行き当たりばったり!

ぺんぺん草が日々思うことを綴ります

山口組と炊き出し

2015-09-09 19:29:02 | よたばなし

分裂騒動で今話題の山口組。
山口組と聞くと一般の人は
「恐ろしい」
「何をされるかわからない」
「集団で絡んで来る
大くの方が、こんな印象と思う。

でも
「神戸では山口組の事を悪く言う人はいません。
皆さん、阪神大震災の時の事を覚えていますから。
あれだけの支援を無償でする事は出来るものでは
ありません」(神戸市在住の人の声)


 

阪神大震災での「山口組」の救援活動を知る人は少ない。

山口組の救援活動は、総本部の一角にある井戸の水を
配ることから始まった。 地震発生から数時間後だった。
ちなみに当時の村山総理が地震発生二時間後、報告を
受けた頃には救援物資を持参した直系組長たちが山口
組総本部に到着していた。

震災当日の午後には、ヘリコプターでどの進路が救援物
資を運ぶのに早いかを視察している。

直ちに傘下組織に救援物資の調達を指令し、日本全土
からトラック、ヘリコプター、大型クルーザーが集まった。
あらゆる手段で、一日一万食以上の食料と救援物資が
昼夜を問わず届けられる。

一日二回の配給時には常時2000人以上の行列ができ
た。物資は一般食品から乳児の離乳食、薬品、お年寄り
用の紙おむつ、女性の生理用品まであり、行政にはマネ
のできない気配りようだった。
「寒い中温かいご飯をたくさん配っていた。チラっと聞いた
記憶では、堅気(かたぎ)さんが怖がるといけないから入
れ墨は絶対に見せるな!と言われていると。(神戸市民)

炊き出しは山口組系の本職のてきやが大規模な屋台を
神戸に10か所近く設けられた。皆「社長」と呼ばれる人の
身分は承知していたが、それを問うものなど皆無だった。

神戸周辺の直系組長たちは二四時間の「自警団」活動を
自主的に動いた。その中には自ら被災した組長もいた。
地元の要請で店舗あらしや婦女暴行などを防ぐため巡回
警備を行なった。装備した金属バットなどは住民の差し入
れによるものだった。

救援物資は金額に換算して11億円以上に上った。その
機動力は圧倒的で、警察にさえ
「ここまでやるとは思わなかった」と言わしめた。

山口組は、かねてから大災害の被災地に救援物資を匿名
で大量に送るなどの活動を継続して行なってきた。
田岡三代目の意思により、事あるごと被災地へ救援物資を
山積みしたトラックを走らせた。がマスコミは「人気取りか」と
冷笑した。「山口組は暴力団ではない、任侠団体である」と
いう田岡の信念であったのだろう。

イタリアのマスメディアは
「阪神・淡路大震災では救援に手間取る行政機関よりも早く
近隣住民への防災用品や緊急食料の配布を行った」その
模様は「マフィアが救援活動」と世界中で報道されている。


 多くのヤクザは江戸時代の博徒組織から発展したが
山口組は違う。貧しい漁師だった初代が淡路島を出奔
資本主義勃興期の神戸港で荷揚げ労働者として働き始
め数年後、他の労働者たちを束ね人夫供給業を行う
山口組を立ち上げた。1915年ごろのことである。

二代目の山口登(初代の長男)は港湾荷役業における
山口組の地位を上げ、全国に知られる興行界の顔役に
までなった。三代目を襲名したのが山口組「中興の祖」
である田岡一雄。

敗戦直後の闇市解放区において、当時「第三国人と呼ば
れた民との熾烈な闘争であった。
「戦勝国民」と我が物顔に振る舞う「第三国人」に対し
敗戦によって意気阻喪し武装を制限された警察は、全く
対応できなかった。警察に代わって対決したのは山口組
を始めとするヤクザだった。特に山口組の戦闘ぶりは
凄まじかった。

1946年2月三ノ宮駅東側の市有地を占拠した三国人
に対し拳銃・日本刀・鳶口・手榴弾で武装した山口組は
神戸市ロゴ入りの公用トラック二台で突入し逆占拠した。

更に「第三国人」武装集団が警察署襲撃を計画していると
いう情報が入ると、山口組自警団が警察周辺に配備された。 

「全署員は‥ただちに裏口より避難し、あとは山口組組員が
迎撃にあたり、同署の屋上から数本のドラム缶に重油を詰め
これを落下させると共に、手榴弾三箱、約四十個を投下し
彼らを大量に殺傷させ、相手がひるむスキに山口組抜刀隊
による決死隊が日本刀や拳銃を持って殴りこむ‥」(引用)

