新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

ちょっと走るか・関越道⑥ 過疎高齢化は深刻

2020-11-02 05:01:36 | バイク

カテゴリー〔バイク〕

 

地方の過疎高齢化は深刻である。

 新潟県全体の人口が220万人を下回ったと先日の新潟日報(新潟の地元紙)の一面にあった。首都圏への一極集中による人口流出。新幹線と高速道路。新潟は流出県化しやすいがいかがなものか。これから国全体の人口減少が進む中にあって、首都圏だけが青年人口を集めるなど社会的人口流入を続けるのは心配である。

COVID19流行はそんな日本を変えるか。

 新しい生活様式の模索が叫ばれる中で、今の日本に新しい生き方や価値観を見いだしてほしいものだ。中世ヨーロッパ。14世紀のペストの大流行は大変な人口減少と封建社会の崩壊への道を開いた。そして絶対王政へとヨーロッパ社会は大きな変化を体験していく。そう、世界が変わったのである。

 IT革命ともいわれたり、短期間に大きな社会的変化を目の当たりにする今日。国際競争力という言葉にひたすら競争と努力を強いられる社会。ホセ-ムヒカ元大統領の言葉は耳にいたく、これからのあり方を考え直す示唆に富む。それが気になる最近。

 山古志にいると、そんなことより野菜がうまくできたとか、今年のコメは良かったとかが話題かな。できれば当方もそんな風に生きたいな。よく見ているのに名も知らぬ花をたくさん撮影した。なんかなぁ。うまく言えないが、とにかく良い風景なので。

 

 

 


Photo-01 長岡市山古志支所(旧山古志村役場)裏

 

 

 

 

Photo-02 これ何という花でしたでしょうか?

 

 

 

 

Photo-03 元気印の黄色と葉の緑がよく合います

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07 旧村役場は田園の中にあるのです

 

 

 

 

Photo-08 実はバッグに雨粒が残っています

 

 

 

 

Photo-09 山間にこうした棚田や池の水面がある 良い風景です

 

 

 

 

Photo-10 これから山古志を通り抜けて帰路につく予定です

 


---------------------------------------
写真撮影:2020年10月4日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと走るか・関越道⑤ 刈... | トップ | 夕焼け 長岡西部市街地から... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過疎化地域の棚田 (mcnj)
2020-11-02 08:20:12
お早うございます。

のどかな風景ですね。
出来たら、残して、後世につないでほしいものです。
機械化の農業では、難しいのでしょうか。。

あさは、薄日が差していましたが、雲が濃くなってきました。
もう直、降ってきそうです。
返信する
11月最初の訪問~ (ひろし曽爺1840)
2020-11-02 08:55:42
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、お早う御座いま~す!
今月も先月同様に💻見て頂いた感想コメントを宜しくお願いしますネ。
@(´・ω・`)@今日の「関越道⑥」ブログ~✍コメント!
*長閑な風景ですね~!👏・
地方は何処も過疎化が進み行政は苦労しているようですね。
★新・地理の部屋と佐渡島・ブログFaceBookに➡👍いいね!・😍&👏で~す!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥◆過去の旅の写真の中より「エジプト旅行」の思い出をアップしましたので、見て頂き感想コメントを宜しくお願いしますネ。
🔷それではまた水曜日まで・👋・👋~イ!
返信する
Unknown (山小屋)
2020-11-02 09:13:41
旧山古志村・・・
人口はどのくらいでしょうか?
佐渡もかなり人口が少なくなったようです。
やはり若者が移住して生活できる環境づくりが
必要です。
これからは医療体制の確立も必要です。

黄色い花はキクイモモドキといいます。
葉っぱに細かい毛があり、触るとザラザラします。
返信する
Unknown (koyuko)
2020-11-02 09:26:56
長閑な風景に棚田と黄色いお花が生き生きとして
平和な光景ですね。ここではコロナの心配もなさそうですね。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-11-02 10:58:52


