読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

楽しい時間☆

2013-02-09 21:59:49 | ひとりごと
                        

 多摩の親戚がお昼頃に来る予定で、昨夜から大根を煮たり、
朝は庭のサニーレタスを収穫してサラダ、と野菜中心に簡単な

五品を作り、ざっと掃除機をかけて到着を待ちました。
お昼を少し過ぎて無事到着

先日行った富士山の写真などを見てもらいつつ、お昼ご飯を
一緒に食べて、三時間ほどおしゃべりして帰って行きました。

泊まって行ってもでしたが、明後日も予定があり、途中で
どこかに寄り道したいとか…。中々忙しい様です。

軽い薬を服用する身になったものの「お互い忙しいのは元気
って事だね」という結論に達し、喜び合いました

 短いながらも、楽しい三時間でした。またのお越しを

                

勉強会は、

2013-02-08 21:01:41 | 勉強&パソコン
                        一時

(↑精進湖で。西湖、山中湖とも所々で氷結していました

 早朝の非通知電話に出たら、すぐ切られてしまい寝不足です
そのため、橋を折り返して短縮で散歩しました

 今日は勉強会。先日のバス旅行で、それぞれ自分の撮った
お気に入りの富士山の写真を加工しました。

は、本栖湖で富士山をバックに添乗員さんに撮って
もらった皆の写真をコピーし、皆のUSBに貼り付けました。

 仲間の一人が自分のの背景に撮った写真を設定したいと
いうので原画のまま背景にしたら、大きい写真の一部分しか映らず

縦はOKでも横幅があわなかったりで色々試行錯誤。他の仲間が
「コントロールパネル」からデスクトップのカスタマイズで

「デスクトップの背景の変更」で"中央に配置"ではなく、"ページの
横幅に合わせる"に配置するといいよ、とアドバイス

基本を忘れていました 設定を変えたら横幅が丁度 
 
 青空に雪を頂いた富士山は、何度見ても爽快な眺めです

 お昼になるにつれて冷え込み、ランチは暖かい物を求め
駅前のホテルの中華に行きました

熱々の麺に、心も温まって解散しました ご馳走様

             

 フォトチャンネル出来ました♪  

お買い得♪

2013-02-07 22:45:49 | ひとりごと
                       
 
 風が南風で少し暖かい一日になりました。明日は
また北風に戻るようです

 今日は朝から台所の掃除。週末に多摩の親戚が来る
予定です 大掃除の二ケ月後で少し磨けばキレイに

それにしてもガステーブルを掃除で擦りすぎたらしく、
あちこち塗装が剥げてきたので、年末から買い替えたいと

思い、あちこちのお店を見るのですが、帯に短しタスキに
長し→高いので購入を持越していました

 週末も勉強会で宅配の食品を購入できず、重い腰を
上げてスーパーAにお買いものに行きました。

「特別支援学校生が作った食品や工芸品を売っています」
とチラシをもらったので、見に行きました。



↑薄青い釉薬の色がきれいな一輪挿しと、ゆずたっぷり
の甘酢大根漬けが、それぞれ200円でお買い上げ。

手芸用品売場で肩掛けベルトを買い、何気なく家電売場を
のぞいたら、商品入れ替えで欲しかったガステーブルが

電気店よりもお買い得 これはチャンスとお買い上げ。
カード明細に付いて来た5%の割引券で更に安くなりました

満足のお買いものが出来て、すごーく得した気分です。

                

写真の整理

2013-02-06 19:23:33 | お出かけ(日帰り)
                       のち

(↑西湖の湖岸から。雲が薄くなったので

 昨日の青空が夢のように朝からの雨です。滅入るような
気がするので、昨日のバス旅行の写真整理をしました。

 昨日最後に寄った「御殿場わさびの郷」で見たわさび田



わさびは、常にきれいな水を流さなければ育てられないと
聞いています さすが富士山の麓。



 
 3番目に降りた西湖で、湖畔の食堂「洪庵」さんに、千円と旧札
五千円に使われた、写真家・岡田紅陽氏が撮った元画像が

あるとの事で見学させて頂きました

 

 お財布の中の千円札の裏を見てみて下さい
あとは数日中に、フォトアルバムにUPします。

                                               