警察が機能しなくなっていた時、彼らヤクザこそが街の
保安官闇市自衛隊として勝ち誇る「第三国人」武装集団
と命を張って対決した。
こうした姿は神戸市民の喝采を浴び、英雄として山口組は
長く神戸市民の心の中に「男の中の男」として刻印された。

高倉健さん主演の任侠映画「山口組三代目」は事実に基づくい
た話らしいです。


 

今は、組織より仲間で動く「半グレ」集団の方が社会問題で
振り込め詐欺、架空請求詐欺など違法な資金獲得法を次々と
開発し、また凶悪犯罪に大きく関わっています。
暴力団への規制が強まり「ヤクザが身動きを取れない中
法の網に掛からない半グレが資金源を確立して一気に勢力を
拡大した」ようです。
犯罪の質も変わり、より身近なものになっています。


自虐史はもうやめて!

2015-08-16 06:33:13 | よたばなし

アジアの人々は、人では無かった。
この絶対差別主義の世界を塗り替えたのが
日本だったのです。

白人は糞をしてる最中に黄色人種が入ってきても平気。
有色人種に食べさせる食べ物は、家畜と同一。

食べ物を渡す時も、動物にエサをあげるがごとく地面に
投げて拾わせるのが当たり前であった。
日本軍が驚いたのが手渡しをしようとすると受け取らない
ことだったという。

落としたタバコを拾わすのも言葉を使わずアゴで拾えの合図。
荷物を運ばすのも足でけって合図する。白人は子供ですら、
唾を吐きかける。黄色人種は人ではなく猿だったのです。

キリスト教を絶対的な宗教と信じる白人は、
神が作った人間とは
白人のことであり白人以外は人間ではない。
だから何をしても許されるという宗教観に基づく考え方
があった。アジアの人々に対する白人の対応は家畜に
対するようなものだったのです

鎖国を止め世界に門戸を解放して間もない
東のはずれにある有色人種の小さな国、日本が、
世界最大の軍事大国であった白人国家・帝政ロシアを破った。
この予想外の勝利は、帝政ロシアの侵略の脅威にさらされて
いた周辺のヨーロッパ諸国、西欧列強のなすがままに搾取
されていたアジア・アフリカ、そして中東諸国に限りない希望
をもたらした。

軍事大国ロシアが総力を挙げて作り上げた旅順要塞は
難攻不落を誇り西欧列強から「永久要塞」とまで
評されていたが敵よりも少ない兵力で短期間に陥落させた

乃木希典大将や世界最強を謳われたバルチック艦隊を
日本海海戦で破り日本を勝利に導いた東郷平八郎元帥
は英雄として世界各国で讃えられた。

インドのジャワーハル・ネール首相

「小さな日本が、大きなロシアに打ち勝ったことはインドに深い印象
を刻みつけた。日本が最も強大なヨーロッパの一国に対して勝つ
ことができたのならばどうして、それがインドにできないことがあろう
か。長い間インド人は、白色人種であるイギリス人に劣等感に
とらわれていた。

 中国革命の祖であり、毛沢東、周恩来、蒋介石など革命の指導者
たちの父であった孫文もこう語っています。

「アジア人とヨーロッパ人を比べるのに、以前は世界で優秀なのは
白人だけだと考え、何事も白人の独占となっていた。
我々アジア人は、白人におよびがたきものと諦め中国人だけでなく
アジアのすべての民族が絶望していた。そこへ日本が忽然と興り(おこり)
世界の一等国になったのを見て、アジアの民族に無限の希望が輝き
始めた。白人のやることはアジア人にもやれた。
皮膚の色の違いは知力や才能の優劣とは関係ない。
そういうことがわかったのだ」

 
マッカーサー元帥は

 

朝鮮戦争が起きたころには、根本的な間違いに気付いていた。

 米国が戦うべき敵は日本ではなく最初からソ連であり、
日米戦は
不必要だったのだ。

強い日本軍が野蛮で危険なソ連の脅威からアジアの平和を守っ

ていた。米国は間抜けな勘違いのせいで、日本軍を完全に解体し

てしまった。これが今日まで続く、米軍日本駐留の根本原因である。

最高司令官を解任されて帰国したマッカーサー元帥はワシントンに

呼ばれ、1951年5月3日米国議会上院の軍事外交合同委員会で

証言した。
「日本が戦争を始めた目的は、主として安全保障上の必要に迫られて

のことだった」と。

日本の若者が日本で生まれ育ったことを誇りに思って欲しい。

世界は日本をどう見ているか オリジナルバージョン


雑草という草は無い

2015-07-03 16:11:17 | よたばなし

 はっちゃけ広場  
7月6日(月)参観日の代休
募集人数:30名程度(要申し込み。前日まで)
  090-7968-0922


かつて昭和天皇は、
「雑草という名前の草は無い」
という意味のことをおっしゃった。
長く昭和天皇の侍従長だった入江相政さんが
「宮中侍従物語」という本でこのことについて
触れられています。

それによると、
天皇が住まわれていた御座所の庭「広芝」には、
キジやコジュケイなど野鳥がたくさん飛んできて、
天皇もお気に入りだった.

とにかく広い庭で、あちこちから草の種が飛んで
きて夏になると、草ボーボーになってしまっていた。

両陛下が夏休みに那御用邸にいらして、秋口に
お帰りになる予定、侍従たちは、
草がたくさん茂ってお見苦しと、草を刈ることに
しました。しかし広い庭、人手が足りず、

陛下がお帰りになった時
「雑草が生い茂っておりまして随分手を尽くした
のですがこれだけ残ってしまいました。いずれ
きれいに致します」とお詫びをしたそうです。
すると、いつも穏やかな陛下が、きつい口調で、

「何を言っているんですか
雑草という草はないんですよ。
どの草にも名前はあるんです。
どの植物にも名前があって、
それぞれ自分の好きな場所を選んで
生を営んでいるんです
人間の一方的な考えで、刈ったり切ったり
いけませんよ」

どんな草にも名前や役割はあり、人間の都合で
邪険に扱う呼び方をすべきではないとおっしゃた。

入江氏にはこの言葉が強烈な印象として残り、
天皇と過ごされたことを書いた「述懐録」にも
書きとめておられます。

昭和天皇のお人柄がよく分かるお話で
ぺんぺん草もとても印象に残っています。
それからですね。道端の草花に目がいくように
なり愛おしいと思ったのは ・ ・
草刈作業風景や庭の草ひきをしている時など
頭に浮かんできます。
でも、やっぱり草ボーボーにはできません^_^;

『古今集』に集録された光孝天皇御製で百人一首。

山菜採りの光景を歌に詠まれたものです。

君がため 春の野に出でて 若菜摘む
我が衣手に 雪は降りつつ

現代は人間の手が入った栽培植物以外は「雑草」
おなじ植物であっても、それを見る人によって
価値が変わる。植物自身は人間の考えなど関係なく
存在し、生命をつないでいく。

雑草かどうかはその人の価値観ですね。

ぺんぺん草


もうひとつの一票の格差

2013-01-16 18:45:58 | よたばなし

若者達と、もうひとつの一票の格差である

「世代間格差」の話で盛り上がりました。

選挙制度が始まった頃は、2030歳の若者で過半数を占め、

若者の民意が大きく反映していたと思われます。

でも著しい少子高齢化で、現在では2030歳代は30%と若者

のウエイトが大き減り、50歳代~高齢者が圧倒に多く、若者の

声が政策決定に反映されず、一票を投じることに無力を感じて

しまうというのです。

今後もこの傾向は進み続けます。今の子供たちが2030歳代と

なる2030年には、若者は23.5%にまで低下します。

若者の発言力=選挙権の重みが、減少し続けている状況を

このままでいいのでしょうか?

いろいろ提案、希望が出てました。

「まず、選挙権は18歳で」

「立候補者は高校に来て討論会をして欲しい」

「学生は候補者と利害やしがらみがないので曇りなき眼でその人をみれる。」

「若者にはひとり2票、いや3票は欲しい」

「選挙制度をかえることは難しいやろ!?」

「じゃ、モデルケースとして加西市がやってくれたら(゜レ゜)

「若者の票は人口形態に変化させる」

「せめて自分らに関わるる大事な政策決定は住民投票にして欲しいな」

例えば高齢者世代は、「年金が少ない。医療・福祉をもっと」。

これを聞いた若者は「どれだけ欲やねん」ということになります。

冷遇されているのは若者です。

若者の声に大きく耳を傾けて欲しいです。

 

Eye1301071_5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか

U01_z08_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U01_z19_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U01_z21_3

 

 

 

 


円谷幸吉の命日に

2013-01-09 09:58:36 | よたばなし

今日は東京オリンピック・マラソン銅メダルの

円谷幸吉選手の命日です。」

.

円谷幸吉 - Wikipedia ~抜粋~

東京オリンピック(1964)マラソン

優勝は、前人未到のオリンピックマラソン二連覇を達成した、はだしのアベベ選手。

日本有力選手君原らがメダル争いから脱落する中、円谷だけが上位にとどまり、

ゴールの国立競技場に2位で戻ってくる。

だが後ろに迫っていたイギリスのヒートリーにトラックで追い抜かれた。

これについては、「男は後ろを振り向いてはいけない」との父親の戒めを

愚直にまでに守り、トラック上での駆け引きが出来なかったいわれている。

とはいえ、3位となり、銅メダルを獲得した。

これは東京五輪で日本が陸上競技に於いて獲得した唯一のメダルとなり、

「日本陸上界を救った」とまで言われた。

メダル獲得時、円谷は中央大学経済学部(夜間部)の学生でもあった。

中央大学は師事した村社講平の母校で、箱根駅伝6連覇達成の記録継続中であった。

箱根駅伝に出場することは、自衛隊体育学校との二重登録等の壁のために実現しなかった

.

円谷は次の目標を「メキシコシティオリンピックでの金メダル獲得」と宣言した。

しかし、その後は様々な不運に見舞われ続けた。

理解者だった指導者の交代、選手育成の特別待遇を見直す方針変更。

そして円谷の婚約を「次のオリンピックの方が大事」と認めず、結果的に破談に追い込んでしまう。

円谷は孤立無援の立場に追い込まれた。

東京オリンピックで<span style="FONT-FAMILY: Calibri; COLOR: black; FONT-SIZE: 11pt; mso-ascii-language: en-US; mso-fareast-"MS Pゴシック";


仏像顔の人々

2012-11-13 12:17:42 | よたばなし

前にも紹介したことありましたか ・ ・

「仏像顔」で検索から来られる方ちょくちょくおられるので

気分を良くして、もうちょっとご紹介します。

広天目さま=川島永嗣(かわしま えいじ)

ImagesImg047koumoku111_4Virupaksa   

 

 

 

 

 

 

日本一男前とされる東大寺の戒壇院の中に居られる「広目天」様です。

気迫が押し迫った鋭い眼光が川島と似ているんですよね~

右手に筆、左手に巻子(かんす)を持ち、眉を寄せ、眼を細めてにらみをすえる。

 

とても知的な感じのお方で他の仏像とは明らかに違う雰囲気あります。

ちょっと切なくなるほど素敵なお方です(????)? ~ ?

 

Tak00101091823   Images_3

          

H_ph01_4                  

 

 

 

 

 

阿修羅さま=貴花田

貴乃花が、貴花田と言われていた頃、眉間にシワをよせ苦悩の表情は

阿修羅にそっくりだった。貴花田をみると興福寺の阿修羅像を思い浮かべ

阿修羅像にお会いすると「あ~貴花田」と思ったものです。

今は、この頃の面影はないですか ・ ・ ・ ね。

菩薩様=真央ちゃん

巷では「浅田真央=菩薩さま」ということはけっこう評判
もちろん、ペンペン草も。

輪郭、鼻筋の通った鼻、眉毛、福耳までも。そして
どんな苦境に立たされても、前を見て ・ ・ 何より生きる姿が美しい。

浅田真央が戦ってきたもの

Mao_bosatsu_4Ba1c7b6f49a5eb9eb663808a7f6f0f14_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美智子さま = 夢違え観音さま

被災地を訪問されている美智子さまのお姿、お身体全体から

優しさが滲み出ておられ、その場が優しさに溢れ包まれるような感じです。

ぺんぺん草は、その美智子さまのお姿に重ね合わせ見える方(?)がいます。

法隆寺の夢違観音(ゆめたがえかんのん)白鳳時代の仏像。

悪い夢も良い夢に変えてくれる」と云う信仰があるところから

夢違え(ゆめたがえ)観音と言われています。

やや丸顔で優しい微笑みを浮かべられた親しみやすく、

仏像とは思えない表情です。

この仏像と出会ったときから、慈悲深いお顔の優しさに

美智子さと重なってしまいます。

 

545280Yume2_29f6a5039   

 

   

 

 

 

 

あれ?美智子さまと真央ちゃん

なんか、似た雰囲気ですね。

545280_2B0038294_954491_2 

 

Ainoyume_stop

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


もう墓石はいらない~樹木葬~

2012-07-05 14:47:48 | よたばなし

 

お墓について悩みをもたれことはありませんか?

