サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

能登島キャンプ~その1~

2012年08月27日 19時59分57秒 | ファミリー

超久々のブログ更新です。 ほったらかしててすみません。

FBとかぶるけど、まぁブログは別ものとしてたまには更新しなくては…

 

8/10金-12日、能登島に2泊3日の家族キャンプに行ってきました。

毎週末何かしら用事があって、お盆前のこんなヤバそうな日程しか取れません。

盆前納品の仕事でトラブルが無いことを祈りつつ出発。

↑途中のSAで見つけた「富山ブラックサイダー」

ラベルに「濃い醤油、胡椒多め、黒スープが特徴のご当地ラーメン

富山ブラックのやみつき感をイメージして作りました」

と説明が書かれています。

何と大胆な関連商品なんでしょう。

確かに後味に醤油と胡椒の風味が残ります。

200円なので、話のタネに一度はお試しください。

 

北陸道小杉ICを降りて、能登半島を北上。

↑能登島大橋より能登島へ渡ります。

きれいな橋、きれいな海、きれいな島です。

 

島に渡って20分ほど走るとキャンプ場「能登島家族旅行村Weランド」に到着。

島の岬がまるまるキャンプ場になっています。

先着順でサイトを選べるため、思い切って岬の先端のサイトに決めました。

↑岬の先端、270度オーシャンビューの我がサイト。

普通のサイトの2倍以上広い。

あまりに広いので私専用の個室テント(左)も設営。

サイト内別居です。

 

となりが水場なので水汲みもなし。

トイレもきれい。

なかなか快適です。

おまけに数メートルで海に出られます。

無理してでもカヌー積んでくるべきだった…

波もなく穏やかなのでカヌーは最高ですね。

↑子どもたちは日が沈むまで海に浸かって。

※ちなみにキャンプサイトの海は遊泳禁止となっています。

この子たちは、海にただ浸かっているだけです。

生物観察もOKかな。

 

私はその脇で投げ釣り。

↑夕方、投げ釣りの釣果。

能登島の魚はカラフルです。

シロギス以外は南国の魚のよう。

佐渡でも釣れたキュウセンは能登にもいっぱいいるようです。 

投げ釣りで結構釣れますが、岩場で海藻が密集しているため根掛かりします。

↑油で揚げたていただきました。

 

どれが何の魚かわからなくなっちゃったけど、

薄暗いランタンの下で美味しくいただきました。

 

なんだか、2泊じゃもったいないキャンプ場に来てしまったようです。

 

つづく

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif



神宮球場と東京ドーム (ドーム編)

2012年04月10日 08時05分44秒 | ファミリー

3/31土、神宮から東京ドームへ移動し他の家族と合流。

↑サンバイザーのようなドーム正面

当然だけど、静まりかえった神宮球場とは大違いの賑わい。

↑円柱に巻かれた巨大ポスターも迫力があります。

東京ドームは以前イベントで来たことがあるけど、野球観戦は初めて。

いただいたバルコニー席のチケットは2枚だったので、3枚は3塁2階のチケットを購入し入場。

私と巨人ファンの長男はパルコニー席のあるゲートへ向かった。

↑バルコニー席のあるプレミアムラウンジの入口。

「いらっしゃいませ~、回転ドアにご注意くださ~い」ときれいなお姉さんが出迎えてくれました。

↑受付カウンターもプレミアム感たっぷり。

↑ロビー。 

おしぼり、新聞、雑誌、ドリンクチケットなど、

これまたきれいなお姉さんに渡されて席へ。

↑バルコニー席。

さすがに良くみえます。

対戦チームのヤクルトが練習してました。

頭上にはモニターもあって、試合中は選手の表情がうかがえます。

 

↑映画館みたいな椅子で、小テーブル付き。快適。

↑ラウンジのブュッフェ。

東京ドームホテルの料理だそうです。

こちらは2500円で昼から夕方まで食べ放題。

子供が売店で弁当を買ったのでこちらは利用しませんでした。

ちょっと後悔です。

結局ツマミをいくつか買うと2,000円くらいになるので、こっちのほうが良かった…

 

↑息子は今シーズンの活躍を祈念してホームラン弁当を購入。

海苔のバットと小梅のボール以外はホームランの要素は無し。

ワタシはひたすらツマミと生ビール。

試合前の練習を見ながら、食べたり、飲んだり…

とても贅沢な気分です。

 

試合まで時間があるので、2階席まで行ってみた。

↑バックネット裏の2階席からの眺め。

壮観です。

 

午後2時、プレイボール。

期待していた有名人の始球式は無く、静かに試合開始。

 

↑外野席の巨人応援団。

攻撃中は全員総立ちで応援してました。

 

巨人先発は澤村。

3回ウラに巨人が3点先取して、今日は勝つかと思いきや…

6回からヤクルトがジリジリと点を重ねて結局3-6で開幕2連敗。

ヤクルト応援団の傘が揺れ、東京音頭が鳴り響いて終わりました。

 

あの渋く寂しい神宮球場を見てきた、元ヤクルトファンのワタシは

いつの間にか心の中でヤクルトを応援してしまった。

 

