プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

こども手当

2009年12月17日 09時36分51秒 | 辛辣うだうだ放題

すべての子供に…云々言ってるけど…
すべての子どものためになるような手当なんかにはならない。
もらうのは親だから。

こどもに配ろうとするなら、こどもの通帳を作って、
こどもがイザって言うときに使えるようにして、
生活費が足りないからって親が勝手に使えないようにしなきゃ。

だいたい、こどもがいるっていう理由で生活が苦しいっていうなら
最初からこどもを作らなきゃ良かったのよ。
こどもがいるってことはお金がかかるってこと、
誰にでも分かる話だし。
子ども手当は生活費の補助なの??

てか…
こどもがいると大変だから…とかって、
弱音吐くな! と、
今でも大変な生活の中でやりくりしているMは大いに憤慨。

うちの子供らなんて、拓銀が潰れてバブルがはじけてからというもの、
長男は親に協力してくれて毎日バイトして
自分の使う文房具や身のまわりのものを買ったりして、
かなり我慢させて、きちんとした教育を受けさせてやれなくて、
市内の私立大学に奨学金で行かせるのが精一杯だった。

娘だって今毎日バイトしながら学校に通ってる。

Mン家のこどもに生まれたばかりに…って
ものすごく情けなく思ってるMなのに、
Mも病気になっちゃってフルタイムで働けないし
きっと働くにしても年齢制限で難しいかも…
だから、この子ども手当ってのはホントにムカつく話。


……ざけんじゃねぇ


Mが思うには、もちろん所得制限は必要だし、
所得制限どころか、職業制限もしてほしい。
もともと税金を使ってる公務員には、
てか、クビとは無縁で安定している公務員には
こども手当は配らないでほしい。
普通以上に生活できる水準の給与や報酬をキッチリもらってるジャン。

これだけ不況だと、こども手当イコール生活費補助みたいなカンカク。

対象年齢のこどものいる家庭だけ、
無条件に生活補助みたいな子ども手当だなんてオカシイよ。

どう考えてもおかしい。


国が国民に手当を出すっての……
この先、考えたほうがいいと思う。
そういう手当ってのは、生活保護だけで十分。

働いて稼いだ以外に簡単に手に入るお金は
カンタンに使われるんだよね。

こども手当に限らず、何でも国はお金をばら撒こうとする。
老人に何とか手当とか…。
政治家の先生様に教えてあげましょう。
元気で働けるお年よりは
ただ単にお金を恵んでもらいたいとは思ってないようですよ。
仕事をして生活に困らない環境、
働く場所を提供してほしいこと。
もっと国民の声に耳を傾けようよ。
自民党の議員は特に。


でも、どうしても働けない人は生活保護に頼れるようにして、
今の時点で大人の生活を安定させなきゃダメデショ。

で、こどもの将来のために国がやることって、
今お金をばら撒くことじゃないダロ…。

しかも、お金をばら撒くのは一番安易な方法。
政治家が仕事してないってことだし…。


何でも国から手当をもらっちゃったら、
国民は自力で生活することをやめちゃうだろうね。

Mは、もともと子ども手当には大反対だったんで、
今になって迷走してるのはナンセンスだ…って思ってる。

個人に配らないで、こどもの教育に関わることを
直接タダにするだけでいいジャン。
やれPTA会費だの、用紙代、プリント代、テスト代だのって、
こまごまと家庭から徴収しないで、
学校ごとに、こどもの人数にあわせて手当を請求する。
給食費だって同じ扱い。

そこをしっかりやれば、各家庭に子ども手当を配る必要ないし。

あと、
本当に学びたいこどもには、
きちんと面接して無償で上の学校に行かせるとか、
そこが一番肝心なんじゃないっすか??
その面接官を選ぶのが大変だと思うけど。
天下りは絶対ダメ。
人を見る目がないと…。
この人選が一番困難かも…

…と……、話がそれていくので…

こども手当をばら撒いたところで、こどもにブランドの服着せたり、
くだらないミエをはったり、
親が勝手にギャンブルに使ったりするようなことがあって、
結局はお金が無くて行きたい学校にいけませんでした…
…てことにだってなりかねない。

あり得る話だと思う。


今のままのこども手当なら、
確定申告をするの……やめようかな…って思う。
税金なんか払う気失せるし…


コメント (4)