goo blog サービス終了のお知らせ 

読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

今日の勉強。

2011-06-10 17:33:29 | 勉強&パソコン
                 一時

 勉強会に行きました。。
今日はフォトチャンネルの削除。画面がわからず

皆で探すと、設定の1番下にボタンがありました。
も練習で作ったチャンネルを削除しました

そのかわり、先月行ったアカオハーブ&ローズ
ガーデンの景色編をアップしました

ブログの右下、フォトチャンネンルからクリック
してご覧下さい。

写真の加工と下書きも書いたら終了。忙しかった
自分のご褒美に、「一幸」さんでランチ↓

野菜が中心+お寿司少なめ+コ―ヒー飲み放題
1,060円で大満足でした。ごちそう様



↓仲間に野菜を頂き、夕飯に食べましたよ。
新鮮で美味しかったです。いつもありがとう



            

ホームページ講座

2011-06-09 19:58:32 | ボランティア


今日も家事を済ませて出かけました先週から
ボランティアで参加している講座の最終日でした。

昨日まで完成させたページに、どこでも配置で作っ
たページを完成して加え、同じ様に相互リンクも貼り、

今日はサイトの転送設定に進む前に、プロバイダに
登録しURLを借りる手続きが必要な事も説明しました。

それから転送設定と転送の準備までを終了。この
講座で教えられる事は、すべて教えました

最後に、作ったページを保存したファイルごと、
持参してきたCDに書きこんで持ち帰って頂きます。

ところが、ファイルを"移動"してCDを確認したら、
テキストファイルは残っているのですが、中にある

はずのボタン、ロゴ、壁紙、写真などが全部カラ
「元も子もない」とはこの事。"コピー"か"送る"に

すれば良かったのに、悔やんでも悔やみきれない
受講生には平謝り 「幸い「無くても良いですよ」

と言ってくれたのですが「もっと勉強し直します」と
宣言したでした。

↓お昼を食べた中華屋さんの、お店の前に咲いた
アジサイがキレイでした。



             
                 

ホームページ講座③

2011-06-08 20:57:38 | ボランティア
                  

(↑ハーブ&ローズガーデンのツルバラ)

 今日はボランティアで教えている講座で、先週の
続きの3日目でした。

先週作ったトップページと、白紙から画像と表を入れて
それぞれ完成させたサブページ2枚に相互リンクと外部

リンク、ページ内リンクの3種を貼り、アクセスビリティ
チェックで、スペルや半角英数固有名詞のチェックをして

各ページはひとまず完成

今日は、今まで作った標準モードを卒業し、どこでも
配置モードで3枚目のサブページを作成しています。

講座は明日(最終日)に続きます

               

サークル

2011-06-07 21:38:17 | 手芸
                 曇り

(↑製作中のソファーカバー。あまり進んでいません…) 

 家事と買い物を済ませて、久しぶりにサークルに
出席しました。が休んでいる間に、仲間は着々と

作品作りに励んでいたようです。
↓細い糸と編み針でバラを作っている人。



エコクラフトで、今時期にぴったりな色の籠を
編んでいる人も↓



これから大作になりそうな数枚のうちの1枚
を↓完成させた人もいました。

       

皆さん、これから先も楽しみです

そして、細かい作業を重ねてあと少しで完成しそうな
人も↓ 上品な色合いが仲間内でも好評です



布地の色合わせで、少し足踏みしているところに
気合いを入れられた気がした今日のサークルでした。

           



アカオハーブローズガーデン(その他の花)

2011-06-06 16:40:41 | ひとりごと
                 

 久しぶりの日差しのなか、散歩に出かけました。
歩いていると、じわりと汗をかく陽気になりました。                

帰って耳鼻科に行きました。昨秋から悪化したまま
落ち着いてしまって、薬が手放せない毎日です。

意外に患者さんが少なくて1時間で終了。帰って
山帰りでかなりお疲れのの洗濯物を洗ったら

気が抜けて午後の予定が飛んでしまいました。
昨日6か月点検を予約していたのに、をもらうまで

忘れていました 担当さんが引き取り&お届け
してくれました。「感謝感激雨あられ」です

これからこんな事が多くなりそう。充分気をつけ
ますが、どうぞよろしくお付き合いお願いします


↓今日、ようやく画像の並び替えを学びました。

アカオハーブローズガーデン(その他の花)


               

休日

2011-06-05 22:45:13 | ひとりごと
                  

 (画像整理で見つけたお気に入り・ネモフィラ↑)

 今日は朝寝が出来ると思っていたら、放送を聞いて
飛び起きました。先週雨で延期になった「ゴミゼロデー

を行います」ですって、あら、たいへん 

とりあえず神棚やご先祖様のお花とお水を替え、お先に
朝食を頂きますと、バナナと牛乳で腹ごしらえ。

急いで化粧を終えたら、そろそろ集合時間になりました。
町内をくるりと歩いて30分で終了。飲み物を頂いて

解散になりました。ご近所さんとが拾ったのはほとんど
道路にポイ捨てされた短いタバコでした

帰って洗濯物を干して、小腹がすいてパンを食べてから
ソファーカバーを洗濯機に入れて買い出しに行きました。

帰ってからは先週撮りためた番組や映画を見てのんびり。
月曜日からの忙しさに備えないとネ

画像の整理が少しづつなので、明日またフォトチャン
ネルに挑戦してみようと思います


               