 山間にこうした棚田や池の水面がある
 良い風景です

 棚田・・夏ましいです 1か所しかなかったです

 有名な 葉山 御用邸 近くに 有りました

 懐かしいです

 三郷では 平が多く 棚田は見かけません

 懐かしいです
返信する
こんにちは (KAEDE)
2020-11-02 12:43:32
聞いた話ですが、年頃の娘に彼氏ができて、結婚も考えていると。彼氏は在宅で仕事ができるので、東京を脱出し沖縄に住むことを考えて物件を探しているそうです。
新潟でもそのような方にアピールできれば・・・・・。
返信する
Unknown (ディック)
2020-11-02 13:58:03
理想は地方創生を核にした日本社会の改革だと思うのですが、目の前に急いでやらなければならないこと、たとえば新型コロナウイルス対策とか、社会全体のデジタル化の推進だとか、が山積みになっているので、緊急課題を片付けながら地方創生をやっていかなければなりません。
先はまだ遠いし、私はそのような理想の日本社会を見ることはできないけれど、息子たちの世代に頑張ってほしいです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-11-02 17:49:47
コロナ感染は深刻ですが、その影響でワークスタイルはあっという間に在宅勤務、リモート会議に変化しました。人の流れは地方に向かうかも知れません。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-11-02 18:47:42
こんばんは。これから寒冷前線が通過。
そのあと寒気が入るであろうと予測さ
れています。水曜日あたりでしょうか。
こちらは明日も既に予報は雨です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
本当に言われるとおりでして、後生に
残しておきたい風景です。良く行く棚
田は耕作放棄が進んでおり、将来が心
配。山古志とて同様だと思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
ほんと地方は苦しんでいます。しかし、
新しい地域興しや新しい生き方に、ど
こか、何か新しい取組は無い物かと常
に模索中だと思います。当方も第二の
人生をどうするか。色々挑戦もしてみ
たいものですし、考えてみたくなりま
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
旧山古志は相当減ってきていると思い
ます。こうした地に移住してくれる人
たちには、生活出来るだけの何かが必
要ですし、厳しい自然環境のことも
理解してもらわねばなりません。難し
いですが、やる気と根気と知恵が大切
ですよね。
あっ、キクイモモドキ。でしたか。
ありがとうございました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
山古志でコロナとは全く聞かないです
ね。長岡市内でも2人?3人?
ほとんど聞きませんから。全く心配な
いです。
風景同様平和ですよ(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
そうですね。三郷にいたのでは変化の
ある風景は難しいかも知れないですね。
長岡に今しても平野と山だけですから
少しつまりません。海が近くに欲しい
です(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
すごいなぁ。一気に沖縄ですか。
面白いです。コロナを機に地方へと人
が流出していくのが期待されます。
実は過疎高齢化を心配する一方で、
高齢化社会については都市部の方が心
配なくちゃいけない所もあります。
いずれ都会もそれなりの数の高齢者を
抱えることになりますので、施設設備
やサービスがどの程度用意出来るかで
す。高齢者比率は少なくとも、そもそ
も分母が大きいですから。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
はい。地方創生は以前から叫ばれてい
ながら、決定打がなくて来ています。
たぶん根本的考え方から変えないとダ
メでしょう。COVID19の流行は大いに
きっかけとなりましょう。
都市部には都市部の魅力がある一方で、
地方にもほどよく価値ある存在感が出
てくると良いのですけど..
こちらなんて若い人が土地を買って住
まえば、びっくりするくらい安く生活
出来るんですけどねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
今回のCOVID19で、これからのあり方
を真剣に考えたいですよね。地方は気
にしていましたら、密な環境は余り出
会うこともなく普通の生活です。
ただ、都会生活から比べると若者には
魅力がないかなぁ。それが残念です。
結構今はアウトドアブームですから、
色々起爆剤はありそうですけどね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown (サイモン)
2020-11-02 21:01:58
こんばんは☆
旧山古志村、私の仕事の世界で知る処ですが、何と長岡市に編入されていましたか!
市民サービス低下を避けるには、小回りの利く行政が必要ですが、それを許さぬ様な財政逼迫という時代、です。
大阪都住民投票、老人になればなるほどがしっかりしているうちは、血まなこになって阻止するのも理解できます。
恐らくこの構想、二度と浮上することは無いと思いますが、
それより先に財政破綻というのが来そうです。
くわばらクワバラ
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事