埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

ご縁

2011年04月10日 21時07分04秒 | 日記
縁が縁を呼び、また繋がっていく。

不動産の取引では良く言われる『縁』ですが、今回は正に縁を感じます。
価格査定の為に訪れた同業者さんから、早速ご案内をいただき、お申込をいただきました。私ども不動産業者間では、価格調査のため同業他社の声を聞くことが良くあります。ですが、いざ物件になったからと『あの時はお世話になりました』などと声がかかることは少ないものです。

義理を欠いてはなりませんので、調査に協力いただいた同業社さんには売却の依頼を受けたその日のうちに情報をお渡しいたします。特によくしていただいた方には恩を感じます。今回の業者さんは地元で老舗の方でしたので、恩返しができたかと思います。

現在、売却依頼の形式は3通りあります。
一般媒介契約
専任媒介契約
専属専任媒介契約

一般媒介契約は何社でも重ねて違う不動産業者に依頼することができます。ですが、依頼をうけた業者は売主さんに報告義務はなく、レインズ(全不動産業者が閲覧することのできるインターネットツール)に登録する義務もありませn。

専任媒介契約は一つの不動産業社にしか依頼できません。ただし、売主さんが自ら見つけた買主(例えばご親戚の方やご友人)とは契約できます。依頼を受けた不動産業者は7営業日以内にレインズに登録する義務があり、一日も早く高く買ってくれる買主さんを見つけなければなりません。

どの業者とは明言できませんが、中堅大手の仲介業者は、媒介を受けておいて、レインズに登録しない、若しくは登録しても確認すると『いま話が入ってます』『まだ図面ができてません』などといって取り合ってくれないことが往々にしてあります。自分の会社にいるお客様で購入していただいたほうが手数料をおおく受け取れるからに他なりません。

ですが、自社だけで物件を抱え込むことは、売却を依頼した売主さんにとっては、不利益以外何物でもありません。自社以外のところで、より早くより高く買ってくれるお客様がいるかもしれないのですから。

とある党が以前、仲介手数料両手の禁止をマニフェストに掲げた経緯もこういったことがあるからです。両手ができてしまうことが、ひいては円滑な不動産流通の妨げになっていることは言うまでもありません。

今後私どももこの問題に積極的に取り組んでいかなければならないでしょう。

義弟

2011年04月08日 23時17分56秒 | 日記
弟がいます。嫁の弟です。同じ不動産業に身を置く営業マンです。
帰り道、そんな弟にばったり会いました。

もともとパソコンのインストラクターをしておりましたが、縁あって私が不動産業に引きずりこんだ形となりました。一見すると強面の風体ですが、笑顔が人懐こく、きっと営業をしたら伸びるだろうなぁ・・と。

ばったり会って近況を聞くと、
『トップ営業マン』になっちゃった。。って、うれしい限りです。
地震の影響で伸び悩む同僚をしり目に、地震を逆手に売上のばすたくましい営業マンになりました。

お義理父さん、お義理母さん、息子は一人立ちしました。頑張ってます。わたしはずっと見守っていくつもりですが、彼のこれからをさらに応援したいと思います。
そして、切磋琢磨してお互い頑張りたいものです。

2011年04月07日 23時07分11秒 | 日記
売却不動産の価格調査のときにご協力いただいた同業者の内一社から、早速お客様をご紹介いただきました。本日は会社定休日でお休みをいただいておりましたので、小林幸子さんのお家と街並みを散策しながら行きました。

お家探しはタイミングも大事。とてもいいお客様をご紹介いただきました。日曜日に再度ご案内とあいなりましたので、これがいいご縁となりますよう、私も一生懸命努めます。

ところで、恥ずかしながら私どもの業界は、義理・道徳観・倫理の精神にかける者がまだまだたくさんおり、嫌な思いをしたお客様が不動産業界全体をよく思わなくなってしまうのがとても残念でなりません。

売却依頼を受けた不動産業者は、一日も早く高く購入していただける買主さんをつけるべく努めなければなりません。自分のところのお客様だけでなく同業他社にも協力をしていただかなければならないのですから、当然きちんとした対応をすることが求められています。

調査に協力いただいた業者さんには、実際に物件になった際には当然に早い情報を提供するべきでしょう。いいお付き合いをすることで、可能性を最大限ひろげることができると考えます。

やはり義理をかいてはいけません。

成約御礼

2011年04月05日 18時42分15秒 | 日記
T様、ご成約おめでとうございます。


お子様も自分のお部屋が出来ることをわかっているような、そんな気がします。
契約している間、長時間にわたりとても辛抱強く静かにまってくれてました。
たくましいです。

お引渡まで一生懸命努めさせていただきます。
またお引渡後からもずっと末永いお付き合いをヨロシクお願いいたします。

高台の新築一戸建て

2011年04月03日 22時08分53秒 | 日記
T様、本日は力強いお気持ちをいただき、
ありがとうございます。
このような状況の中で、いろいろとご不安もあったかと思いますが、
ご両親のお力添えのもと、力強い一歩を踏み出されました。

相変わらず天気の話題しかしていない営業Tですので、
アシスタントKと共にキチッとフォローさせていただきます。
末永いお付き合いを頂けるように、スタッフ一同一生懸命努めますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

浦和でも有数の高台にある一戸建てです。
地盤調査の結果が改良工事を施さなくても大丈夫だという良好な地盤。
流石です。
地盤改良工事が当たり前のように施されている武蔵浦和近辺ですので、
希少な土地柄です。

駅も近く、日当たりもよい、いい家ですね。

いい家は人を呼びます。