カテゴリー〔バイク〕
5月半ばの風景としてご覧いただきたい。Vストロームの姿とともにである。浅草岳と守門岳の登山口へ行ったのは、通行可能かどうかを確認するため。毎年それを目的に出かけるのも楽しみにしてきた。どちらの山も雪深いので、登山口にはこの時期でもたどり着けないこともある。今回は前後半の二回に分けて愛車Vストロームで出かけた風景を紹介していく。
Photo-01 只見線沿線・柿の木踏切
Photo-02 以前はこの集落にも駅があったのです/柿の木という駅です
Photo-03 只見線は電化されていません
Photo-04 一気に破間川ダムのダム湖を横切るところまで
Photo-05 いつもとは逆方向から見る守門岳です
Photo-06 ハリギリは葉を広げていました
タラの芽やコシアブラの新芽よりは劣るかもしれませんが、このハリギリの新芽も良い山菜です。天ぷらが良いです。写真のようだともう無理です。
Photo-07 ミヤマカタバミです
Photo-08
Photo-09 次第に心地よいブナ林が見えてきます
Photo-10 雪どけの遅かったところではまだキクザキイチゲがありました
Photo-11
---------------------------------------
写真撮影:2024年05月15日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
奥只見湖へバスツアーで行きましたが、橋の下は、
只見川でしょうか。
この辺を通って言ったのかもしれません。。
今日も良い天気になりました。
いい色をしています。
それでも今は廃線になっていないんですね
こもれびの道を通りまだ咲いているブルーのお花たち
が素敵ですね
今日はいいお天気になっているので、お薬を貰いにと知人の写真展に行って来ます
この川は破間川(あぶるまがわ)です。
只見川は福島県側の阿賀野川の上流
にある川でして、紹介の川は信濃川
水系でした。
そうですよね。この時期は雪解けを
追っている感じで、早春が山を登っ
ている感じでした。キクザキイチゲ
はこの道沿いでは6月上旬まで見られ
ました。
只見線。鉄道ファンにはたまらない
ローカル線です。去年やっと全線復
旧して話題になりました。
なお、新潟県下にはまだ米坂線も災
害復旧せずにいます。こちらは新潟
県と山形県を結ぶローカル線です。
そうですか。もう10年。ぜひまた
機会を作ってお越しください。
さて、今日は暑かったです。
もうすぐ梅雨ですよね。今年の夏は
どうなりますか...
そうですね。日に3~4本程度だったと思うので、
中々車両を撮影できていないのですが、こんど
狙ってみましょうか。
なお、『只見線の歌』は知らなかったです。