海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

悲しいコンバット

2010年07月17日 19時17分41秒 | 日記
ジムに行くいつもの道。
車線の割れ目から草がはえてきて、近くのおばぁちゃんが道の真ん中で草ひきをされていました。
危なーいと越してからも後ろが気になります。
なにもない直線コース。

やばいと思った時には、赤いトマレの旗。
やってしまいました

急いだところで10分もかわらないのに
えらく急いでいらっしゃいましたね~っと穏やかに話しかけられます。
後悔ばかりです


そんなこんなで、今日のコンバットはジャブ・フック・アッパーとも力強かったです。

なんで~・・・ジャブ
あんなところに・・・フック
予定が狂った~・・・アッパー
・・・自分にキーック
夏休み、お気をつけくださいませ
今日はコンバットだけだったので消費カロリー307キロカロリーでした

しばらくはおとなしくしています


おNewなアウトレット

2010年07月16日 19時34分31秒 | 日記
近くにアウトレットが出来ました。
関西のディズニーランドが出来るとか言われていた広大や場所に、三井アウトレットパークがやってきました。
プレオープン時には、入るだけで1時間以上の待ち時間が必要だったようです。
週末はすごい混雑になるだろうっと、半休をとった午後、用事だけ済ませて出かけてみました。

いつもは混雑なんてありえない山間の竜王インターに向かいます。
インター手前から大きな駐車場が出来ていて、平日なのにやはり渋滞
駐車場の奥に見えてきたアウトレットパーク。
田舎の山間に不釣合いとも思える建物です。
車がないといけない場所なので、最寄の駅からのバスが何台も停まっていました

ジム用のDRY FIT のTシャツを何枚か買って、あとはぶらぶらウィンドウショッピングです。

食べ物屋さんは地元近江牛のお店やお好みやさんなど、関西風でなかなか充実していそうです。
ちょっと一休み



チョコレート専門のゴディバで、チョコレートドリンクの『ショコリキサーミルク・チョコレート』のデカダンスとキャラメルをオーダーしました。
クラッシュチョコレートが美味しいです。


紅茶のルピシアのお店があって、ここでも柚子風味の緑茶を買ってきました。

これからこのアウトレットパークを中心に、どんどん発展していくのでしょうね
楽しみです


レスミルズ

2010年07月14日 22時04分52秒 | 健康・ダイエット
毎日よく降りますね

たまたま晴れた週末は釣りに忙しかったので、定時退社の水曜日はスポーツジムへ、ピンポンダッシュで出かけました。
身体を動かしたかったのですよね~~

先ずはボディヒーリングです。
ポーズを覚えてきたので、ひとつひとつを丁寧にやっていきます。
1曲目から大汗でした。
雨で湿度が高く、冷房の効きが悪くって、ホットヨガをやっているようでした
汗が心地よく出てきます。
と~っても気持ちいいです
今日は脇腹の筋肉を意識して、呼吸と姿勢を整えました。
ボディヒーリングの締めに瞑想の時間があります。
この瞑想の時間は、元に戻した身体を記憶させる大切な時間だそうです。
身体の部品が定位置に戻ったような心地よさ、ヨガやボディヒーリングをやりかけて股関節が柔らかくなり、胡坐を組むことが出来るようになりました。
これからが楽しみです。

そしてボディジャムに参加です。
全曲新曲で初心者と一緒でした
心肺機能アップを目的としています。
1時間をかけてステップを組んでいきます。
ステップを覚えたところで、「最初から~~」っとMちゃん先生の元気な声
鏡に映る自分の姿を見ると、まだまだ動きが小さいです。
思いっきり身体を動かしました
たっぷり有酸素運動の1時間でした。

ボディステップにも入りたかったのですが、明日は長時間の会議が控えているのでこれくらいで
ジムに行くリズムが出来てきました。
次の体力測定がたのしみであります


田舎って

2010年07月12日 21時50分13秒 | 日記
私が高校生の頃からお世話になっている近所の自動車屋さん。
用事があって久しぶりにお邪魔しました。

店主「珍しいなぁ~」
私「用事があるときにしか来なくてごめんやけど・・・」

私のあれどうする?これどうしたらいい?○○貸して~・・・に、若夫婦まで巻き込んでお手伝いしてくださいます。
ありがたいさち家族のサポーターです。


店主「最近はどうしてるんや」
私「土曜日は釣りに行って、なにも無いときはスポーツジムに行って・・」
店主「あんたらあうん違うか~」

たまたまお店に来られていたお客さんを紹介してくださいます。
名前も知らないけど、意気投合したお客さん。

「また今度、このお店で話しましょう」っと別れました。
新しい女友達が増えました


田舎のお店に集まる人達。
店主を中心に知り合いが増えていきます。
ばたばたしている毎日で、人とのつながりが希薄ですが、田舎っていいなぁって思いました。

今度は用事無しで、のんびりしゃべりに行こうっと思います






釣りとBBQに参加

2010年07月11日 17時31分23秒 | 釣り
土曜日は電脳爆釣団の釣りとBBQに参加させていただきました。
今回は光栄丸さんで開催です。

昨年の夏からのご無沙汰の久しぶりにお出会いする方々とご挨拶。
光栄丸さんは朝が早いので、ご挨拶もそこそこにすぐに船に乗り、筏に移動です。

岸側から2番目の筏、トイレの反対側に場所になりました。
右にただちゅーさん、左にロードさんの配置で、あと太郎さん・マナブンさんの名古屋の方、カトキチさん・トーマスさん・Jackyさんの滋賀県の人達。
この筏はほとんどが滋賀県人でした。

すぐに竿の準備をする方やまずはビールからの方など、釣りのスタートはそれぞれがとってもマイペースです。
さっさと小物竿を準備して、餌を2回ぐらい変えたところで、カトキチさんが遅がけに竿を出されファーストヒットで青ものを釣られていました。


青物の活性が高いかも?っと、ロードさんからいただいた川魚をつけます。
良い反応はしているけど食い込まない・・・。

ぱら・・・・・ぱら・・・・っと魚があがりかけます。
私のところは、あたりさえもとれません。

魚をあげられる人の後追いになってきました。
・・・これは・・いつもの釣れないさちのパターン

釣り時間が長いから餌はいつもより多めに準備
でも筏の上の話が楽しくて、釣りは疎かに・・・こんなのもいいですよね。
この時期、筏の上でいただくビールにスイカ、最高に美味しかったです。

最初に釣れたのはワラサでした。
放流前?放流後か覚えていませんが、やっと釣れた一匹です。
左側のロードさんはいろんな餌を準備して、餌のローテーションがばっちり魚の嗜好だったようです。
右側のただちゅーさんは、狙った魚を確実に釣っていかれています。
私はというと・・・やっぱり後追いで、たまに違う事をしてもあたりがとれない。

次に釣れたのはカンパチでした。
アジを青物竿につけてしばらくすると、浮きがすーっと沈んでいきます。
この感じ・・ドキドキです。
しっかり竿を持って、大きくあわせた!
相手が大物?で、そのままはまりそうになりました。
最近腕の力がついてきているように思うのですが、どんな大物?っと思うくらいなかなかあがってくれません。
やっと尻尾が見えました。。。
カンパチのスレでした。
だから重かったようです。
手早くすくっていただき、見ると針が外れていました。
危ないところでした。

その後も・・・やはり釣れないさちでした

釣れないさちに貴重な石鯛と鯛をありがとうございました。
さちの釣果は、カンパチ・ワラサを各1匹の、数える指はいらない合計2匹。

クーラーは魚で満タンでした。


続いて場所を移動しBBQです。
お刺身にアッパ貝にイサキにお肉などなど、ほんとうにたくさんの食材です。

そろそろ焼けたところで、Wさんのご挨拶と乾杯の発声です。


海をバックにBBQするには最高のロケーションです。
ビールに焼酎に美味しいぽん酢やお漬物など、差し入れたっぷりで美味しくいただきました。
美味しい食べものに楽しい会話で、お酒がすすみました。
ゆるい集まりでっと太郎さんの中締めです。

心地よい時間、もっとゆっくりしていたかったのですが、日帰り組はお先に失礼させていただきました。
ロードさん、酔っ払いさちを送っていただいてありがとうございました。

BBQするにはちょうどいいこじんまりと和やかな釣り会。
よく笑った一日でした。
幹事のみなさま、ご一緒いただきましたみなさま、楽しい一日をありがとうございました。
また来年も参加したいです。




おまけUwo!!Kashi三兄弟


筋肉増強

2010年07月09日 18時44分04秒 | 健康・ダイエット
今日は健康診断でした。

昨年の健康診断で、おへそ周りが一気に10センチも大きくなっていました。
・・・・これはいけない!
メタボちゃんの仲間入りはしていなかったのですが、やはり見た目は大事です。

スポーツジムに通いかけて10ヶ月。

私のおへそ周りは・・・

体重は1キロしか減っていませんでしたが、なんとお腹周りが5センチも小さくなっていました
検査の方が何回も測りなおしておられましたが、結果は結果。
すこしメタボから遠のいたようです

さらに足の筋肉量が増えて、腕の脂肪率が落ちた
この数値の変化に、保健婦さんがびっくりされていました。
体を動かせばそれなりに結果が出てくるものです。
これを励みに、筋肉増強計画、ますますがんばってみよう

ボディコンバットで腕とお腹、ボディステップで足、ボディヒーリングでバランス・・・よく考えられているなぁ・・レスミルズ

健康診断も終わったので、明日は心置きなく美味しいものがいただけそうです

楽しみな新人くん

2010年07月07日 21時35分19秒 | 日記
一流大学出身の新人くん。
最近は小学生時代からパソコン講習が授業に含まれているから、就職する時には10年以上の経験者になっています。
少々のことは焦ることなく余裕でこなせます。

出来すぎる彼を、扱いにくいって言う人もいるようです。
最近の新人さんは、拙い説明でも理解してくれるし、説明するほうが逆に汗だくで焦ってしまいます。

今の仕事を力半分でやってしまう彼等。
本気を出したら大きな原動力になるでしょうね。
彼等の『本気』をみてみたいと思った一日でした。

あとは彼等の舵取りです。
この仕事の面白さ、少しはわかってくれたかな
他部署ながら、彼のこれからが楽しみです

明日は七夕

2010年07月06日 20時56分46秒 | 日記
明日は7月7日の七夕ですね
お天気は・・運が良ければ・・雲の合間からってところでしょうか
土曜日もお天気が気になります。
朝一番から夜までのお天気、どうか雨が降りませんように

明日は、夜空を見上げてみようと思います


3月3日のお雛さん、
5月5日の子供の日、
7月7日の七夕は、毎年、同じ曜日のようです。
今年は水曜日。


何も無い七夕ですが、明日は去年の新人さんの講習会。
ぶっつけ本番、なんとかなるやろうっと思っていますが・・・なんとかなるんやろうか
間違っても彦星・織姫にはなりませんが、久しぶりにちょっと緊張気味の前日です。

夏の計画

2010年07月05日 17時00分00秒 | 日記
もうすぐ夏休み。
まりっぺとの計画は夏フェス中心です
楽しみにしていたチケットが揃いました

毎年行っている長島スパーランドの東海サミットは今年も2DAYS。
片道1時間かからないので、帰れない距離でもないのですが、今年はお泊りを計画しました。
車で泊まりたいっというまりっぺに、ウ~ン暑いだろうなぁ

長島温泉で探したら、花水木の二人8万円のお部屋しか空いていません。
慌てあちこち探しはじめましたが、桑名市内はどこも満員。
エリアを広げるとあるけど、遠くなら帰れます。
やっとのことで1件、探せました。

何万人も集まる夏フェス。
動くのが遅すぎました
夏休み計画はお早めに

レスミルズプログラム

2010年07月04日 10時57分58秒 | 健康・ダイエット
久しぶりにボディコンバットに入りました。

まだ身体が起き切ってない時間から、コンバットの列に並びます。
朝早くてもコンバットは人気で、すでに満員の行列です。

「お久しぶり~、最近、コンバット入っていなかったけど、何かあったの?」
常連さんから嬉しいご挨拶。
体力不足と時間が合わなくて入れなかったのですが、休日、ちょっと早く動き出せば参加できます。
コンバットの少し前の曲だったので、無理なくついていけます。
1曲目から心地よく汗が出てきます。

「何も考えない!」
無になって、体力の限界近くまで体を動かします。

湿気と熱気でスタジオ内、クーラー強でも蒸し風呂状態になっていました
どっぷり汗を出して気分すっきりです。


次はZUMBA。
コンバットから1時間ほど休憩してからの参加です。
女性・ご年配の方が中心なので、コンバットから比べたら軽い軽い。
あっという間の45分でした。


そして締めはボディステップ。
ステップ台を使ったトレーニングですが、私にはこれが一番きついです。
足の筋肉が衰えてきているので、なんとかついていけるようになりたい
とりあえずスタジオで準備をします。

「はじめま~す」っとMちゃん先生の声で、ドアが閉められると、ここからが弱い自分との戦いです。
足の筋肉が衰えてきてスクワットなどが一番苦手。
苦手とわかっていることを敢えてやろうとしているのだから、つい逃げ腰になってしまいます。
逃げ腰ながら、今回はステップを覚えようと、Mちゃん先生の真正面を陣取りました
1曲ごとなんとかついていけた~っとホッしながら水分補給し、次の曲の前になるとステップ台を見るのも嫌になる
これの繰り返しです。
私のふくらはぎが悲鳴をあげていました
「あと3曲だよ!」
レッスンを受けている人達と励ましあって、やっと最後の曲。
ステップ台を縦にしてステップ台を使った反復横飛びです。
もう足が上がらない・・・
へとへとになりながら、45分間必死についていきました

どっぷりジムの土曜日、いい汗流せた満足感で消費カロリー1157キロカロリーでした

2010年07月03日 01時02分38秒 | クレヨン
夏至から数えて11日目の、だいたい7月2日は『半夏生』

蛸を食べる風習があったり、地の神を祭る風習があったりするようです。
金曜日は宮守さんを務めている父の手伝いでした。

その日に収穫した野菜は口にしてはいけないっとも言われますが、私のところでは畑で取れたきゅうりの酢の物を振舞う慣わしがあります。


母はこの日にきゅうりが使えるように、早くから準備をしていたようです。
緑みずみずしく育ったたくさんのきゅうり。
ひたすらスライスしました


塩で揉んで絞って酢の物に!
月初の超多忙期なので、午後は仕事に出かけたため、準備だけ手伝いました。

お手伝いをして、思わぬうれしいことが・・・

あれっ 手がしっとりすべすべに

きゅうりパックしているのと同じ効果
自然の力を再発見
まだしっとりすべすべです

きゅうりパック、しばらく続けてみようかしら