以前私が書いた記事↑で
私の後ろの方たちは、応援して私に運んで来てくれる金額が、3桁少ない!とか、2桁少ない!
と書いたことがあるんだけど、
そうなる理由は私なのでは?と思いました。
と言うのも、
3月になり、引越しや子供の進学でお金が出ていくけど、
お祝いや還付金で入ってくるお金もあって、
ふと、入ってくるお金の1割を寄付してみようと考えました。
何かで1割寄付する人の話を昔聞いて、見習いたいと思ったけど、1割って意外と大きいので出来ないでいました。
1万円貰って、100円なら苦もなくコンビニの募金箱に入れられるけど、1000円となると躊躇しませんか?
コンビニの募金箱がお札は入れにくいとかいう話じゃなくて、1000円あればあれも買えるしこれも買えるとか思ってなかなか手放せません。
そこをあえてやってみました。
やってみると、お金の流れに入る自分ていうのが見えてくるって言うか…。
で、そこでふと、
2桁も応援してくれるお金が少ないっていうけど、まず自分が1割も出せてない!と思いました。
私のケチくささがしっかり見られているということですね((유∀유|||))
自分のお金に対するスケールを見せつけられた感じです。
私に見合った応援しか出来ないよってことだと思うのです。
自分は1パーセントしか出さず、入ってきたものはしっかり抱え込む気満々な人に、100パーセントくれって言われても…という後ろの方たちのつぶやきが聞こえそうでした。
さてその後
1割寄付の効果かどうか分からないけど、
この前まで住んでいた家の精算が終わって、敷金を払ってあったので、家の修理代に使われた分以外は戻ってくるのですが、
それが1000円で済んでしまい、13万円ほどがまるっと戻ってくることになりました。
不動産屋さんが優しいかったとか、大家さんが優しかったとか、そもそもそういうものとかいうこともあるのかもしれないけど…。
まあ、なんにせよ、
ありがたい(´∇`)