サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

「こたろう」と「大輝」

2013年08月03日 10時58分56秒 | グルメ

7/31-8/1、雑誌広告用のラーメン撮影。

今回はキリヌキ用に撮りました。

 

まずは、らぁめんこたろう。

一番人気のこたろうらぁめん730円。チャーシュー2枚トッピング120円プラス。

魚粉が添えてあります。

こたろう,もう一杯。

背脂みそらぁめん800円。

地元十日町の高長みそ(赤)を使用。

津南ポークの背脂は臭みがなくマイルド。

美味しかったぁ。

 

続いて、ラーメン大輝。

新メニューのとまとんらーめん800円。

とんこつスープ+トマトソースのコラボ。

試食しなかったので味は不明ですが、写真的にはありがたい色彩です。

今度、食べに行ってみよう。

 

では、また。


カルビタトマト

2013年07月23日 17時18分54秒 | グルメ

7/23火、十日町産の食材を使ったレシピコンテストのチラシ用に「カルビタトマト」を撮影。

検索したら、JA十日町のサイトがトップヒット。

そこに下記の説明がありました。

-----------------

カルビタトマトは、カルビタ生産組合が生産する中玉トマト(品種は華クイン・華小町)です。

果実の色が桃色ではなく、輝くような鮮紅色であることが特徴です。

出荷時期は、6月中旬から10月下旬までで、7月末から8月中旬に最盛期を迎えます。

主に関東圏、関西方面に出荷され、十日町の特産品として生産拡大を図っています。

カルビタトマトは皮が薄くおやつ感覚で食べられ、お弁当やサラダにも最適なトマトです。

通常のトマトに比べて糖度が高いことが特徴です。

さらにカルシウムとビタミンCの含有量が高いことも大きな特徴です。

---------------

今が最盛期ですね。

プチトマトと普通のトマトの中間くらいの大きさで、食べやすいサイズ。

撮影してからいただきましたが、味が濃く、甘くて美味しい。

是非ご賞味を。

 

では、また。

 

 

 

 


六日町にファミレスオープン

2013年06月22日 21時29分19秒 | グルメ

6/21金、六日町に新規オープンするレストランのメニュー撮影。

場所は六日町市街からR17号線を五日町方面にしばらく走って右手。

「くう海」という名の地元発のファミリーレストランです。

11時入りでセッティングして11:40から撮影開始。

シェフ3~4名で作ってるので、どんどん撮影の料理が出てきます。

パスタ、グリル、和どんぶり、うどん等々、どれも美味しそう。

単品や小セットもののメニューを坦々と休まず撮影。

ビーフ100%のハンバーグだけはジュ~っていうとこを撮りました。

5時間ノンストップで50点ほど撮影。

集中力がギリギリでした。

最後に手打ちのうどんをいただきました。

ツルツル、シコシコで美味かったなぁ。

7月中旬オープン予定とのこと。

楽しみです。

 


南蛮えびたっぷり、傳兵の海鮮丼

2013年05月07日 21時09分41秒 | グルメ

5/7火、糸魚川へ住宅撮影。

高速道から見えるセメント工場が印象的な糸魚川。
しかし、新潟県にして富山湾という漁場で獲れる日本海の幸も絶品。

ということで、クライアントさんに連れて行ってもらった、漁師の店「傳兵(でんべい)」

南蛮エビたっぷりの海鮮丼、アラ汁付き。
大ぶりの南蛮エビ(甘エビ)は甘くてプリプリ。ほかの刺身も大きな切り身で鮮度抜群、超贅沢どんぶりでした。

このお店、夜は居酒屋営業とのこと。

今度は、夜に行きたいなぁ…

では、また。


ご近所「麺や新平」

2013年05月03日 20時58分48秒 | グルメ

4/26金、事務所近くにオープンした「麺や新平」へ行ってみた。

12時近くになるグッと混雑するので、少し早めの11:40頃入店。

すんなり座れた。

テーブルの上には水の他に黒烏龍茶があった。

そんなに油っぽいのか…

 

つけ麺が人気のようだけど、とりあえずラーメン(醤油)をオーダー。

スープは魚介系の香りが湯気とともにふわっと。

飲んでみるとショウガが効いてるぞ。

ベースはとんこつ醤油のようなコクもある。

ひと言で表現できない複雑な味…

結局は、様々な旨味たっぷりで美味しい。

でも、私的にはインパクト小。

 

大きく長いチャーシューは、想像よりも薄くてがっかり。

薄いのに炙ってあるので、ちょっとパサパサでした。

 

