
久々にスーパーでの纏め買い
終わって 駐車場から出た処の旧い貸店舗
壁に絡まる蔓草の紅葉
家主にとっては 建物が痛むから
こういうの困るんですが
傍から見たら風情が有って面白い
山の公園の椛
綺麗な色に染まってますが
何故 家の庭のはこれ程様子が良くないのか
公園程広い場所では無いし
昔 自分で挿し木した物だから確かに素性は怪しい
昼ごはん 弁当売場で買った寿司セット
回転寿司で食べる 数分の一で満腹になるのは何故か
しかも こういうのはジックリ味わって 結構美味しい
アップルウオッチを 裸で腕に着けているのは いささか危険
腕振り回す事が多いので そこらにぶつけると
スクリーンが割れるチャンスはかなりなものに違いないから
万一 ガラスを割って交換した場合
即 数万円の出費だそうです
この際 保険の意味を含め
裏表 ガラス面まで ほぼ1体になる保護ケースを取り寄せました
黒が良かったんですが オレンジなら 約半額
着けてみたら 何だか100円ショップ時計みたいな姿
確実に本体を守れる様だから これでいいでしょう
堅牢さは 初期のGショック並かも
完全防水じゃ無いけど

ストーブ前の夏男 いつものとおり大股開き
茶太郎は毛布に包まれて おねんね
披露山公園内 85mmレンズ装着で 葉山築港方面を狙います
中途半端な望遠 だから中望遠
大した倍率でも無いし どうでもいいショット
とは思っても どれだけディテール写っているか 確認したく
iPhotoでデジタルズームアップ
デジタルで荒くなって 絵にならないと思ったら
予想以上 結構な解像度 YAMAHAの文字がクッキリ
HAYAMAMARINAの小さい字まで辛うじて判読出来ます
例えポンコツでも 流石プラナー
解像度が違う と信じます
現代のレンズならどんなブランドでも
問題無く この程度は写るんでしょうけど
味が違う と思いたい
こんな写真の何処が味だか
という指摘は正しい
でも 毎度 只の実験だから
☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます