娘が市でやってる『就職支援』の講座に通って約1カ月。
これは全面的に市が負担してくれて、
学びながらお給料がもらえるシステム。
今って、いろんなことやってくれているのね。
でもこれだって、民間の人材派遣会社に丸投げで、
内容をきくと、へぇ…そうなんだ……くっだらねぇ…
というカンジのものが多い。
例えば、まだ社会経験の浅そうなおねいちゃんが、
偉そうに講師をやってたりするらしい。
ぷ……なんだか目に浮かぶですよ。
この派遣会社だって、市からイイお金をもらってるんだろうな。
で、ものすごくナンセンスだと思ったのが、
一般的にリクルートファッションと呼ばれる、就活スーツの設定。
基本、黒かグレー。
インナーは華美にならず、せいぜい白のカットソーまでが許容範囲。
ストッキングは肌色。黒はNG。パンツはOK
靴は皮か合皮。エナメルや飾りのついたものはNG、バックスキンもNG。
A4ファイルの入る鞄。
……なんじゃそれ。
日本って、基本的にお子ちゃまなんだと思った。
みんな同じ格好して、無難に過ごそうってカンジ?
まるで制服みたい。
没個性にして、同じ格好をさせると、体形や顔が強調される。
そりゃぁ、面接官はバカでもチョンでも自分の好みのコが分りやすい。
チョイスしやすいったらないもんね。
これひとつ見ても、良く分かる。
日本の企業って、採用する時点からアホ丸出し……って。
これだもの、そんな会社は業績を伸ばそうなんて難しいんでねぇのぉ~? と思う。
Mが面接官なら絶対同じ格好の人は選ばない。
皆と同じで安心してるから、日本の企業は成長がないんじゃないの?
なぜ、リクルートスーツ??
オトコもオンナも制服スーツ。
そうやって、就職支援の講座では無難な路線を走る。
たぶん、このスタイルだと面接ウケがいいからっていう理由なんざんしょ?
なんだか気持ち悪い。皆同じで気持ち悪い。マジで気持ち悪い。
軍隊か???
……って、思う。
会社の面接って、制服みたいなスーツじゃないとダメなの?
自分をアピールするのに、個性や個人の好みは関係ない?
いや、そうじゃない。
日本の面接は、自分をアピールしちゃいけないんだ……きっと。
学歴とか資格さえあれば、自分の個性をアピールする必要が無いのか……
日本の面接って、きっと殆どがそういうことなんだろうな。
しかも、会社というガチガチの箱の中で仕事をするからには、
必要不可欠なのかも??
相手が不快な思いをしない服装。
それさえ、基本的に押さえておけば、
制服みたいに画一的なスタイルで面接に行く必要ないと思うけど、
わざわざ、一式買い揃えて面接に行くって、
Mには違和感満載。
こんなアホな儀式みたいなの、何とかならんのか?
これって、スーツを売りたい企業が仕掛けたものじゃなかったっけ?