麺は極太麺でコシもあり、食べ応え充分です。

つけ麺向きの麺かな。

今度はつけ麺食べてみよう。

 

では、また。


鯉料理「三吉」

2013年04月25日 22時53分04秒 | グルメ

4/24水、十日町カヌー倶楽部の発足準備会を私の地元で開催。

仁田のコミセンでの会議が終わって、野口の「三吉」へ。

「鯉料理2~3品いれてあとはおまかせ」で料理は予約済み。

 

私以外のほぼ全員が三吉初体験。

 

 

奥の10畳間に入るとテーブルのど真ん中に

鯉の活き作りがドーンと鎮座。

最初は動かなかったので、もう息絶えたのかと思ってしばらく見つめていると、

急に口をパクパクさせて、身を削がれて頭と骨と内臓しかない体をクネらせたりして動き始めた。

 

一同「おおぉーーーーっ」「うわっっ、生きてるぅーー」

 

 

鯉と目が合うとさすがに申し訳なく思うと同時に、背筋がゾクゾク。

何となく悲しい目で我々人間を見ています。

「ごめんね」「でも美味しいよ」とこちらも目で訴えながら、その分身をパクパク。

「生命をいただく」を実感しました。

それにしても、鯉の生命力はすさまじいですね。

 

普通の刺身みたいに皿に並べてあるのは何度も食べたけど、活き作りは初体験でした。

 

 

続いての鯉料理は

鯉の丸揚げ、中華あんかけ。

この料理は三吉でしか食べたことがありません。

鯉一尾まるごと揚げてあり、美味しい餡がかかっています。

いつかこの大きな鯉を揚げている現場を見てみたいと思っています。

こちらは、背中のゾクゾクなしに平常心で美味しくいただけます。

他に「鯉の田楽」が出ました。

なぜか定番の「鯉こく」は今回おあずけ。

 

三吉は鯉料理だけでなく、何でも美味しくボリュームたっぷり。

 

十日町から送迎もしてくれますよ。

 

ではまた。

 

 


Pepeさんのジェラート

2012年04月06日 23時50分09秒 | グルメ

3/25日、ペペロッソでジェラートの撮影。

イベントで販売するための宣材用写真です。

 

↑カップ入りのジェラート4種。

ペペさんも慌てていたらしく、カップに商標のシールを貼るのを忘れてた…

↑こちらはコーンバージョン。

左がパンプキンで、右がストロベリー。

アイスは寒い時期に撮った方がいいですね。

夏だと、すぐに溶けて大変です。

明日4/7よりクロステンのリニューアルオープンイベントで販売するとのこと。

間違いなく美味しいです。

是非ご賞味ください。

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

 


岩原ピットーレ

2012年03月01日 16時41分32秒 | グルメ

2/29水、komachiの取材で岩原スキー場内にある「ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」へ。

今回は釜焼きピザ特集の撮影。

↑外観

スキーシーズンはスキー場の駐車場からゲレンデを歩いて行く。

↑歴史を感じる店内

↑インテリアも美しい

↑延ばす前のピザ生地

↑ピザを焼く、ピザ職人の師岡さん。

 

↑ピザ釜の壁面の絵。

マリンアートで有名なハワイの画家、クリスチャン・ラッセンが来店した際に描いたようです。

↑隣にはフリーダイバーの故ジャック・マイヨールの絵もありました。

左下の数字は来店した時の年号だということです。

↑ピザ釜

薪はナラの木。

↑山菜のピザ

いただきましたが、感動の美味しさでした。

具はコゴメと山ウド、それにイタリア産豚バラの生ハム。

粘りのある生地と焦げ具合といい、チーズとソース、具材のマッチングといい、完璧です。

「ニンニクの香るタイミングが絶妙ですね」と言ったら、

ニンニクを散らす位置でコントロールするのだそうです。

うーん、奥が深い…

さすが、名店ピットーレでした。

詳しくは3/25発売の新潟komachi でご覧ください。

写真は取材時のオフショットです。

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif



パティスリーSATSUKI

2011年12月22日 19時14分15秒 | グルメ

12/22木、komachiの撮影で湯沢へ。

取材先はNaspaニューオータニのパティスリーSATSUKI。

↑パティスリーSATSUKIのあるラウンジには大きなクリスマスツリー。

↑ナポレオンパイ647円

↑オペラ

仕事で撮ったのはキリヌキ用なので、これらの角版写真はオフショットです。

甘党ではないので味のコメントができないのが残念です。

パティスリーSATSUKIはニューオータニグループホテルのケーキ店で、

スイーツ好きには憧れのお店らしいですよ。

ナスパのラウンジで優雅に召し上がってはいかがでしょうか。

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif


スッポン忘年会

2011年12月05日 18時06分25秒 | グルメ

12/2土、カヌー仲間の「沈どん隊」のスッポン忘年会に参加。

会場は本町の「勝坊」

 

開宴早々、幹事のアルフェック阿部さんが「チザケ」飲む?

