読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

恒例の・・・

2007-08-13 17:02:13 | 料理&食べ物
 朝の散歩のあと、お盆のお供え物を買って来ました。
 祭壇を拭き清め、お花、果物、蒸し菓子を供えます。

 今年は都合で田舎に帰れず、室内用の小さめの盆提灯を吊って夜を待ちます。

 例年なら、夫の実家で早朝から大忙しです。
 一番のイベントは、だんご(ふかしたお饅頭のこと)作り。

 なにしろ夫の兄妹はこれが大好きです。もちろん甘党の私も仲間入り。
 舅も姑が亡くなっても、半分はこのだんご懐かしさにみんな帰ってくるの?と思うくらい。

 今は、6人兄妹の末の妹が名人です。
 生のイースト菌と小麦粉を練り、大汗をかきながら交替でこね
1時間ほど発酵させてからあんこを入れて丸め、大鍋で二回にわけて蒸します。
 匂いに誘われ、普段は寄り付かない大の男達が台所をうろうろ…。
 
 湯気の上がっただんごは、真夏なのに格別おいしい。
 仏様に上げて戻ってみると、あっという間に残り1個。
 
 田舎の広い台所でわいわい共同作業をする恒例行事が、少し懐かしい今日でした。