サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

お墓参りに行こう。

2007年07月24日 00時12分38秒 | 撮影日記
7/19、夕方からお墓参りのイメージ撮影。
地元曹洞宗青年僧侶の会の仕事。
「お墓参りに行きましょう」的なチラシをお盆前に出すので、そのイメージ写真撮り。

モデルはウチの子供3人。
ゆかたや甚平を着せ、友達のお寺、長福寺の境内で撮った。

夕方明るいうちから準備を始め、薄暗くなってから一気に撮った。
薄暮のちょうどいい時間というのは意外と短く、「まだ明るいなぁ」などとのんびり撮っていると、アッという間に真っ暗になる。

焦っているのに子供が言うことを聞かず「おい!歩けぇー!!」とか「もう一回!!」とか怒鳴ってしまった。
他人様の子供だったらそうはいかないけど、我が子だからまぁいいか。



↑意外とマジメにモデルを務めた三男。


お盆はキュウリとナスに楊枝で足をつけて、動物に見立てて飾るといいらしい。
その理由はお盆前に折り込まれるチラシに掲載。

なお、折込区域は松代・松之山除く十日町市全域と小千谷市の真人、岩沢地区です。

柏崎では多くの墓石が倒壊した。
お盆までに復旧できず、心痛む人も多いだろう。
せめてキュウリとナスくらいは手に入れてご先祖様を迎え、安らぎのひと時を過ごして欲しいものです。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします



中越沖地震 柏崎支援 その2

2007年07月19日 06時38分47秒 | 青年会議所
7/18日、地震発生3日目の柏崎へ行った。

朝早く十日町JCの児玉理事長から電話があり「わりーけど、これから柏崎に行ってくんねべか?」とのこと。

もともとその予定ではなかったが、一人急にキャンセルになって、行けるメンバーが一人だけになり、手が足りなくなったようなので急遽行くことにした。

7:15松葉荘でメンバーのマルミ君と待ち合わせて、最初の集合場所である柏崎ボランティアセンターへ向かった。




↑行く途中見かけた倒壊家屋。
徐々にではあるが、家屋の復旧作業が始まっている。


↑立ち上がったばかりのボランティアセンター。
まだ受付前だった。
(柏崎総合福祉センター)

ボラセンに着いたと思ったら、ここではなく「市役所裏へ行ってくれ」との連絡が入り、行ってみると新潟ブロックのメンバーが十数人いて、避難所へおにぎりを運ぶ準備をしていた。(トップ写真)

「十日町さんは武道館に行ってください」との指示を受け、ようやく本日の仕事場へ配属。
行くと、燕三条JCのメンバー3名が来ていたので挨拶。
ここは、十日町と燕三条で担当する。

仕事の内容は、武道館にある支援物資の管理など。
トラックで搬入される物資の受け入れと、運搬、数量把握。


↑中には水、お茶などの飲料、食料、毛布などが山積み。


↑武道館の事務所内もこの通り。


↑すぐそばに自衛隊のヘリポートがあり、ひっきりなしに大きなヘリが離着陸している。


↑自衛隊が物資を取りに来て、避難所へ配送する。


↑午前中に到着したコンビニおにぎり10,000個。
一旦、武道館へ保管したがすぐに避難所へ配られた。


↑荷物が入ったかと思うと、またこの様に出て行く。
一般ボランティアの方がいて助かった。


食料も水も数千、数万という単位で入ってくる。

しばらくして、水2Lが3,000本、500mlが6,000本届く。

一般ボランティアの方も合流して全員で一斉に荷下ろし作業。
始まると写真を撮る余裕もない。

水の箱を積み上げる動作が「ビリーズブートキャンプみたいですネェ」とマルミくんが言った。
「そうだ、これでメタボ解消だ」と笑いながらリズムよく箱を積み上げた。
吹き出る汗が心地いい。

門前ではボラセンの電話番だったけど、こういう作業の方が働いている実感がある。


↑積み上げられた水の箱。


↑中には期限切迫品も届く。早めに出すように紙を貼った。

食料の他に、ウエットティッシュ、簡易トイレなどの衛生用品も動きが速い。
水道が復旧するまでは必需品なのだろう。


↑ウエットティッシュの山。

ウエットティッシュ1,700箱を積んだトラックが来た。
数が多すぎて降ろす場所がないので、他の保管所へ行ってもらった。

午後から、理事長と十日町のメンバー3名が合流。
理事長は発生当日から毎日来ている。

夕方、みんながパンの運搬に出払ってしまい、ワタシはひとり倉庫番。
あまり荷物の動きもなくなってきたので、在庫の管理表記入例などを作った。
明日からメンバーが入れ替わりで来るので、これで引き継げるかな。