と聞いてきたので。てっきり「地酒」かと思い

「はい」と…

よく聞いたら「血酒」だった。

↑スッポンの血酒。

恐る恐る飲んだけど、あまり血の臭いはしない。

オレンジジュースと焼酎で割ってあるそうです。

↑小指を立てて血酒を飲み干すアルフェック西野さん。

 

血酒どころかスッポンのコースなど初めてなのでワクワクします。

 

↑スッポンの茶本蒸し

コラーゲンたっぷり、プルプルです。

↑鍋がグツグツと煮えてきました。

 

スッポンがまるこど入っているようで、

甲羅とか、首とか、爪なんかがリアルにわかります。

↑白い粒は卵らしい

↑スッポンの刺身

奥に写っている、ヌメッとしたのはレバー

新鮮な牛レバ刺しに近い味でした。

いゃ、もっと滑らかな口当たりで、臭みもなく美味い。

↑スッポンの唐揚げ。

こちらも美味。

 

スッポン鍋は3段階で楽しみました。

この後、鍋の残り汁に野菜を入れてスッポンスープの野菜鍋に。

最後はご飯と卵を入れて、アツアツのスッポン雑炊で〆。

 

同じような料理がつづく忘年会シーズンですが、こんなテーマ性のある宴会はいいですね。

 

ちなみに「勝坊」はスッポン料理屋ではありません。

 

スッポン料理をご希望の方は一週間くらい前に頼めばOKだそうです。

 

お値段は適正価格でした。

 

是非どうぞ。

 

スッポンを沢山いただいて、期待していた身体的な変化ですが…

 

カラダが火照ってきて…

 

そして…

 

そのまま特に変化なし。

でした

…残念

 

二次会はスナックで「日曜日よりの使者」を熱唱してから、

 

↑三次会は長助でホルモン

と支那そばを食べて帰宅。

 

自宅へ帰っても特にカラダの変化が無いので、妻を起こすこともなく素直に眠りについたのでした。

 

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


中華料理「栄村 楼蘭」

2011年11月29日 17時21分29秒 | グルメ

11/29火、住宅の竣工写真撮影で津南へ。

撮影が終わり、クライアントの社長からおとなり長野県栄村の「楼蘭」という中華料理店へ連れて行ってもらった。

横倉から千曲川を渡り、箕作集落へ。

とても中華料理店があるような場所とは思えない山沿いの集落のなか。

↑オシャレな外観です

↑楼蘭の前に「栄村」とあるのは、他にも系列店があるのかな

店内は天井が高く明るい。

ファミリーでもOKな感じ。

薪ストーブが良い感じで燃えていました。

↑オーダーした「チャーシューネギそば」800円

品の良い醤油味。あっさりだけど奥深い美味しさです。

ちょっと味見した担々麺も美味かった。

もう一品、ちょっと味見したチャーハンも最高。

専門的な中華の単品メニューも豊富。

 

オーナーは東京世田谷で「楼蘭」という中華料理店を経営されていたそうで、

何故か縁もゆかりもない栄村の箕作集落へ「栄村楼蘭」を昨年の12月にオープンしたそうです。

 

何回か通いたくなるお店でした。

 

 

場所はNHKのゆく年くる年でも紹介された名刹「常慶院」のすぐ下です。

解りづらい場所だけど、それがまた魅力的です。

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


お菓子・喫茶「さとや」

2011年11月20日 06時10分44秒 | グルメ

久々の更新です。

ちょっとなまけるとズルズルと休んでしまいます。

古い話題から…

 

9月某日、雑誌自遊人の撮影で六日町へ。

八海醸造が長森の第二蔵の裏手に「さとや」というお菓子屋さんをオープン。

↑八海山の第二浩和蔵。

 

