カテゴリー〔バイク〕
郊外の舗装された林道を走っては止まり、とまっては走るを繰り返していく。まったくカブというバイクはそんなニーズにぴったりの遊びの供だ。静かな山の中にいて、熊出没注意の看板に不安を煽られるが、カブがいれば熊鈴代わりにもなる。
目当ては紅葉と言うことで出て来たが、ふと足下にコケがびっしり。遊び心をいじられ、ついコケ目線の世界を撮影して見た。なかなか面白い。
さて、昨日の長岡市。一日寒い日であった。雲がとれた一瞬東山丘陵の主峰の鋸山が雪化粧しているのを見た。いよいよ冬が来たなと感じた昨日であった。もはや今回紹介のような風景は過去になるのか。
Photo-01 カブに跨がっていると見る風景です
Photo-02 ここから胞子を出すのでしょう
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08 クロモジの黄葉かな?
---------------------------------------
写真撮影:2020年11月1日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
苔でしたか。
苔も、よく見ると、ただ、へばりついているだけではなくて、ちゃんと、生活しているのですね。
このところ、こちらも寒い日が続いています。
苔も良く見ると生きていて可愛いものですね。
じっくり見ることは少ないです。
当方今日も素晴らしい天気です。
渡良瀬渓谷へ紅葉狩りの予定です。
マクロな写真を撮ろうとすると、カブの機動力は何よりも便利です。
新聞配達御用達にも通じます。
必要不可欠な計器だけと云うのも良いところです。
>>蜃気楼という言葉を聞きますと富山湾を
>>思い出します。
富山で、足掛け5年住んだときには、観れませんでした。
30年前、現役真っ只中ですから、出ても動けません(笑)
富山湾の蜃気楼は、春先の雪融け水が流入する事で発生しますので、超大型多頻度で有名です。
達磨朝日や達磨夕陽が、観れるところは日本中では結構有って、
頻度と程度が有りますが、基本蜃気楼現象による大気の屈折が発生しないと出ません。
シーズン的には秋から冬が旬です。
💻頂いたコメントや応援が編集投稿の励みになり感謝しています。
@(´・ω・`)@今日の「ちょっと走るか・紅葉狩りへ4」を見て➡✍で~す!
🏍低い目さんからの📷撮影も素敵ですね~!👍!
☆苔の目線・ブログFaceBookに➡👍いいね!😍&👏で~す!
:☺:今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥◆未だ少しGoToトラベルには不安があり、今日は過去の旅記録から「高野山を訪ねて」を編集しましたのでご覧くださいネ。
見ていただいた感想コメントも楽しみにお待ちしていま~す!
🔶雪とコロナや風邪に気を付けて過ごしましょ~!それではまた・👋・👋~イ!
とんがり帽子はスギゴケの胞子・・・
ラッパ状はハナゴケの仲間でジョウゴゴケの
ようです。
今朝は一段と冷え込みました。
午前6時の外気温は4℃でした。
ちょっと走るか・紅葉狩りへ④ 苔の目線
散歩中の小学校・・イチョウが一杯おちてました
でも今は。。寂しく成りました・・
約1ヶ月前には イチョウの葉っぱ
今では落ち葉です
昨日から 早朝散歩 辞めて昼に3時からに
変えました
コロナの新規感染者が増えてきました。
心配です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですよ。コケです。小さな世界で
すけど、逆に見慣れない世界ですから
面白いんじゃないでしょうか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうなのです。しばしば撮影して紹介
していますが、今回の風景は撮影して
見て行けると思いました。
さて、わたらせ渓谷どうでしたか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
ノーマルにもすぐに戻せます。そうす
るとものすごい積載量です。荷台には
大きなボックス。前のかごも大きいで
すからねぇ。
さて、蜃気楼ですけどね。一度富山湾
にきちんと見に行きたいものです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
>未だ少しGoToトラベルには不安
言われます通りです。新潟県下はここ
しばらくじわじわと増えていまして、
心配です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
詳細な種のおしらせ感謝でした。
コケはここ二年くらいでしょうかね。
時折撮影してきました。
さて、今朝の気温が4度。いよいよ
そちらも放射冷却ですね。こちらは
寒気によって気温が低いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
銀杏の葉はそちらでも落ち始めまし
たか次第にそれらも落ちていきますと
周囲は寂しくなりますよね。
さて、散歩は午後3時から。それは
良いと思いますよ。気温も上がってか
らがむしろよいでしょう。写真撮影に
も便利です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
そうなのですよ。これもコケの仲間で
す。こちらの山野でしばしば見ます。
地衣類・蘚苔類の世界は面白いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
種類はわかりませんが、色々とあるのですね。
撮影した自分も意外と面白く、
紹介に至りました。これから
また同様の目線での撮影を楽
しんでみたいと思いますが、
撮影できる時間がどれほどと
れるかが問題です(笑)。