↑パソコンがないので、手書きで作成。
エクセルでやるような仕事だが、こういう時は手書きが間違いない。

午後7時近くなってやっとパン運搬部隊が帰ってきた。

市の担当者に引き継ぎ、本日の作業は終了。

帰りの市内は復旧作業帰りのクルマなどで渋滞。

高速柏崎I.C付近も渋滞。

この日から、柏崎市全域で電気が復旧したらしい。
郊外のコンビニもいつものように明るく、食料も並んでいた。

無料入浴サービスを開始した川西の松葉荘や千手温泉も被災者でいっぱいだった。

家に帰って普通に風呂に入れるシアワセを感じつつ爆睡したのでした。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします




家族無事→柏崎支援へ

2007年07月17日 02時30分44秒 | 青年会議所
7/16、お昼前に家族の安否確認のため自宅へ戻った。

「遅いッ!」「今まで何やったてたのよッ!!」と妻に叱られるかと思いきや、家では近所の奥さんと子供が遊びにきてて、奥様方は茶飲み話に夢中。子どもたちは捕まえたセミを家の中で飛ばして遊んでた。

とりあえず家族は大丈夫すぎるくらいだった。

余震も大したことない。


↑テレビは地震のニュースばかり。
原発の火事が心配だったが、昼過ぎに鎮火したもよう。

拍子抜けして事務所へ戻ると、倫理法人会の岩船事務長から電話。
明日7/17朝に予定されているモーニングセミナー中止の連絡を手分けしてしよう、というのでクロス10へ。
岩船さんと、西方さん、ワタシの3人で手分けして会員に連絡。

回線が混乱していてなかなか思うように通じなかったが、なんとか終了。


するとJCのメーリングリストから柏崎支援の速報が入った。
「新潟ブロックから要請があり、水と食料を柏崎に届けるので、来れるメンバーは18:00商工会議所集合」とのこと。

家へ戻り、ポリタンク2つに水を詰め、長靴、ヘッドライトを持って会議所へ。

着くと、メンバーが数人いて、理事長は買い出しに出かけていた。


↑買い出ししてきたカップ麺と水を積み込む。

18:45、車体が沈むほど荷物を満載して、とりあえず児玉理事長、澤野君、中林君、ワタシの4人で出発。


柏崎市に入った旧高柳町から停電。

町は真っ暗。

街灯も信号も消えている。

コンビニは自家発電なのか、薄暗いながらも営業していた。

市街地まではたいした渋滞もなく、スムース。

倒壊家屋はR252沿いだけでも数件あり、道路も段差が所々にある。

市役所手前から渋滞。


↑市役所近くの倒壊した店舗。

市役所付近は電気が復旧していたが、救急車両や報道の車で混乱。
支援物資のトラックなどはまだ少ない。

20:10市役所前着。


↑テレビ局、自衛隊、国交省、警察などの車が入れ乱れている市役所前。

着くと新潟ブロックのテントがあり、そこへ水とカップ麺を下ろした。(トップ写真)
県内各地から集まったメンバーは40人程。


↑水の配布について打ち合わせ。


↑集まった水。



↑「水の配給は終了…」の貼り紙。市役所での水の配布は、我々が着いたときには終わっていた。

市災害対策本部との話し合いにより、避難所2箇所に我々の水などを配布することに決定。
十日町JCは燕三条JCと一緒に柏崎第一中学校の避難所へ。


↑避難所へ水を下ろし、地元消防団の人に手伝ってもらいテントを張り、本日の作業は終了。


↑帰る途中、生き埋めになったらしき人の捜索現場を通った。

7/17、十日町JCメンバーは朝6:30集合で現地へ向かう。

春に能登に行ってきたばかりなのに、今度はまた県内で大地震。

17日からは雨予報なので二次災害が心配です。

被災者の皆さん、これから良い方へ向かっていきます。
頑張ってください。

P.S 支援などで現地へ行かれる方は、地元コミニィティーFMのFMピッカラ76.3Mhzで詳細情報が聞けます。
16日は市長のメッセージなども流れてました。
また、自分の食料、飲み物は持参しましょう。
携帯の電池の減りも早いのでご用意を。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

大地震ふたたび!!!!??

