![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ff/47ca9d1ba78a6d2eb61cefcb4e515b1d.jpg)
弁当
いつもの田村町木村屋からの買い出し
今日は トマトのジュレ 牛ハラミ丼
ついでに買った筈のジュレが秀逸でした
ちょっとしたディナーの一品の風格
コンソメジュレの中空に浮かぶ花は何だろう
と思ったらベビーコーン
実はこの下に 枝豆(もちろん豆だけ)
が潜んでいて これがアクセントで楽しい
トマトはしっかりしてて スプーンじゃ食べられません
フォークか箸も必要なスープ
ハラミステーキ 今日のは固くて
屈強な歯を持ち合わせない私は 運良く持ち歩いてるアーミーナイフの世話になりました
細かく切れば大丈夫
付け合せのホウレン草のソテー
しっかりとベーコンも加わってます
このソテーとトマトの下に
まだ肉が入ってます
歯応えあり 今日のは若向き
オイシイですけど
野菜ジュース
今日持って来たのは 先日間違えて買った青汁入り
ウヘー と思いながら飲んだら ちょい苦いだけ
マヌケな味
別に これはこれでいいですね
不味く有りません
彩りも栄養バランスも良さそうで合格点の食事
じゃないですか
マクドナルドのダブルクオーターパウンダーや
牛丼特盛より健康的
実は彼等が恋しい
志乃多寿司は捨て難いもんがあります
職場抜け出しての買い出しには ちょっと遠いから
しょっちゅうは口に入らず 実に惜しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/5404d44332fd36b0263f1bd50a7875a2.jpg)
ネコ達と新入り
左上 昨日のカミサンカメラ作品
こうやって昼寝の兄弟
場所はしょっちゅう入れ替わりですけど
夜もこうして寝ます
下に敷いたバスタオル ほぼ毎日洗ってもらって
サッパリとしたベッド
生意気です
右と左下
夜になって 私達のベッドで遊ぶ兄弟
黒白 兄 ナッチャンは ベッタリと落ち着いて
リラックスの構え
このまま朝迄 おとなしく寝てられます
右のチビトラ 弟 チャーボー
落ち着かず 半分腰が浮いて
上半身も いつでも飛び出せる状態
この部屋に来て 全員寝ると
みんなでここで遊びたいのか
独りづつ起こしにかかります
誰も起きる様子が無いと
廊下から居間に走り
又ベッドに戻って グルグルと繰り返し
気の毒な兄 弟と一緒に
いつもの自分達のベッドに逆戻り
何時まで経っても 両親と一緒に寝られません
右下 夕方7時頃
ほとんど暗くなってから配達された新入りスクーター
軽トラで届けに来たのが バイク屋(かつては自転車屋)のオヤジ
彼は 携帯電話も使えず
旧いバイク引き揚げの時も 道に迷い
我が家に電話での道案内の要請も出来ず 店に引き返しちゃった
その親父が 又登場
新しいスクーターを 色々説明するんですけど
ほぼ全ての事は 私 見ただけで見当付きます
オーナーズマニュアルも有る事だし
オヤジときたら 一番オイシイ仕事だけ
若い衆から取り上げて 上機嫌
晴れの舞台だから ここぞとばかり しつこく説明したい
こっちは どうでもいいから 明るいうちに
ジックリ眺めて 試運転したい
一刻も早い オヤジの退場を祈るばかりでしたが
すぐに 無念にも日はトップリと暮れ 辺りは真っ暗
黄色いスクーターは 間もなく定位置に収納されました
出来れば添い寝したいんですが
部屋に入れると 多分叱られます
その昔 自転車を室内飼いにしようとして
拒絶されましたから バイクも駄目でしょう
物理的に無理ですけど
☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます