昨日、ちょっと使うものを買いに近所の100円ショップへ行ったら、
小学生がバタバタ走り回ってた…
…運動場じゃないから…
…と、Mはいきなり憂鬱になったです。
とっとと買って、とっととここを出よう!
…と、思いながらも目当てのものが探せず
モタモタしていると、すぐ後ろから女の人の怒鳴る声が
「セイヤ! 走るんじゃないっ!」
ひやぁ~
びっくりしたぁ…
Mはセイヤじゃないけど…走ってなかったけど…ビビッタですよ
でも当のセイヤとおぼしきガキは、バタバタと走り回ってる。
そのうち
「セイヤ! 早くおいで! セイヤ!!」と
ドスの聞いた声が何度も響く。
……おいおい…
カンベンしてよ…うるさいから…
ちょっと小柄な、多分30代前半くらいのお母さん。
まだ若いのに…女捨ててる……
昔よく漫画やテレビのお笑い番組に
こめかみに絆創膏を貼った婆さんが出てたけど、
あんなカンジだった。
毎日あんなカンジで子どもに対して大声を張り上げて、
子どもは子どもで慣れちゃって、更に大声出して
大騒ぎして過ごしてるのかな。
お願いだから、家の中だけにして…
お母さんはしつこく子どもの名を呼ぶ。
そこで大騒ぎしてる子が「セイヤ」って名前だと
Mまで記憶するくらい、とにかく大きな声でしつこく呼んでた
ま…
大きな声を出すのは健康にいいかもしれないけど…
でもやっぱり、頼むから家の中だけでやって
そう思いながら、ジィ~~っと母親の顔を見てしまった。
彼女も視線を感じてMをチラっと見たけど
意に介さずってカンジで、
また「セイヤ 早くしな
帰るよ
」と叫んだ。
この親にしてこの子あり。
まるで瓜二つでありました。
親は子の鏡
子は親の鏡
ホント…
鏡だよぉ…って思ったとき、
叫んでいるお母さんの目の前に、実際に鏡を差し出したくなったMだった
どんな顔をして公共の場所で叫んでいるか
認識してもらいたいであります。
ちなみにMは眉間にシワを寄せて、その親を見たんだよね…。
いけねぇ、いけねぇ……
人のふりみてわがふり直せ……ってヤツであります
…気をつけなきゃ…
あ…
鏡といえば、今日は鏡開きでしたっけ。
なんてタイムリーなオハナシなんざんしょ…