埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

決意表明

2016年09月04日 11時49分25秒 | 日記

全国大会埼玉中央大会の実行委員長予定者となった長谷川功一君(真ん中)と4代目全運VC永嶋先輩(右)。因みに私は5代目全運VCである。

9月3日(土)
朝一番、毎朝の朝礼に出ずに、次の分譲予定地である南区辻2丁目の設計打合せをするべく、小平市花小金井にむかったワタクシ。午前中は目いっぱい設計の詳細を決定するべく、設計士さんと共に集中的に詰めておいて、お昼を挟んでから午後は色決めなど設備仕様の打合せと相成った。当初予定していたよりも長引いてしまったこと、帰りの道が混雑していたことから、急遽次の約束場所まで直行することとなり、さいたま新都心のブリランテ武蔵野へと急いだのであった・・・。

会場となっている2階エメラルドに着くと、現役メンバーたちが本年度カラーの朱色ネクタイを絞め、JCバッチにネームプレート、前ボタンをキッチリと閉じ、開会30分前にも関わらず一列に整列し来場者を迎える準備をしているところであった。まだ現役の名残を残すわたくしも、はたと列に整列せねばならないような気持ちになってしまったものの、気恥ずかしさを覚えながら共に汗水流した仲間たちと固い握手を交わし、9月第1例会~皆で盛り上げよう埼玉中央青年会議所~に参画したのである。

例会の中では、全国大会埼玉中央大会についてのこれまでの歩みと共に、全国大会主管獲得に向けた動きや映像が流され、辛く本当に苦しかった当時の記憶が鮮明に思い出された。そして、全国大会実行委員長予定者となった、2016年度全国大会運営会議 筆頭第1副議長として広島大会の総務を担当する長谷川功一君より、埼玉で初開催となる2017年度第66回全国大会埼玉中央大会への決意表明がメンバー全員の気合の元示されたのである。長谷川君の熱き思いを直に受け、こらえきれず涙した私は、この後開催された創立記念謝恩パーティーにおいてグラスビールを一気に飲み干してしまい、車を一泊させることと相成ったわけである。

各々がその時々で最大限の力を発揮し、自分以外の誰かの為に力を尽くすことで、己を磨き、学び、気づきを得、自己成長を遂げていってもらいたいと心から願う次第。明日へと続く。


打合せ前に立ち寄った同じく花小金井の植木屋さん高橋園


花小金井駅そばにある餃子の満州で打合せの合間のランチ、皮パリモチで旨い餃子だ。


餃子・ライス・スープ・漬物のセットで388円


餃子の満州花小金井店となりにある本格珈琲店でメキシコとシナモンのシフォンケーキ


2016年度第21代理事長 吉田浩士君(吉田工務店代表取締役)の開会にあたってのご挨拶で幕を開けた9月例会


JCバッチを相川宗一名誉会員につけてもらった新入会員は記憶に残る正会員認証授与式になったであろう


第66回全国大会埼玉中央大会の大会実行委員長予定者となった長谷川功一君(警備業 システム・ガードサービス(株)取締役の35歳)は2010年度の同期入会者


来年度の人事が発表され、第22代理事長予定者となった黒須喜美雄君であった