逆さ富士

2013-02-05 15:13:37 | お出かけ(日帰り)
一時

(↑お弁当に頼んだ桜えびめし弁当。野菜多めで千円

 地元から曇り空の出発 新東名道も霞んでいたり、
「富士山をぐるっと一周」の予定ですが、富士山は無理かと…

(↓ネオパーサ・駿河湾沼津から伊豆方面を望む)



けれども、添乗員さんの「諦めないで」の言葉の通り、次第に雲が
晴れて陽が差し、富士山が見え歓声が上りましたバス車窓から



西湖精進湖では、湖面の近くで粘っていたら奇跡?の逆さ富士が
撮れましたV(^-^)V



湖面は所々氷が張っていました。風は冷たいけれど意外に
積雪がなく、11時~14時頃まで陽がさして暖かかったです。

                

立春の水仙

2013-02-04 21:23:51 | 散歩
                       時々一時

 今日も散歩に行きました。出掛けに小雨でしたが段々
晴れて気分も

帰宅してから掃除。終わったら一息入れて明日の準備。
仲間と富士山の麓を一周するバス旅行に行きます

基本リュックが便利ですが、貴重品以外の荷物はバスに
置いておきたいので、小さなバックに紐をつけ肩掛けに

夕方1時間ほど“うたた寝”をして体力を整えました

夜の予報では、明日は寒いけどまずまずのお天気の様子。
天候不順で富士山が見えなくてもお喋りできれば楽しい

という事で今夜は早めに寝ます。この所、朝起きるのが
苦手になりつつあるので・・・

↓散歩にて、スイセン。寒いせいか少し遅れている?

 

                                     

PCのクリーンアップ

2013-02-03 22:53:32 | 勉強&パソコン
                       

 二度寝をしてしまい、昨日の雨を吹き飛ばす?日差しに
誘われて眼が覚めました

 今日はのんびりと決めていましたが、昨夜
届いたの写真をSDカードに移せないという

家事を進めながら、に転送、保存する方法を指南?
しました

たまにしか開かなくなったデスクトップが異様に
重く、開いたついでにクリーンアップしました。

XPならこの順序。マイコンピュータ→Cドライブを指定
して右クリック→プロパティを開く。

容量の下段「クリーンアップ」をクリックすると、空き
領域の計算が始まり(数分~) 削除するファイルの

リストにチェックが入っているので確認&選択して
すると作業が始まります

しばらくしていなかったので、6時間位かかりました

インターネットの一時ファイルや履歴など、不要な物も
結構容量が大きいものです。

以前より、少しは動きが軽くなったかな…

               


肩の荷を下ろす

2013-02-02 20:00:04 | ボランティア
                       

 雨が降って、暖かいかわりに風が吹きました。午後~
夜になってもファンヒーターを点けずに過ごしています。

明日はまた寒くなるとの事。風邪に気をつけましょう

             

 今日はボランティア会の役員会でした。
テキストの改正は順調に進み、そろそろ来年度の役員を

決める時期になりました。立候補を募るもなり手が無く、
高齢化も進んで、毎年同じ人達が引き受けられ「ご苦労様」と

頭が下がります。でもそのせいか?皆さんお元気です

も最初断りましたが、この2年間は引き受けました。
昨夏は大した事もせずに体調不良になってしまいました

昨秋から薬も増え、会議も通院日と重なる事が多いので
来年度は辞退させて頂きました。肩の荷を下ろした気分

今年度は一サポーターに戻って、体調が許す限り講座に
サポート参加しようと思います

                     

メンテナンス

2013-02-01 22:03:25 | ひとりごと
                        一時

 朝、から仕事を一つ仰せつかりました。
の雨樋が外れそうなので修理を頼んで、との事。

以前の友人の旦那様が塗装の仕事をされていて、
外壁の塗り替えを頼んだ事があり、頼みやすいので

今回もお願いしてみました。そこで出来ない修理なら
お知り合いの業者さんの紹介をお願いしようと思い、

昼過ぎにをしたら早速3時過ぎに見に来てくれました 

所々で樋を止める金具が錆びて外れかかっているよう
ですが、特に痛んでいる金具を交換しても、5~6万位

かかるようです まだ全部取り替えではないので、
この金額で済みそうです。いずれ樋も古びた頃には

外壁も塗り替えが必要になりそう、との事です。
ってお金がかかるという事を、改めて再認識

人間だって長く生きればメンテナンスが必要ですから。
家も頑張って手入れしようと思ったです。

            

 追加:昨日作ったサルボボは、友人に無事引き
    取られていきました