フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

黄色いホンダ 牛しゃぶ蕎麦 エアコン猫

2020-08-10 23:27:22 | ジャンク


業務用のスーパーで買い物
済ませてバイクに戻ると 隣に黄色いクロスカブ
同じホンダの軽いバイク同士 同じ色だとどうしても隣りに居たい
軽くツーリング兼買い物仕様に仕立てているのも同じ
もしかしてライダーの年格好も似ているのかもしれない
黄色いパタパタに跨るオッサン 街に拡散中
 

ここでのお目当てはこれ
長らく欠品だったハラペーニョピクルス入荷
禁断症状が出始めていたので大助かり
これでサンドイッチやパスタ サラダ 諸々の味が引き立つ事請け合い
今回 ちょっと多めに仕込んで ひとまず安心
と言っても1ヶ月分有るかどうか



昼食 カミさんが牛しゃぶを仕込んでおいてくれたので 牛しゃぶ蕎麦
オツユは数日前に仕込んでおいてくれた物
やっぱり牛肉 脂も身も甘味が深い
豚はブタでいいし どのみち何でもあり




我が家のスバルサンバーのルームランプがどうにも暗いので
シェードを外して丸洗い 磨きにかかるとヒビ割れ発見
前に誰か瞬間接着剤で補修した跡発見 白く粉を吹いているのが証拠
熱でどうしてもそうなっちゃう でも今回も同じく瞬間接着剤流して補修

バルブを戻している最中ショートさせてヒューズがブッ飛んだ嫌な手応えあり
ヒューズボックスの有りかを調べると ダッシュボード運転席の裏 遥か下
ステアリング シート シフトノブ パーキングブレーキレバーが邪魔で
真っ直ぐのアプローチは不可能

第一 正確に所在の確認も佇まいの様子も分からず
iPhoneを握らせた手をリサーチに派遣
現場確認と切れたルームランプのヒューズ位置を把握

両腕が現地に辿り着き 作業をするには
助手席側から仰向けにアプローチ 寝姿のまま侵入
写真をマップ代わりにして 切れたのを引っこ抜き
新しいヒューズを差し込んで完了

軽自動車の補修作業は大概アクロバティックな態勢を要求されるので
整備士も普通の工賃では合わないんじゃないか

テストの結果 ドア開閉スイッチには反応
マニュアル on/offには点灯せず
ショートさせた時に接点を焼き切ったらしい
という事は 再度ヒューズ抜いて 接点をハンダ付けする作業が必要
ドツボにハマりそうなので この件は忘れよう

ヒューズカバー裏に仕込まれたヒューズ抜き差し用ピックを戻し忘れ
明日 もう一度潜り込んで元に戻す作業が必要
壊した上に後始末 ホリデーメカニック ホビーのネタは尽きない



猫兄弟 各自エアコンの効き具合の好みが分かれ
弟はちょっと涼しいソファーの上
兄 寒がりで 窓際 日の当たる辺り
冬の寒さより夏のエアコンが効いた涼しい室内の方が
それぞれ調整が効いて快適なのかもしれない



最新の画像もっと見る

コメントを投稿