
朝6時台 出発準備
定期検診の予約が早いので
普通のサラリーマンの出勤時間と重なります
電車は最寄り駅で増結車両に乗れば
何とか座れますが
座席確保は真剣勝負
スクーターのウィンドシールド越しに ズラッと並んだ車
我が家のサンバークラシック VWヴァナゴン
1番右に 比較的新しいサンバー
このサンバー 隣人のゴルフワゴンが
メインテナンス中の代車
丁度 引っ越しで荷物を運ぶのに最適だった幸運
重宝しちゃってます
いっそ取り替えっこして貰えば
と言ったんですが
旧いゴルフより ソコソコ新しいサンバーの方が高いから
交換してくれそうもないらしい
因みに トランスポーターモデル デラックス版
走行3万キロ台で40~50万円ぐらい
微妙な値段だけど 程度がいい
病院での検査 無事に終わり
会計の順番待ち
上のスクリーンに自分の持ち札番号が出れば ビンゴ!!
当たりでもお金払います
外に出てすぐ前はタクシー乗り場
新車のバネットタクシー イエローキャブ登場
この会社のは 正しくはチェッカーキャブ
色がカワイイ カッコイイ
是非乗りたかったんですが
自動的に足はバス停に向かいます
今 後悔してます
なんか用が有ったら 是非これを名指しで乗りましょう
というか 今後はこればっかりになる予定らしい
トヨタのも追々登場
ベースが貨物車で 乗り心地はどうかって
短距離なら大丈夫でしょう
弁当
地元から用意出来なかったので
職場の近所で調達
セブンのオニギリ
旨いシリーズですが 職場で急いで食べると味気無い
旧桜田小学校跡のグラウンド
ちょっと怪しい 長髪の男
鳩に餌やってます
独特な風体で絵になります
土鳩 苦手ですが
こういう光景なら別格
山鳩は好きなんですが
どちらも人を怖がらないところは同じ

カミサンのネコ観察
どちらかというと 横方向に伸びてる姿が多い
ネコですから
ベッドの下でかくれんぼする兄弟
カミサンがカメラ構えて覗くから
ゲーム中断
流れとしては ここから駆けっこ
兼 鬼ごっこに移行
隣の部屋 私のパソコンデスク上でキックターン
乗り越え障害物は食卓 又はソファー カウンターテーブル
元気で結構ですが かなり手荒で
冷凍庫上で2匹揃ってキックターンすると
傾きます 大切な食料庫だからヒヤヒヤもの
ナッチャン 寝姿だと しばし シッポが○になる
ハテナマークの傘の柄の様
窓の外を見上げるナッチャン
ベランダの屋根をリスが走るのを感じたか
カラスでも飛んでるのか
チャーボー 昼寝中カメラ向けると
気付いて薄目を開ける
ネコだから これも当たり前
☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます