
昨年家を買ったので確定申告をしようと思っています。
20年度分の確定申告を電子申告ですると税金が5千円戻るそうです。→e-Tax
「簡単に出来る」との事で手続きの下準備を進めました。
が、私にはクリアする手続きが多くて、簡単じゃないようです。

まず先日、市役所で個人認証の電子証明を手数料1000円で取得。
昨日は税務署に電子申告の開始届けをしました。
環境の設定も必要で、パソコンの中のソフトは、Adobe Reader8
以上が必要で、何とか「7」から無料バージョンUPさせました。


今日はICカードリーダーを電気店2店をはしごして2,480円で購入。
ネットでも探しましたが、実物と値段を比べてみたかったので。

これで合計3,480円の出費なので結局5,000円の還付も有難味は薄れ、
カードリーダーも他に使う機会があるの?と考えると、この電子申告の
普及方法が他に無かったのか、ちょっと疑問に思ってしまいました。
他にもパソコンのセキュリティーの変更等、まだ準備が続きます。


