしデミグラスソースと鮭を合わせると・・・いまいち相性がよくなくて・・・
二つはミスマッチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そんなにグルメでない私が駄目出ししました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ソースとの相性って大切ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
いつもの料理にアクセントを添えるソース、もっとレパートリーを増やしたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
イカリソース・ブルドックソース・カゴメソース・・・どれがお好き?( *^)/☆(+。+*)
いつ作ったのか忘れましたが、写真があったのでアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
<材料>
ハマチ切り身
パン粉
粉チーズ
卵
塩・胡椒
オリーブオイル
ピーマン
パプリカ
ホールトマト
ドライバジル
<作り方>
ハマチの切り身に塩・胡椒します。
パン粉と粉チーズ同量を混ぜます。
ハマチに溶き卵を絡めます。
チーズ入りパン粉をまぶします。
フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、中火でハマチを焼きます。
別のフライパンでホールトマトをつぶしながら熱し塩・胡椒で味を調え、ドライバジルを加えます。
付け合せの野菜はフライパンで炒めます。
お皿にトマトソースをひき、ハマチと野菜を添える。
<感想>
パン粉にこくがあるので、さっぱりトマトソースでいただきました。
いつもの魚フライがチーズ風味でおいしいですよ♪
何かの本に載っていたのを作ってみました。
我が家の魚料理、最初はお刺身やカルパッチョ・漬け丼・塩焼きでいただき、その後はアレンジものになります。
ちょっと変わったものを作ると、新しい味に食が進み、その食べっぷりを見ているだけでも嬉しいです。
しかし・・・、今、新鮮なお魚が無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんな時は野菜物のオンパレードです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今が旬のお豆の・・・卵とじかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お弁当を作らなくても良いときのお昼は、会社の定食が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
鮭のチーズ焼きデミグラスソースっていう日がありました。
見た目はとってもおいしそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
鮭のチーズ焼き・・おいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
しかしデミグラスソースと鮭を合わせると・・・いまいち相性がよくなくて・・・
二つはミスマッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そんなにグルメでない私が駄目出ししました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ソースとの相性って大切ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
いつもの料理にアクセントを添えるソース、もっとレパートリーを増やしたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
イカリソース・ブルドックソース・カゴメソース・・・どれがお好き?( *^)/☆(+。+*)
いつ作ったのか忘れましたが、写真があったのでアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
<材料>
ハマチ切り身
パン粉
粉チーズ
卵
塩・胡椒
オリーブオイル
ピーマン
パプリカ
ホールトマト
ドライバジル
<作り方>
ハマチの切り身に塩・胡椒します。
パン粉と粉チーズ同量を混ぜます。
ハマチに溶き卵を絡めます。
チーズ入りパン粉をまぶします。
フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、中火でハマチを焼きます。
別のフライパンでホールトマトをつぶしながら熱し塩・胡椒で味を調え、ドライバジルを加えます。
付け合せの野菜はフライパンで炒めます。
お皿にトマトソースをひき、ハマチと野菜を添える。
<感想>
パン粉にこくがあるので、さっぱりトマトソースでいただきました。
いつもの魚フライがチーズ風味でおいしいですよ♪
何かの本に載っていたのを作ってみました。
我が家の魚料理、最初はお刺身やカルパッチョ・漬け丼・塩焼きでいただき、その後はアレンジものになります。
ちょっと変わったものを作ると、新しい味に食が進み、その食べっぷりを見ているだけでも嬉しいです。
しかし・・・、今、新鮮なお魚が無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんな時は野菜物のオンパレードです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今が旬のお豆の・・・卵とじかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます