サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

「天地人」十日町のお宝

2009年05月24日 21時04分41秒 | 撮影日記
5月某日、松代で天地人ゆかりの軍配と短刀の撮影。

天地人ブームに沸いているおとなりの南魚沼市や上越市に挟まれている十日町市。
ゆかりの地や品も少なく、あまり恩恵を受けていない…というかPRしていない。

しかし、松代の犬伏には上杉謙信が関東出陣の際立ち寄った犬伏城があり、松苧(まつお)神社には謙信公より必勝を祈願して寄進された軍配と短刀が奉納されている。

残念ながらこれらの品は現在非公開。

星と森の詩美術館が「せめて写真だけでも展示したい」ということで、今回の撮影となった。


↑並べているのは美術館学芸員の太田さん。


↑謙信公が寄進した軍配と短刀。(松苧神社所蔵品)


↑軍配の両面。(松苧神社所蔵品)全長49.5cm
オモテが金色の日の丸でウラ(右)は赤い丸だったらしいが色あせてその色はない。


↑短刀拵え(こしらえ)の両面。(松苧神社所蔵品)全長45cm


↑短刀刀身の両面。(松苧神社所蔵品)全長33.5cm


↑小柄(こづか)の両面。(松苧神社所蔵品)
柄に矢と鎧の肩の部分の彫刻がある。
小柄は拵えに収まる小刀で、小さいナイフのように日々使われていたらしい。


注:上記軍配、短刀写真の無断転載を禁じます


「十日町は天地人と関係ない」と思われてるけど、坂戸と春日山を結ぶ街道があったり、こんなお宝があったり…。

今年だけでも、市の博物館にでも展示すればいいのになぁ。

これらの写真は6月5日から8月2日、星と森の詩美術館~天地人の時代の刀剣展~のなかで展示されます。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

登川フィッシングパーク

2009年05月20日 22時59分55秒 | 撮影日記
5月某日、塩沢の登川フィッシングパークへkomachiの取材撮影。

休日だったので家族を連れて行こうと思ったけど、長男は野球、次男はサッカーの練習。
結局保育園児の三男を連れて行った。

撮影のオーダーに「登川の河川公園」というカットがあったので、まずそこへ。


↑登川の河川敷にある河川公園。
数組がキャンプをしていた。

トイレも水道もあり、無料でキャンプができるようで、夏場はキャンパーで賑わうようだ。
当然川遊びも楽しめる。

左奥は加ト吉の魚沼工場、さらに奥に見えるのは巻機山。

公園の撮影を終えフィッシングパークへ。


↑登川に隣接した林間の釣り場。
巻機山の湧水がひかれていて、釣り堀としては「日本一冷たい水」らしい。

一人1,600円で一式貸してくれて5尾まで持ち帰りOK。
良心的な価格。


↑釣れたニジマス。煉りエサで釣れる。
ほかにヤマメ、イワナもいる。

ニジマスは釣りやすいが、ヤマメやイワナは貸し竿と煉りエサではなかなか釣れない。



↑釣った魚を塩焼きにしてくれる。


↑お昼にサービスされるナマズ汁。
鯉こくに似た味。

食堂がありラーメン、おにぎりなどのメニューもある。
バーベキューもOK


↑生前のナマズ君。

このフィッシングパークはあまり商業的な感じがなく、静かでリーズナブル。
のんびりと釣りを楽しむにはオススメです。

手ぶらでもOKですが、クーラーボックスくらいは持って行きましょう。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

快進撃!! 橘ドラコンズ

2009年05月16日 15時56分23秒 | 撮影日記
5/16土、第33回新潟日報杯十日町市少年野球大会。

会場は信濃川河川敷運動公園野球場。


我が橘ドラゴンズが4日のナガセケンコウ杯に続きまたもや優勝

1回戦千手、2回戦田沢ジャニーズと勝ち進み、決勝は川治妻有と対戦。

4対2の2点リードで迎えた最終回に大量8点を取り、12対3で快勝。

6/6に開催される魚沼市での中越C地区大会にコマを進めた。

がんばったね

おめでとう。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします


大地の芸術祭2009「kamikoani」の芝山先生と

2009年05月16日 08時45分03秒 | 大地の芸術祭
5/12火、大地の芸術祭参加作家の芝山昌也先生との懇親会に出席。

会場はおかめ。

(写真前列中央の赤いシャツの方が先生、隣の女性はサポートするこへび隊の兼松さん)

今年夏の大地の芸術祭でワタシの近所に「kamikoani」という作品を設置することが決まって、地元有志との顔合わせをした。

芝山先生は秋田公立美術工芸短期大学の准教授。
兵庫県出身の38歳という若さ。

この作品は、秋田県の上小阿仁村にある農作業小屋3棟をFRPで型を取り、十日町市の仁田集落へ運び、FRPの小屋を同じサイズで設置するというもの。着色して、カラフルな小屋になるようだ。

芝山先生のホームページに秋田での作業風景が紹介されています。

今回も近所で作品制作に関われそうで嬉しい。

芸術祭は作品製作に係わると楽しさが倍増するのです。

秋田の上小阿仁村にも行ってみたいなぁ。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

めんと麺の店「茜屋」

2009年05月16日 08時29分53秒 | グルメ
4月某日、komachiのニューオープン取材。

塩沢R17沿い上越国際入口近くのめんと麺の店「茜屋」。


↑黒い板壁の入口。
ちょっと変わってる。


↑入ると、通路がとても暗い。

外がいい天気なだけに、一瞬真っ暗でなにも見えないくらい。

昼間営業の店なのに、なんだこれは…?

しばらく行くと玄関があり、靴を脱いで店内へ上がる。


↑席は個室中心。
落ち着いたテーブル席。


↑撮影したメニューはこれ。
「ぶっかけ稲庭うどんセット」これで780円はお得。

メニューはセットものや定食のみで、野菜味噌ラーメンセット880円などもありました。

昼しか営業していないようです。

詳しくは、今月25日発売の新潟komachiをご覧ください。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

ビッグスワン4万人超

2009年05月08日 17時33分09秒 | ファミリー
5/5祝、ビッグスワンでアルビレックスvsジュビロ磐田のサッカー観戦。

3kmほど離れたラポの駐車場にクルマを止めて家族5人で歩いて向かった。

天気も良く、鳥屋野潟を渡る風が気持ちいい。


↑広い公園を通るともうすぐビックスワン。

40分ほど歩いて会場へ到着。


↑村上牛の屋台はこんな行列に。


↑ハードオフ&総合生協提供のリユースカップ。

缶は持ち込み禁止なので、このリユースカップを100円で借りてその場で注いで会場入り。
すぐ飲んだ。

カップは返すと100円が戻ってくる。

ちなみに会場で買うビールは500mlで700円と高い。
しかも生ではなく、缶ビール(サッポロ黒ラベル)をカップに注いだもの。
最初の1本は500ml缶を持ち込んだ方がいい。


↑アウェイ側のスタンド最上段で観戦。

いただきものの招待チケットなのでこちら側なのかな。
といってもジュビロサポーターはほんの僅か。
4万人の観客のうち99%はアルビファンといった感じ。


↑アルビ側はオレンジ一色。


↑ジュビロ側もほぼ満席。

この日は今季最高の40,200人が来場。



試合はいきなり3点連取でアルビがリード、すかさずジュビロに2点を返され3-2で前半終了。

後半は攻め込まれながらもなんとかしのぎ、1点差で勝ったと思ったが、なんとロスタイムでファールからのPKで失点。

3-3の引き分けで終わってしまった。

スッキリしないまま帰途へ。


↑ビッグスワンのとなりに建設中の新潟県立野球場「ハードオフエコスタジアム新潟」

ドカベンスタジアムにならなかったのが残念。

ドームでないのはもっと残念。

「新潟ドカベンドーム」なんていいのになぁ。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

「コスモス」リニューアル

2009年05月07日 05時28分55秒 | グルメ
4月某日、ベルナティオ別館のレストランコスモスがリニューアル。

床を張り替え、バイキングの什器が真っ白になったので撮影に。


↑純白のバイキング台。
銀のフタ付き保温容器も新調。

別室でコースの料理も撮影。


↑中華コースのイメージ。


↑洋食コースのイメージ。

最近カチッと全部の料理を入れた説明的な料理写真と、ピントを浅くしてヨリめに撮るイメージ写真を両方撮るケースが多い。
前者は旅行代理店や宴会の幹事さんなどに品数や料理内容を説明するため、後者は雑誌広告やチラシなどで料理の雰囲気を伝えるためなどにつかうことが多い。

どちらも撮影用にバランスをみながらカメラマンが並べ替えて撮るのだが、昔は板長がどうしても「刺身はココ、天ぷらはこの位置」などと頑なに指示したこともあった。コップやおしぼりまで「付きものだから」と外さずに撮ったり…。

最近はそんなこともなく、ある程度まかせてもらえるので撮りやすい。

まわりにあまりコマーシャルのカメラマンががいないので料理写真の仕事は多いけど、最近並べ方やライティングのバリエーションなどマンネリ気味。

なにか新しい撮り方を開発しなければ…。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

祝優勝!!橘ドラゴンズ

2009年05月05日 06時30分48秒 | ファミリー
5/4祝、我が地元少年野球チーム「橘ドラゴンズ」がナガセケンコウ旗争奪春季少年野球大会で今季初優勝を飾った。