今の墓に違和感をお持ちの方  ・ ・ ・

いろんなお墓があっても良いとおもいます。143_3

例えば

自然の木々の中で土に還りたいと願っておられる方

墓石は必要ないとお考えの方

お墓は立てても継承者がいない方

「○○家のお墓」に入るのは抵抗がある。

お墓にお金をかけることに疑問を持つ人方。

.

樹木葬とは外柵や墓石などをおかず直接土の中に遺骨を埋葬し、

樹木を墓標とする葬送で、自然葬の形態ひとつです。
従来のお墓にとらわれることなく、

自然へそっと還っていきたいと願う人が増えています。

樹木葬は、そんな方々のための「新しい葬送のかたち」です。

.

人はこの世に生まれたからには、亡くなる日が必ずきます。

それは自然な営みです。

それに対しこれまでの葬儀や埋葬は、

さまざまな決まりごとや風習・慣習があるものです。

.

もう、時代やその人にあったお別れやお墓があっても、

当たり前だと思います。

.

樹木葬はそのようなしがらみのない、

「自然に還る」

「木や風、緑となって、死後も見守り続ける」

葬送法です

.

樹木葬は、墓石の代わりに樹木を墓標とするという点です。

そのため格段に安い費用で埋葬することができます。<span style="FONT-FAMILY: "MS Pゴシック"; COLOR: black; FONT-SIZE: 10pt; language: ja; mso-ascii-mso-fareast-font-f


テレビを消す

2012-06-13 05:59:45 | よたばなし

こまめに電灯を消そう」

「エアコンの設定温度を28度に」

.

テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されています。

その一方で、黙殺され続けている一番効果的な節電方法がある。それは

.

「テレビを消すこと」

.

興味深いデータがある。

昨年野村総合研究所が415日に発表した

『家庭における節電対策の推進』なるレポート。

注目したいのは

「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算。

これによれば、エアコン1台を止めることで

期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。

一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。

<span style="FONT-FAMILY: Calibri; COLOR: white; FONT-SIZE: 9pt; language: en-US; mso-ascii-mso-fareast-"MS Pゴシック"; mso-bidi-mso-as


松山千春語録

2012-04-26 15:02:18 | よたばなし

松山千春が言っていました。

.

頭のいい奴は知恵をだせ。

.

金持は銭をだせ。

.
何もない奴は元気をだせ!

Illust574_thumb

.

.
いい事,言いますよね~。(*´∀`*)

本当にその通りなんだけど ・ ・ ・

.

その元気も出せなくなってしまったら

どうすればええの?

 

 

 


やるじゃん!石原さん!

2012-04-19 23:15:11 | よたばなし

石原都知事 「国土守るため」尖閣諸島、都が購入へSakurabb

石原都知事はこの話を世界に認知させるためワシントンで発表しました
桜の満開の時期に嬉しいニュースに胸が熱くなりました。

.

中国は東シナ海の海底調査で埋蔵量豊富な油田の存在の可能性が

高いと分かると、71年になって突然領有権を主張しはじめました。

.

中国は、欲しいものは力づくで何がなんでも自分のものにします。

.

中国は「話し合い」など出来る国ではありません。と思います。

「正しい中国との付き合い方」を

今回のことで石原都知事が教えてくれました。v(=0=)v

.
尖閣列島は所有者である民間人が

売国奴である民主党は信用できないから

政府にだけは売りたくないと明確に語っておられます。

そりゃ~外国人参政権や、人権救済機関設置法案を認めようとする

政権には、おっそろしくて売れないでしょう ~?!ミ^x^)☆

.

 

この土地所有者のもとに他の国を含む多くの人が破格の金額(約350億)

土地購入を言ってきたが、それでも売らなかった。

国には売りたくないが石原都知事なら売ってもいいと思われた。

土地所有者も石原都知事も素晴らしい愛国者ですね。

.

 

でもマスコミはそこんとこの一番重要な部分には意図的に?触れていません。

だから最近マスコミのことマスゴミって言われるんです~((´д))

.

石原都知事は尖閣巡視船衝突事件の時も、はっきりと言っておられました。

それまでは、どちらかと言うと好きなタイプの政治家ではなかったけど

あの時から中国と何かあると

石原さん、言うてゆ~て~~!と思う様になりました(・∀・)

今、どんなことしても領土を守り抜くと言える政治家は石原慎太郎でしょう。

ここで妄想を語らずにはいられません。

橋下大阪市長へ

竹島を飛び地で大阪の竹島区にしてください。Oth_pen12 Oth_pen11_2

本気でっせ~!!