2007年07月16日 11時22分01秒 | その他
7/16、10:13 久々の大揺れ!!

ひとり休日出勤で事務所でパソコンに向かっていたら、アノ大震災をも思わせる大きな激震。

バキバキと棚ののキシム音。モノの倒れる音がすごい。

アンプが落ちた衝撃でボリュームつまみが回り、ラジオがけたたましく鳴った。

とりあえずブレーカーを落とした。

3階の事務所から階段で下りようと思ったけど、踊り場のガラクタが倒れていて通行不能。(写真)
ドキドキしながらエレベーターで降りて外へ出た。

停電しなくてよかった。

事務所の倒れたモノを片付け始めたけど、余震がありそうなので、とりあえず家へ戻ります。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

湯沢で村上牛はいかが?

2007年07月14日 19時42分04秒 | 撮影日記
7月某日、湯沢のホテルで料理撮影。

新潟を代表するブランド牛、「村上牛」がメインの料理写真。

来冬用の広告物に使うらしい。
まだ、梅雨も明けてないのに、このホテルではもう冬の準備が始まっている。

「○○牛」という表示は規制があるようで、前は「妻有牛」というブランドもあったが、今はその名は使えず「新潟和牛」という名でくくられてしまっている。

しかし、「村上牛」はその人気と肉質の良さから、独立したブランド牛として名乗ることを認められているようだ。

当然、値段も


↑和食コースのなかの一品。
「村上牛のタタキ」


↑これはウニの料理。


↑和食コースの集合写真。


↑洋コースのヒレステーキ?。


↑洋コースの魚料理。


↑デザート。


↑最高級コースの「村上牛」のサーロインステーキ。
デカかった。ワタシの足より少し小さいくらい。
グラム数は不明。

残念ながら試食はしておりません。

ちなみに、自腹でこの大きなサーロインステーキをオーダーすると「万」はするらしい…。

高級志向の方はどうぞ

ワタシは「ヨシダヤ」あたりでケブにまかれながら豚バラを炙ってたほうがシアワセです

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします


博多一風堂 金沢香林坊店

2007年07月11日 06時07分49秒 | グルメ
7/7土、野球応援の前泊で金沢へ。

翌8日に小松ドームで青年会議所の北陸信越地区野球大会があるのだ。
我が十日町チームは「樽みこし綱引き」で新潟ブロック予選を突破し出場権を獲得。

十日町を16:30出発。

途中いろいろあって金沢に20:00着。

話題のアパホテルにチェックインして、前乗りしていた選手団と合流。

選手・応援団入り交じっての前夜祭一次会は「あまつぼ 柿木畠店」


↑「あまつぼ」。

ごくフツーの会席料理で宴会。
期待していた加賀料理らしきものはなかった。
〆に出た冷たいお茶漬けがソレだったのか…。
写欲をそそるモノもなく一次会閉会。

店を出て「まだ食う派」と「次はお色気派」に分かれた。
まだハラ五分目くらいのワタシは迷わず「まだ食う派」に参加。

歩くとすぐに「博多一風堂」金沢店があった。


↑博多一風堂 金沢香林坊店。
存在感たっぷりの堂々たる店構え。


↑店内は満席。にぎやかな声が外まで聞こえる。

金沢まで来て博多ラーメンかよ、と思いつつ店の前でウロウロしていると「お待ちのお客様、何名様ですかッ?」と聞かれ、つい「5人です」と答えてしまった。

空いたカウンターへ案内され、5人横一列に着席。


↑まずは生ビールで乾杯。

つまみも、いろいろあった。
チャーハン・博多ひとくち餃子・炒めもやしをオーダー。


↑炒めもやし400円。
シンプルながら妙に美味い。
ビールもすすむ。


↑とんこつラーメンは大きく分けて赤と白の二種類。
ワタシはあっさりの「白玉元味650円」を注文。


↑麺の硬さは5種類。
いちばん硬いのは「ハリガネ」。
わかりやすい表現だ。


↑トッピングはサービスで置いてある。
ビールのつまみにもいい。


↑ひたすら麺をゆでる若き職人。
真面目な仕事ぶりに感心。


↑これが「白玉元味」。

あっさりというだけあって、くさみも少なくズルズルいける。
麺は極細。オーダー通り「カタメ」のゆで加減もバッチリ。
替玉せずにスープを全部飲み干して完食。
美味かった。

全国に30店舗以上展開しているだけあって、メニュー、味はもちろん、スタッフの応対も気持ちよかった。
繁盛店の条件が揃っているのだろう。

今度はどこかの街で見つけたら、こってりの「赤玉」を食べてみよう。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

美容の世界

2007年07月07日 06時09分44秒 | 撮影日記
十日町市の某美容室。
ブライダルのパンフレット用に、お客さんの少ない時間におじゃまして1時間ほど撮らせてもらった。

撮影は5月の末だったが、本日サンタで制作したパンフが納品になるので、写真の一部をアップしてみた。


今年3月、ベルナティオの「取引業者お泊まり懇親会」に参加したとき、たまたまお世話になっている美容室のセンセイにお酒をつぎにいったら「サンタさぁ~ん、結婚式用のバンフってなんを作りてやんだけど…」という話になった。

お互い、お酒に酔ってゴキゲンだったので「いいですねぇー、やりましょう」ということで商談成立。
いろんな業界のひとが集まるこういう会では、たまに仕事に結びつくことがある。


↑まつげカール。


↑ネイルアート。


↑どこに何色を塗るのかわからないけど、絵の具みたい…。


↑美容師さんのコシブクロ?

腰袋を付けてる職人さんはかっこいいなぁ。

ウエストバックやベストを着用して仕事をするカメラマンはいるけど、腰袋は使わない。
デジカメ主体になってからは、フィルムもフィルターも携帯しなくなったのでずいぶん身軽になった。
持ったとしても、露出計と小さな水準器、予備のCFカード、レンズを拭く布くらいなので服のポケットで足りてしまう。

センセイやスタッフの写真も撮ったけど、恥ずかしがっていたのでアップしませんでした。
7/8日曜日のベルナティオブライダルフェアにこのバンフが並んでいると思います。
たまたま行かれるという方はご覧下さい。

ちなみに、バンフにはワタシの撮影分の他に、美容室支給の写真も使っていますのであしからず…。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

旧日銀行新潟支店長宅「砂丘館」で会議

2007年07月05日 20時44分04秒 | 写真家協会
7/3、新潟で写真家協会の役員会。

会場は旧日本銀行新潟支店長役宅の「砂丘館」
西大畑の通称「ドッペリ坂」を登ったところにある。
西堀や古町にも近く、日本海もすぐそこ。
日銀の支店長ともなると、さすがにいいトコに住んでいたものだ。
近所の家も豪邸が多い。

横田めぐみさんが拉致された場所もこのあたりらしい。


↑中庭から見たお屋敷。
かなり奥行きのある建物だった。

このお屋敷、今は新潟市が管理していて、公民館のように部屋を貸したり、無料で見学させたりしている。
借り賃も一時間200円~250円で安い。

この夜は我々のほかに、お上品でおキレイなご婦人方が使っていた。


↑一番奥の間を借りて会議。

今回の議題は「第16回新潟県写真家協会展」について。
実行委員長は内山写真館の内山晟氏。

今までとは趣向の違う写真展になりそうだ。

16回展の公募は来年春以降になる予定。

全回の15回展では事務局だったので、諸々の資料を内山さんに渡して解散。



いつもユニゾンプラザや会員のスタジオで会議をしていたけど、こういう歴史を感じる旧館を使うのもいい。
会議の内容まで良くなるようだ。

お弁当の持ち込みくらいはOKだけど、たぶん宴会はできないでしょう。

お酒を飲みたい方は「ドッペリ坂」を下って、古町界隈へどうぞ。

ちなみに「ドッペリ坂」のどっぺりとはドイツ語のドッペル=ダブる、落第するからきている。
その昔、坂の上に旧制新潟高校の寮があり、あまり上り降りする(町に遊びに行く)と落第すると言われていたことからこの名がついたらしい。

昔の高校生はドイツ語で地名をつけるほど頭が良かったのだろうか。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