昨シーズンは検討するもなかなかトップを獲れず苦しんだが、今年は初の公式大会でいきなり優勝の快挙。


↑3日の開会式。
会場は十日町市総合公園野球場。

3日の初戦は河川敷で下条少年野球チームに9-0、4日準々決勝は田沢ジャニーズに12-1、準決勝は津南の下船渡レッドイーグルスに2-1でいよいよ決勝進出。

決勝戦の相手はE-REX。

小学生とは思えない大型選手が大勢いる十日町のマンモスチームE-REXに対し、小柄の選手が多い橘ドラゴンズが8-5で快勝し、見事優勝。


↑真紅の優勝旗を手にしているのは、エースで4番、投打ともに大活躍の五十嵐心弥クン。


↑優勝の記念写真。

おめでとう。

慰労会で思わず「今季優勝したら集合写真は全部サービスしちゃう!!」と宣言してしまった。

ウチの長男はまだ3年生で試合には出られないけど、来年あたりからは出て活躍してほしいなぁ。

今月はあと新潟日報杯の予選があり、この大会は中越、県大会まで続く。

この調子でまた勝ち進んでほしいものです。

ガンバレ!!橘ドラゴンズ。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

浅貝水芭蕉群生地

2009年05月03日 09時52分36秒 | 撮影日記
4/28、仕事で湯沢町二居のロッジへ行ったついでに、ちょっと足を伸ばして浅貝水芭蕉群生地へ。

初めてだったけど、なぐーさんの「湯沢日和」に「見ごろ」という記事があったので行ってみた。

場所はドラゴンドラ乗り場のすぐ手前。


↑こんな群生が何カ所もある。
木道が整備されていて歩きやすい。

やや盛りを過ぎた感じだった。


↑形の良い純白の花を見つけるのは一苦労。

水芭蕉は朝もやがたったりするといい感じに撮れるんだけど、天気が良すぎると撮りづらい。


↑水のキラキラを入れて撮ってみた。


↑下の方の群生に行くと、メッセージ入りの広い木道になっている。


↑近くを清流が流れる。


↑木道の間か咲いている水芭蕉。
なかなかの生命力。

桜もいいけど、水芭蕉のお花見も心癒されますよ。

いい写真を撮るなら早朝か曇りの日がオススメです。

なぐーさん来年も開花情報よろしくお願いします。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

オレンジマーマレードde煮豚

2009年05月01日 06時00分36秒 | 撮影日記
4月某日、豚バラのオレンジマーマレード煮に挑戦。

煮豚(チャーシュー)づくりにすっかりはまってしまい、醤油、酒、みりん。砂糖などの味付けで何度か作った。

そろそろ違う味も楽しみたいと、ネットで調べていると「オレンジマーマレードで簡単チャーシュー」なとどというレシピを発見。

早速、作ってみた。


↑材料は豚バラかたまり2本で約1.5kg、煮ダレにオレンジマーマレード1ビン(180g)、同量の醤油、同量の酒(水でもいいみたい)。
レシピにはなかったけど、ニンニクも少し入れた。

豚パラをタコ糸でしぱり、外側がキツネ色になるまでフライパンで焼く。

ダッチオーブンに煮ダレを入れひと煮立ちさせる。


↑バラ肉を投入。

フタをして、弱火でたまにひっくり返しながら約20分煮る。

煮る時間はかたまりの大きさにもよるけど、肉に竹串などを刺し、透明の肉汁があふれ出たらほぼOK。

フタをとり、少し煮詰めて火を止める。

すぐに食べず、しばらく煮汁のなかでゆっくりと冷ましてから、好みの厚さに切りいただきます。


↑出来上がり。
煮汁を煮詰めてダレにした。

口に含んだ瞬間ほんのり甘く、あとから醤油のしみた味がくる。
しょっぱさと、甘さのバランスが絶妙で完成された味。
マーマレードの味はまったくしない。

これまでにない美味しいチャーシューができた。

子どもたち、嫁さんにも大好評。

調子に乗って近所にもおすそ分けしてしまった。

普通の鍋でも当然作れます。
簡単で失敗もなさそうなのでぜひお試しください。

クックパッドなどにもレシピがあります。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

ラーメン328

2009年05月01日 05時27分49秒 | 撮影日記
4月某日、魚沼市の西福寺に桜の撮影に行った。

同行した印刷会社の営業さんと「終わったらラーメン食いてぇなぁ」と話していると

「サンタさん、328って行ったことありますか?」と聞かれ、「ミツヤ?…ない…」。

で「ぜひ連れてって」ということに。

行ってみたら、R17沿いで何度か見かけた店だった。
住所は南魚沼市(旧大和町)九日町。


↑お店の外観。

メニューを見ると、醤油、味噌、塩の全てが背脂入り。


↑背脂醤油ラーメン(太麺)650円。

麺が見えないほど背脂がビッシリ。

麺の太さは細麺と太麺をセレクト可能。

背脂がほんのり甘く、スープの濃さも絶妙。
全体的にバランスのとれた美味しいラーメンでした。

小上がり席もいくつかあるので家族連れにもオススメです。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします