読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

リハビリ散歩②

2015-05-21 20:30:37 | 散歩
                    

 早朝の大音響におどろいて目が覚めたら、雷でした
「雷10日」という言葉も聞きますが…

 だんだん晴れたので、家事が一段落してから散歩に
行きました。

 空は良く晴れて、北風で湿度がなく歩きやすいし、
あちこちに色々な花が咲いて楽しい

 歩き始めて見つけたニンドウカズラや↓

  

 広い庭に作った、見事なバラのアーチに

  

 こんな目が覚める色のバラも↓

  

 あちらこちらの花を愛でながら、楽しく25分、
2300歩くらい歩きました

 3日間出かけたので、今日は家事以外はお休み。
昨夜からに、内のトランプ・ゲームを指南

                                  

文書作成基本講座

2015-05-20 15:38:06 | ボランティア
                    のち

 来週参加予定の講座が中止になり、かわりに
今週の文書作成講座にサポート参加しました

 今年度は、受講生の持ち込んだでサポートします。
今までのように、設定が揃った状態ではないので、

毎回、皆さんの様々なに対応を迫られます
今回も、'8あり、'7あり、お一人はOfficeが

入っていないパソコンを、解らないまま持って
来られたり…

 の受け持ちの方は、XPを使っていたそうで
'8に買い替えて、戸惑われているようです

 講座用のテキスト全15ページの中に、インデント
箇条書きの基礎、回り込みの設定の違や、

フォント表の作成+練習問題と、盛りだくさんの
内容で、1日で全部できるかな?と言う内容です。

 予めCDの中に、文字や回り込みに使う画像
などが入っていて、コピー&貼り付けで設定などを

学びます。が、どうやらコピー&貼り付けの
経験が少なく時間がかかり、フォント表は

途中までで終了時間に自宅での学習と
繰り返しの受講を勧めて終わりました

 もうすぐ開きそうなアマリリス↓



               

今日のサークル

2015-05-19 19:32:17 | 手芸
                    

 今日は昨日より少し気温が低め、でも湿度が
あり、室内は窓を閉め切って動くと蒸します

 午前中に買い物をすませて、午後はサークルに
行きました。参加人数が寂しく、仲間の写真は↑の

糸巻きケースだけ。はやっと両面が完成↓



裏にスナップをつけて取り出しやすく、中心に
綿を詰めたら完成です

 行きは一人で、帰りは仲間と途中まで一緒に
歩いて、良い足馴らしも出来ました

             

1日がかりで、

2015-05-18 21:55:58 | 手芸
                    

 家事を終えて、昨夜作ったマリネのチェック。
まずまずの味で安心して、添えるフランスパンを

切ってタッパ-に詰め、一緒に大きな紙袋へ
入れ、エコクラフトも持って出発

 こんなバッグ↓を作る予定でしたが、



持参の材料の色合いで、指導してくれる方々が
相談し合い、考えてくれてこんな感じに↓



脇の部分を真っ直ぐに起ち上げる所が難しい

手前に置いたのは、上の写真で見える蓋部分の
飾りですが、「石畳編み」というそうです。

教わったのですが、手加減が難しくて、2個
とも平らにならずに反ってしまいます…何故

 来週もう1回集まるので、完成できると良い
のですが。持参したマリネは好評でした

の充電不足で、皆さん力作の料理の写真が
とれなくて でも楽しく美味しい1日でした

             

足りない!

2015-05-17 21:46:01 | 勉強&パソコン
                    

 普段の日よりも少し朝寝坊しました。それでも家事は
9時過ぎに終了。一息いれて買い物へ

 昨夜、夜なべで明日のエコクラフト教室へ行く準備。
指定された長さ×本数を9種類切り終えました

加えて今日は、お昼用に持ち寄る1品料理を考え
買い出しをしなければ…実を言うと料理は苦手

家族は仕方ないので不味くても食べてくれるけれど、
人様に食べさせる腕はなし。けれども簡単で美味しく

出来る物はないかしら?と考え、野菜のマリネに
して、味の決め手のドレッシングと野菜を買い足し

 昼前に帰宅して、さっそく仕込み=野菜を切って
ドレッシングに漬けたら、ようやくお昼に。

食後は一休みして後、今週の講座のテキストを
新たに確認。実際に'8のパソコンで出来るか

どうか、一通り試しました。

 Wordで表を作ったあと、表の下枠線に沿って
マウスを移動した時、左端で〇の中に+の記号と

つながる白い線が浮かびました。何?と迷って
クリックしてみたら、なんと“列”が増え、縦にも同じ

ように現れて“行”が増えました。遅まきながら'7には
なかった機能を発見しました

 テキストも、終わりに練習問題が出来ていて
自分でも出来なければサポートは出来ないので

やはり事前確認して良かった、と安心しました
まだまだ奥が深いパソコンの機能。勉強が足りない

 美容院の庭のバラ↓

  

                 

早起きの日      

2015-05-16 15:13:26 | Weblog
                    

 早朝の雨に出勤の家人を送り、帰宅してゆっくり
朝ごはん。家事を済ませてもまだ7時半

 連日の暑さに慣れたせいか、今朝は涼しいを通り
越して肌寒いくらい

 録画のドラマを2本消化して、整骨院へ行き、
そのまま連休に行った家具屋へ足を伸ばして

連休に買った家具の付属品を、翌日でキャンセル
したので返金手続きしてもらいに行きました

 11時頃に帰宅して、眠気を我慢して来週の
講座、'8の設定方法の勉強を少し

お昼を食べて、録画をみているうちに爆睡
起きてから、講座のテキストを印刷したところ。

 明日はテキストの操作を確認します。
そろそろ迎えの連絡が入りそうなので

 友人宅の庭に↓ チューリップの原種が
意外に、一つの花は小さくて1CMくらい。



                             

お誘い♪

2015-05-15 22:03:32 | Weblog
                    のち

 朝から素敵な写真メールが来て、エコクラフトでの
バッグ
作りに誘われました

 来週月曜に参加させてもらう事にして、材料の打ち
合わせに来て、との事で出かけました

 以前作ったあとの材料が結構残っていて、終活の
つもりで一部分だけ残し、8割は使ってもらう事に

して手放しました (いつかは使うは一生ない、と
誰かが言ってましたネ)

まだ大きい一巻が残っているので、月曜日に持参し
欲しい、と言う方に引き取って貰おうかな…

 ↓火曜日のサークルに向かう途中、鮮やかなバラ。



               

リハビリ散歩①

2015-05-14 21:33:55 | ひとりごと
                    

 昨年末に捻挫し、さらに年明けにうっかり
体重をかけた足首 整形外科に3回通っても

湿布を3カ月貼っても良くなりません

でも紹介された整骨院での電気治療が良かった
のか、最近ようやく回復傾向になりました

 整骨院での治療も目途がついたので、そろそろ
足馴らしをしようと、天気に誘われて歩きました

 目についたのは、昼咲き月見草や↓

   

 サルビア・ミクロフィラ↓(ホットリップス)も 

  

 花に元気をもらって近所を回り、コンビニに
寄り道。2200歩くらいの足馴らしでした。

             

デジカメ写真講座

2015-05-13 22:25:22 | 勉強&パソコン
                    晴れ

 久しぶりに5月らしい日差しが降り注いで

でも、外に出たら門の前に葉っぱなどが吹き溜り、
慌ててお掃除しました

             

 今日は、ボランティアでサポート参加する
デジカメ写真講座でした。そして今年度初、

受講生の持ち込んだパソコンでのサポート、
しかも二日分の内容を縮めたものの1日で

 講座に集まった7人のうち、WindowsXP3人
'7が4人、'8は1人と予想より少なく…

 の受け持ちは'7と'8のお二人で、経験年数
3年以上なので、操作はスイスイ。デジカメにも

慣れているので、内容も出来るだけサクサク進み、
季節の挨拶状を完成できました

 ただし悔しい事が…。ハガキサイズのページに
ワードアートと画像を入れて、折り返しの設定を

して、画像の下に文章を入れ途中で改行したら、
'8の方は文章がワードアートの上に上がって

しまいました そこで、折り返しの“その他の
レイアウトオプション”から、位置タブを開けて

オプションから「文字列と一緒に移動する」に
チェックを入れたら、文章は元の画像の下に。

次に、強制改行で画像と離して文字入力すると、
今度は次の行も強制改行しなくてはいけなくなり…

 挨拶文章は2行で終わらせ、記名を入力すると
すんなり右揃えになってくれずSpaceキーで対処と、

なかなかしぶといで、手こずりました

 そんなこんなで、挨拶状は一応完成はした
ものの、力づくになってしまいました

 帰宅後、家の'8で作ってみたら、やはり
同じ現象=画像と文書の位置の逆転が起こりました。

 うーむ、これは勉強が必要では…? でも
とりあえず、今夜はこれで

              

サークルへ。

2015-05-12 21:53:00 | 手芸
                    

 台風が上陸するかも?との予報で、風も少しづつ
強くなりつつあります。

 そのせいではありませんが、の歯が抜けて
一騒ぎ。柔らかい物を探して買物して来ました

 お昼を早目に済ませて、午後からサークルへ。

 少し丸みのあるバッグ↓は、底の角に縫い込みが
あり、“まち”のかわりになっていて



 このバッグも小振りで持ちやすそう↓配色も
ステキです

  

 久しぶり♪な、帽子を作った人も↓

  

 バッグができるのでしょうか?デザインも
配色も素敵↓そしてこちらは何が出来る?↓

 

 普通のポーチに見えて、実はさり気なく小さい
ピンクや青い蝶、花芯は真珠のようなビーズも



 色々な刺激を頂いて、糸巻きケースを途中まで
作りかけて帰宅したです。

 クッキーに、新鮮なお野菜ごちそう様 
他にもお土産?を頂き、ありがとうございました