和食三昧「みやび」

2007年07月05日 19時22分18秒 | グルメ
7/2、女性誌の取材。
十日町市クロス10内に今春オープンした「みやび」を撮影。

撮った料理はレディース御膳。(トップ写真)
個人的にはカツ丼などメタボリックなメニューが好きだけど、まぁ女性誌なのでこちらを紹介。

この御膳、デザート、コーヒー付きで1,380円。
お喋りしながら、ゆっくりとランチを楽しむ向きですね。


↑和室なのに、テーブルとイス。
最近こういう部屋もアリみたい。
川西の小嶋屋さんもこのスタイルだったなぁ。
松葉荘もこのコレにリニューアルしてた。


↑地元や県内の地酒のほか、伏見の銘酒も揃えてある。

大きなイベントでもなければ、クロス10のお昼時はとても静かでゆったりランチにはオススメです。
夜も営業しているので、地酒vs伏見の酒の飲み比べなんかもいいかも。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

金賞受賞酒を楽しむ会

2007年07月03日 09時02分38秒 | グルメ
6月某日、松乃井の金賞受賞酒を飲む会に参加。

主催は宮幸酒店、会場は割烹太古八。

宮幸さんの「楽しむ会」は本当に楽しい。
なにより社長の笑顔が楽しい。


↑いつもニコニコの社長。

今夜の主役は全国の鑑評会で金賞に輝いた「松乃井大吟醸」。
ちよっと脇役で「初呑み切り 菅名岳」。

太古八さんの料理が次々と出される。
どれも日本酒によく合う。

どれも美味い。

もちろん酒も最高。
爽やか、フルーティー。
しかもしっかり味がある。

大吟醸の中でも選りすぐりの樽を出品用にキープしていたそうで、それが見事金賞を受賞したという。

その貴重な酒をいただいている。

贅沢なハナシだ。


↑金賞受賞酒の松乃井大吟醸と出雲崎のアワビ。
季節のあじさいを添えて。いい感じ。


↑小さなカジカ。


↑フカヒレの茶碗蒸し。
初めて食べた。


↑「菅名岳」と枝つきの枝豆。


↑新潟和牛のたたき。
絶品。


↑日本酒は注ぎ合って飲むもの。
酔っぱらいながらも、人を気づかい、コミュニケーションをはかる。
酔いも早く、心地いい。

でも、次の朝はちよっとキツイ。

またそれもよし…?


↑感動を呼んだ抹茶アイスのデザート。
カワイイうちわも食べれる。

太古八さんの粋な演出にもうメロメロ。

松乃井の大吟醸にもメロメロ。


↑最後に記念写真。

「いい酒はいい笑顔を招く」と宮幸の社長が言ってたけど、その通りだ。

7/20はキナーレで「涼を楽しむワインの夕べ」という、またまた楽しげなイベントが開催される。

十日町出身、期待の新人、高野千恵ちゃんも出演。
千恵ちゃんは、きものの仕事でモデルになってもらい、何度も撮らせてもらった。
ポーズも上手く表情もかわいい、とても撮りやすいモデルさんだったけど、まさか歌手デビューとは…。

そんな千恵ちゃんの歌を聴きながらワインを楽しめます。

申込は宮幸酒店様まで。
当日はゆかたでどうぞ。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

「きさらぎ」の焼き菓子

2007年07月01日 07時30分18秒 | 撮影日記
6月某日、十日町のお菓子屋さん「きさらぎ」さんにおじゃまして焼き菓子の写真撮影。

何年か前、二代目ご主人の和菓子を撮ったことがあった。
色、カタチともに美しい美術品のような和菓子にうっとりしながら撮った覚えがある。

今回、三代目作の焼き菓子は、ケーキや和菓子と違い色合いが地味…。
ほとんど褐色系で絵になりにくい。

フツーにカチッと撮ってもあまりキレイな写真にはならないので、「イメージ写真を中心に…」というきさらぎクンの希望を踏まえつつ撮ってみた。


↑材料のカカオをパラパラと…


↑グラスに入れたり…


↑マドレーヌ。


↑こちらは真俯瞰で…


↑乾燥フルーツも手作りらしい


ワタシ、実は甘いものが苦手。
ふだん雑誌などのスイーツ撮影もあまり気が入らない。

でも、今回の焼き菓子撮影はおもしろかった。
おともだちの店なので、気楽にじっくり撮れたからかな…。

苦手を克服して、得意分野を増やさなければ。

甘いものを美味しく食べる練習もはじめてみよう。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします