もう…情けない
郵政民営化に反対だった??
何ですってぇ
今頃何をおしゃってるのタロさん
----以下、今さらジローの曲で口ずさんでください----
『吾亦紅』の、すぎもとまさとさんの作詞作曲だったんですね今さらタロー 反対だったとタロー 言わないでよね
郵政を捨て 他の利権を愛したくせに
今さらタロー 罪だよタロー 国民にとって
昔は昔… 今は今…
ルルララ…シャボン玉だね 政治なんて
あの時賛成のほうに投票してたでしょ?
何で賛成しておきながら、反対だったって言うの??????
ワカラン…
マジでワカラン…
てか…
やっぱ変よ。
自分の意見と党でまとまってる意見が違うとき、
自分の意見を押し通すことが「造反」って…へん。
他のことは党の意見と同じでも、たった一つの議題に対して
反対しただけで造反…?
それって本当に民主主義なの?
Mにはワカラナイであります
てゆ~か…
どうせ官僚が国を動かしてるんだもん
国会議員なんていらないんでねぇのぉ? って最近思えちゃって…さ。
党の中の「派閥」だのなんだのって、元総理がしゃしゃり出てきて
偉そうに物申す。しかもさ、支持率の低かった元総理だよ?
何だってのよ? そんなん聞くだけでウンザリ
政党同士の小競り合いもウンザリ
アゲアシとるだけっての…つまらんよ。
仕事してない国会議員も多すぎる。
だいたい、国会中に寝てる議員はいらないですから。
ヤル気のない議員が寝られる環境の国会も開かなくていい
もう、ウンザリだよぉ~~~~~
利権、しがらみ、そんなもん目一杯背負ったオヤジ議員はもういらない。
若手の…いや、若くなくてもいい! しがらみがなく、やる気のある議員が、
党を乗り越えて団結組んでくれたら
今より少しはまともな国の運営が出来ると思う。
テレビに出てる暇にやってくれぇ~~
Mがそう思うってことは、全ての国会議員に失望してるわけじゃない…ってこと。
日本にだって、リーダーシップのある若手の総理大臣が必要なのよ。