

蒸し暑いこの時期は、花にとっても消耗が激しい
ようで、仏前の花や神前の榊の持ちが短く、昨日ま
で何とか持っていた姿が、今朝は花首が下がってい
たり、散ったりです。花はどこでも売っていますが
活きの良い榊を求めてお店のハシゴ。ついでに今夏
品不足らしい「スダレ」を見つけてお買い上げ

そして今日のお昼は

ました。何故タコかと言うと今日は「半夏生」↓
半夏生(はんげしょう)とは、七十二候の暦日の
一つで、夏至=1年で一番昼が長い日の6月21日から
数えて11日目→7月2日から7月7日までをさします。
昔の農家では 田植えの目安と言われ、豊作を願って
足の多いタコを食べる習慣が出来たそうです。
お昼を食べてから、地域のお祭り準備会議へ出席。
何かと忙しい夏になりそうです