ここには蔵のほかにそば屋さんや八海醸造の資料館などがあり、さらにお菓子やさんもできて「魚沼の森」という名のテーマパークみたいなエリアになっていた。

↑そば屋「長森」

↑八蔵資料館

↑資料館の中には資料や図書がたくさんあり、ゆっくりと読書も楽しめる。

↑もちろんお酒も買えます。

↑「さとや」の外観。

↑店内

↑二階の喫茶スペース

↑笑顔が素敵なスタッフさん

↑八海山の酒粕入り「さとやバウム」とコーヒー

↑抹茶とさとや饅頭

↑おだんご

↑バームクーヘンを焼いているところを見ることができます。

↑何度も同じ作業を繰り返す。

↑2種類のバームクーヘンを販売。

お土産に家に買って帰ったら、好評でした。

八海山方面へお出かけの際は是非お立寄りください。

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


ベルナティオ 秋の料理

2011年08月10日 06時06分10秒 | グルメ

8/9火、ベルナティオで宣材用の料理撮影。

震災からずっと伺っていなかったので、久々です。

水害の風評被害があるのかと心配しましたが「おかげさまで本日は満館です」とのこと。

500名ほどの宿泊、夏休みで家族連れが多いようです。

安心しました。

 

↑和食「ぶな」の会席料理

↑和食イメージ

↑大皿宴会料理のイメージ

↑「コスモス」ブッフェイメージ

 

今回はいつもと少しライティングを変えてみました。

どう変えたかというと、トップ気味のライトを抑えて窓からの自然光に近いライティングで撮りました。

 

災害に負けず元気な「ベルナティオ」で美味しく楽しいひとときをどうぞ。

 

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

&lt;span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


チョウザメ食べた

2011年07月29日 00時33分32秒 | グルメ

7月某日、六日町の八ツ峰養魚場へ。

取引先の納涼会。

↑「遊んで泊まっていい気分」がキャッチフレーズ?

ここは養魚場だけど、料理屋さんでもあり、旅館でもある。

今回で来たのは3回目くらいかな。

養魚場なので、当然川魚料理がメイン。

↑席に着くと、普通の料理がお出迎え。

すると、早速…

↑大岩魚の姿造り。

こんな分厚い岩魚の刺身はなかなか食べれませんね。

ちょっと大味だけど美味。

↑魚沼美雪ますの刺身。

「美雪ます」は南魚沼で新しく作られた新種の鱒で、ここ養魚場で飼育されているみたい。

色も味もとてもいいです。

 

つづいて、本日のメインイベント。

↑これが「チョウザメ」の姿造り。

こちらもつい今までここで泳いでいたもの。

コリコリと身がしまっていて、とても美味い。

鯉に近い歯ごたえかな。

サメの目を見ながら食べていると、背筋がゾクッとします。

 

他にも、岩魚の塩焼きにイトウのカルパッチョ、小鮎の唐揚げなどの料理が出されて

もう満腹…

でも、まだ出ました。

↑大虹鱒の石焼き

お店の人が丁寧にほぐしてくれましたが、

もう満腹なのでちょっとだけいただきました。

最後に〆のそばも出て、もうさすがに参りました。

 

ワタシは川魚は大好きだけど、苦手な人は辛かったのかな…

 

でも、こういうテーマ性のある料理屋さんはいいですね。

思い出に残るし、話題にもなる。

 

個人的には「八ツ峰養魚場」応援しています。

涼しいし、渓流魚の釣り堀もあるので家族でも楽しめますよ。

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

&lt;span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


金賞受賞酒を味わう会

2011年07月24日 23時43分37秒 | グルメ

7月某日、金賞受賞酒を味わう会に出席。

主催は宮幸酒店。

会場は松喜屋。

↑左からこの度金賞を受賞した鶴齢、松乃井、霧の塔。

どのお酒ももちろん美味しい。

でも、やっぱり地酒の松乃井ですね。

水が合うというのかな。

↑松乃井酒造場の古澤社長も出席。

いつもお世話になってます。

↑参加定員15名、会費8,000円というなんとも贅沢な会。

↑鮎

↑お造り

松喜屋さんの料理とキリリと冷えた吟醸酒。

他にも高級食材の料理が続々と出てきて、8,000円の会費もうなずける内容でした。

↑締めは蕪金の社長がいつもの名調子で。

↑美酒に酔いしれ、ゴキゲンの皆さん。(撮影:松喜屋の店員さん)

実はこの日の日中は超多忙で仕事のケリがなかなかつかず、この会のことをすっかり忘れてました。

開宴10分後くらいに宮幸酒店の柳さんから携帯に着信。

「あの~、はじめさせてもらってますので…」

「えっ…」

「あっ!!」

で、やっと気づき、大あわてで会場へ行ったのです。

大好きな地酒の会を忘れるなんて…。

ショックでした。

普段飲み会は忘れることなどないので、スケジュールのアラームをセットしていません。

今度から飲み会もアラームを鳴らそう。

 

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

&lt;span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします