いよいよ確定申告時期がやってまいりました。
毎年、たまりにたまった宿題を提出するような気分。
憂鬱。
納税は国民の義務だけど、
もはや納める感覚じゃなくなってる。
取られるとか盗られるみたいなカンカク。
なんでそんな感覚になるって?
デフレで賃金が上がらないのに、
物価ばかりが上がってしまっていて、
しまいに消費税まで乗っかってくる。
税金と社会保障費が家計を圧迫してしていて、
残る僅かな金額で必死にやりくりしても、
まともな貯金さえできないでいるのが実情。
どこまで搾り取るつもり? って思うデショ。
政府を信用していないっていうことなんだろうなぁ。
これ、国会議員の先生様たちは分かってるのかな。
数年前に国会の質疑応答で元安倍首相が「お金に困ったことはございません。」
と答えたことを最近ものすごく思い出す。
だよね。
二世三世四世の国会議員には庶民の暮らしは分からない。
分からないから「さぁ、将来のために投資だよ!」と元気に言う。
だったら投資するお金ちょうだい。
てか、国会議員がそこに存在する以上、
国民の暮らしに直結した政策を行われなければ何の意味も無い。
将来のために投資って……アンタら自分の仕事を放り投げてるデショ。
自分たちや自分たちを応援してくれる富んだ人たちのための政治しか
今までやってこなかったから日本はこんなに大変になってるってこと、
こうなっていてもまだみんな分かってない。
鈍感なのかドMなのか……最悪諦めているのか。
ちなみにMはMと名乗っていてもマゾのMじゃないよ。
知ってる?
賃金の半分近くは税金とか社会保障でとられていて、
まともな生活なんてできなくされてるのよ。
そこ、分かっていたら増税ありきの政党を選ぶワケないのに、
みんな投票に行かないから増税に加担してしまってるのよ。
このままでいけば
消費税なんて15%にされちゃうよ。
ただ盗られるだけ。
社会保障費になんて少ししかまわってない。
輸出企業が大いに設ける手立ての消費税を、
国民が喜々として払うって……なんか滑稽だね。
お金持ちは消費税が15%になろうが、
インボイスが始まろうが全く関係ないけど、
低所得者にとっての15%は死活問題。
今だってフラフラなのに。
インボイスが始まってしまったら、
正社員だからって安心できなくなるはず。
そのうちフリーランスにされるよ。
とくに中小零細企業に勤める人は多くなると思う。
そうなってからじゃ遅いのに、
みんな生活に追われて現状を把握することさえしない。
辛いことは見ないふりして、今さえ良ければいいなんて思うけど、
その「今」が大変だってことさえ見ないふりして、
万が一、お金を沢山持ってるインフルエンサーが、
消費税の15%なんて当たり前だよね。
なんて言っちゃうと、アナタも同じ気分になるよね?
アナタと海外から発信するお金持ちの彼らとは同じじゃないよ。
自覚しないとね。
日本の消費税と海外の消費税は質が違うってことを理解しないと、
海外でやってるのに日本で出来ないワケが無いって言う。
バカなの?
この20年間、他所の国のGDPは右肩上がりなのよ。
ただ、日本だけマイナス。
日本と同じようにあまり成長していない国もあるけど、
それでもプラスなのに日本だけがマイナス。
みんな知ってた?
こんなことニュースショーではやらないよね。
ニュースショーで喜々として報道することは、
国の借金は過去を更新しました。
国民一人当たりの借金も過去最高に……。
みたいなセンスのない話題を流す。
国の借金と国民の借金は違うって言っていても、
こういう報道の仕方や解説者が混乱させる方向にもっていく。
ただの記録でしかないものにワイワイ騒ぐほうがおかしいし、
なぜ国の借金と国民の借金は別だといっているのに、
ひとりあたり何百万円も借金を背負ってるカタチで計算する?
どこにそんな必要があるの?
って考えたら、そうだよね。
テレビ局のスポンサーって大手企業だし、
大手企業は与党とズブズブだったわ。
……だからテレビに期待しちゃいかんって思っているはずなのに、
ついついニュースなら大丈夫かなって油断しちゃったわ。
国の借金と言われているものはどこの国にもあるし、
会社だって借金をしていない会社のほうが少ない。
借金をしながらもプラスの成長を続けるほうがよほど健全。
逆に言えば、この国のマイナスの成長って……なに?
政治家が国民に対して仕事をさぼってたっていう話でしょうが。
政治家も国民もMも、もっと勉強しなきゃダメだと思う。
余裕のある人達に騙されないように。
知ってた?
消費税の使われかた。
社会保障費になんてほとんど回ってないよ。
与党の税制調査会もしっかりと監視しないといけないって思う。
物価高騰で消費が冷え込むって分からないんだろうか。
消費が冷え込むときに税をむしり取ったら余計消費を控えるのに。
真綿で首を絞められて、そのうち国民は息ができなくなる。
税金のせいで労働の意欲さえなくなる。
北朝鮮を参考にしてるのかな……って、最近思う。
食べるのにギリギリ、もしくは食べられなくなる民は
ただ大人しく寒さを凌いでそこに居るだけで人生を全うするカンジ。
政治に無関心になったら、政治も国民に無関心になるってことがよくワカッタ。
コワいことだわ。