⑤伊東~伊豆高原

2011-06-04 17:11:02 | 旅行(宿泊)
                 

(↑一碧湖・湖畔で見かけたハコネウツギ)

 山登りデビューするが早朝JRも走らない時間に
出るというので、目覚ましをかけたせいで、まだ頭が

ぼんやりしています 休日モードで起きたら青空、
しかも午前中が勝負との事。せっせと布団や洗濯物を

干し終了。おや?そろそろ雲が?風も出てきました

                 
      

 今日も、先週出かけた伊豆の旅の続きです。
3日目の天気予報は「曇りから雨」。前日に雨が降る

まで屋外、降りだしたら屋外と相談済み。近くの小室
山へ。リフトで頂上へ登りました。



 時期にはツツジが満開らしいのですが…↑かろうじて
相模湾が眺められました。反対には大室山も(左端の盛り上がり)



雨雲が近づいてきたので、急いで一碧湖へ向かいました。
↓釣り人や犬と散歩の人、ボートで湖上へ繰り出す人も。



湖畔には、公園風の場所があり(↑2枚目)与謝野鉄幹と
晶子の歌碑も。(↓クリックすると説明が読めます)



小雨が降り出した湖をあとに向かったのは、ステンド
グラス美術館
。ビブラフォンとピアノやパイプオルガン



の演奏を聴いて癒されました
レストランやカフェも兼ねた建物には教会もあり、

その日も結婚式が行われていました 見学後の昼食
レストランで。カメラを出すのが恥ずかしい雰囲気

でしたが、パスタランチの前菜が絵のようで、許可を
得て1枚だけ↓ もちろんパスタも美味でしたよ


             
                  

今日の仕事☆

2011-06-03 21:21:16 | ひとりごと
                  

 梅雨の晴れ間中休み?の空模様。生乾きの
洗濯物を干してから散歩に行きました 

帰ってから荷物を受け取り、あとが忙しい

この家に引っ越す前に「シロアリ駆除」を頼んだ
会社が定期点検をしてくれる日。作業する人は、

台所の床下収納を引き上げて入るので、この日
は毎年、床と収納庫周辺の掃除と決めています

ところがここ数日は出かけてばかりで、居間は
散らかりシンクにはまだ朝の食器が…。散歩の

前に回した洗濯物も干していないけれど、とに
かく台所の片付けと掃除を終わらせて、時計は

約束の15分前 床下収納を開けると、中は
買い置きの飲料、調味料、非常食などが一杯

でも昨年箱や袋に小分けして置くように整理した
ので、意外に早く取り出し完了 次に床板の

2枚を外し、枠の隙間に溜まった埃を掃除機で
吸い取り、雑巾でさっと拭き掃除

片付けの終了は5分前でした 点検は20分
程で終わり今年もシロアリはいない様です

収納から空きビンの取り出しついでと、昼食前に
買っておいた皮むきのラッキョウをつけました。
(↑のトップ画像)

散歩仲間の家の↓アジサイとサツキ↓がきれい
に咲いていました。





            

ホームページ講座②

2011-06-02 22:40:01 | ボランティア
                

 雨が降り続き少し冷え込む中、家事+買い物を済ま
せて出かけました

 今日はボランティアで参加しているホームページ
講座の2日目です。初日は時間をかけて丁寧に操作を

教えたので、若いお二人はずいぶん慣れてきた様子。
昨日作りかけのトップページを完成させ、写真を入れ

文章を回り込みさせた2ページ目を完成。後半には
表を入れ、セルの分割や結合をしながら3ページ目

の途中まで作りました
隣で教えているベテランサポから「スピード違反だよ!」

と言われました。ちょっと飛ばし過ぎたかな
 今回の受講生はリピーターさんのようで、自宅でプロ

バイダに登録し、URLを獲得する方法を質問してきま
した。この講座ではその手続きまでは教えていないの

ですが、熱意が感じられたのでYahoo!のトップページ
からgeocitiesに行って登録する方法を教えました。

この分でいけば、転送の設定なども丁寧に教えられそ
うです 講座は来週に続きます

↓ローズガーデンの売店に置かれた鉢植えのバラ
クリックすると名前がわかりますよ♪



            



ホームページ講座

2011-06-01 15:05:41 | ボランティア
                     

(↑画像は図書館の外に咲いていたヤマボウシ)

 今日はボランティアで参加している講座。
この冬以来のホームページ作成をサポートしました。

1日目はホームページとは?から説明し、ページの
公開までの流れ、保存場所にフォルダを作り、かん

たんページ作成でサンプルからトップページを作り
ました。あとは、文字列の入力と書式設定、配置変

更で完成なのですが、終わりの時間になりました
また明日頑張りましょう

昨日の疲れがまだ残って、終了したらあくびの連続
これから少し昼寝します