点を取るたびに傘がたくさん開いていくんです。

「東京音頭」はもちろん盛り上がるけど、チャンスの時に歌う

♪きーみーがーいた なーつーは とおい ゆーめーのなかー♪

から始まるホワイトベリーの「夏祭り」がまた盛り上がりました。

 

やばい、ヤクルトファンになりそう…

今度は三男と神宮にヤクルトを応援に行こうかな。

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif



神宮球場と東京ドーム (神宮編)

2012年04月09日 05時44分40秒 | ファミリー

3/31土、家族5人で東京へ野球観戦。

もともとそんな予定はなかったけれど、読売関係の取引先の方から東京ドームバルコニー席のチケットを2枚いただいたので、

「じゃあ、思い切って行くか!!」ということになった。

ジャイアンツ開幕2戦目のヤクルト戦。

ちなみにウチは

長男が熱狂的な巨人ファン

次男→一応…中日ファン

三男→ヤクルトファンというか、メジャーに行っちゃった青木のファン

ワタシは約20年前まで昔ヤクルトファンでした。

 

この時期都内で5人一部屋で泊まれる部屋がなかなか見つからず、

結局、つくばエクスプレス八潮駅前の東横インにまあまあ条件に合った部屋があり予約。

大人2人+子供3人なんとか泊まれて1万円弱。

朝食無料、クルマも24時間以上駐車したけど500円でした。

 

早朝5時すぎに出発して9時頃ホテルに着き、クルマを置いて、電車で都内へ。

 

ヤクルトファンの三男が「神宮球場を見てみたい」というので、

ワタシと三男はふたりで、信濃町駅から神宮へ向かった。

ほかの3人はドーム直行。

 

↑信濃町の駅前にはバナーやのぼりが掲げられていた。

 

この日、東京は春の嵐で凄い風。

砂ぼこりをかぶりながら球場まで歩く。

 

↑球場外回廊の柱。選手一人ひとりのポスター。

↑スローガンは「戦え。ひとつになって。」

 

この日、神宮球場は試合もイベントもなく、とても静か。

球場も古く、地味。

当然あまりテンションが上がらない。

 

「せっかく来たんだから、記念写真撮ろうぜ!!」

と三男に話しかけても無反応…

 

ややムリヤリ立たせて撮影。

↑寂しい神宮球場をバックに苦笑気味の三男。

 

帰りは外苑前駅からドームへ。

↑球場前の通りのビルにはスワローズの選手たちが描かれていた。

↑これを見て、少しテンションUP

 

スワローズのグッズが外苑前駅のファミリーマートに売っているという情報を得ていたので

帰りに寄ってみたら「まだ神宮が開幕していないので、販売していません」とのこと。

ふたたびテンションDOWN。

 
ご機嫌とりにサブウェイでサンドイッチを食べて、ドームへ向かった。
 
 
つづく…
 
 

初雪掘り

2011年12月25日 11時55分37秒 | ファミリー

12/25日、今シーズン初の車庫の雪掘り。

ゲームばかりやっていてダラケているので、

子どもも手伝わせる。

↑まずは、道路の雪を川へ落とす。

↑次に屋根に上がらせ、雪下ろし。

クマ武のステンレス製スノーダンプは軽いので、小学生でも扱える。

↑おろした雪の上に屋根からジャンプ

今回は積雪1m弱。

このくらいの量なら、雪下ろしも苦じゃないんだけどね。

この写真、iPhoneのカメラで撮ったけど、ちょっとカラーバランスがおかしい…

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

 


北軽井沢キャンプ~その2・白糸の滝~

2011年09月07日 05時14分18秒 | ファミリー

8/22月、テントを叩く雨の音で目覚め。

5時起床。

寒い。

このキャンプ場はソフトバンクが圏外なので、電波の通じるところまで車で走り、メールをチェック。

 

チャーハンとラーメンの朝食を食べて。

軽井沢観光へ。

 

まず、二十数年ぶりの白糸の滝へ。

高校3年の時、友達ふたりと原付バイクで志賀高原を越えてここ軽井沢までキャンプに来たことがある。

今考えると無謀なツーリングだったなぁ。

 

↑美しいせせらぎを見ながら滝へ向かう。

 

↑白糸の滝。

 

説明看板によると

上流に川があるのではなくて、地層の間から地下水が流れ出しているとのこと。

冬も涸れない。

知りませんでした。

↑月曜日にもかかわらず、大勢の観光客で賑わっていました。

↑滝つぼのの少し下流も素敵です。

↑濡れた岩肌に光る落ち葉と苔。

 

滝の見学を終えて、次は軽井沢の中心地へ向かいます。

つづく…

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


北軽井沢キャンプ~その1「アウトサイドベース」~

2011年09月03日 08時23分01秒 | ファミリー

8/21出発、北軽井沢へ家族で2泊3日のキャンプ。

あいにくの雨のなか、沼田からR145を通り北軽井沢へ。

R145は「日本ロマンチック街道」との別名があるらしいけど、特にそれらしき気配は感じられない…

↑北軽井沢に入りました。

「軽井沢」と名がつけば長野かと思っていたけど、北軽井沢は群馬県長野原町なんですね。


標高が高く、さすがに涼しい。

というか、寒い。

気温16℃くらい。


宿泊先は快適生活研究家の田中ケンさんというかたがプロデュースする「アウトサイドベース」という名のキャンプ場。


↑キャンプ場の入口。

↑センターハウスで受付。

オシャレです。

↑センターハウス内観。

アウトドアショップのよう。

↑こちらはお風呂棟。

内風呂と露天があり、利用者は無料で入浴可能。

↑炊事棟。

吹きさらしてはなく、完全に屋内で洗い物などが可能。

↑炊事棟内部。

ナント、お湯も出ます。

嫁さんはこの「お湯」をかなり気に入ったようです。

こんなキャンプ場は初めて。

さすが、快適生活評論家プロデュースですね。


不便を楽しむはずのキャンプがこれで良いのか!?

とも思いますが、ファミリーだし、軽井沢だし、まぁ、いいか…


↑我が家のサイト。

↑子どもは焚き火が大好き。

↑昨年新調したドームのタープ。コールマン、トンネルコネクトスクリーンタープ

4辺すべて開放できて、もちろんスクリーン、密閉もOK。

この、4辺フルオープンできるのが気に入ってます。

そうでないと虫かごの中に居るみたいで気分が悪いから。

キャンプの中日に留守にする場合が多いので、2泊のキャンプの場合は「戸締まり」が出来るドームのタープ、

1泊の時は撤収の早さと開放感を重視してウィングタイプのヘキサにしてます。


↑焚き火のオキで調理中。

中身はチキンとじゃがいも。

↑夕暮れのキャンプ場。


この日は、ずっと雨模様。


ビール飲んで、鶏肉とじゃがいも食べて、風呂に入って、早めに寝ました。


つづく…



甲信越 人気blogランキングへGO!!←11回、1クリックお願いします

ブログ村新潟情報へGO!!<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←11回、1クリックお願いします

 


100km徒歩の旅ゴール

2011年08月13日 06時28分58秒 | ファミリー

8/10水、キナーレへ。

長男が8/6からの4泊5日で「越後つまり100km徒歩の旅」に参加して、この日ゴールするというので見に行った。

 

↑100km完歩を夢みて事前に思いを書いたゴールテープ

一行はすぐそこまで来ているらしく、歩調を合わせる声が聞こえてくる。

↑来た。

なんか普段見ることのない、とてもスッキリしたいい顔をしている。

大きな声も出しているみたい。

100km歩くと何か変わるみたいだ。

↑1班ゴール

↑2班ゴール

↑3班ゴール

↑4班ゴール

30名ほどの参加者が全員無事にゴールした。

↑橘小学校5年の参加者6名

連日の猛暑のなか、お疲れさまでした。

がんばったね。

運営スタッフの皆さまにも感謝いたします。

 

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


今夜の夕食。

2011年05月29日 22時01分26秒 | ファミリー
5/29日、夕食に何か一品作るように言われ、久々にダッチオーブン料理を。


↑作ったのは「ローストチキン」

丸鶏は手に入らないので、もも肉で。

鶏のもも肉にオリーブオイル、レモン汁、塩コショウ(クレイジーソルト)、おろしニンニクをすり込み、しばらく放置。
フライパンで皮の部分に焼き目をつけてから、ダッチオーブンで蒸し焼きに。

ちょっと薄味だったかな。
塩コショウは多すぎるくらいの方がいいみたい。

まぁ、まずまずの出来でした。


↑こちらは、小5の長男作のポテトサラダ。

サラダを作ってレシピと写真を提出するという家庭科の宿題の一品。
粗挽きのブラックペッパーとクレイジーソルトを隠し味に入れた。

ワタシのローストチキンよりサラダの方が人気があった。

悔しい…。


★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

善光寺と菜の花まつり

2011年05月10日 10時19分38秒 | ファミリー
5/5祝、斑尾でお目覚め。

早朝散歩がてら700m離れたホテルへ朝風呂をいただきに。

朝食後、スキー場の駐車場で子どもたちと野球の練習をしてから善光寺へ向けて出発。


↑久々の善光寺。

仏具屋やおやきの店などが参道に軒を連ねて、なかなか賑やか。

浅草みたいな雰囲気です。


↑線香を買って香炉へ入れた。

具合が悪いところに煙をかけるとご利益があるという。

みなさん頭にかけているので、ワタシも頭に。


↑クマさんの絵馬なんてあるんですね。


↑近くにこんな素敵なスペースがありました。

酒蔵とレストランの複合エリアで、花がいっぱいあっていい感じ。


↑蔵の白壁と新緑が爽やか。

善光寺の参拝を終え、飯山の菜の花まつりへ。

もう夕方近くだったけど、賑わってました。


↑菜の花の迷路。


↑菜の花と千曲川。

ゴザ敷きで花見を楽しむグループもいたりして、出店も沢山。

桜の花見もいいけど、菜の花見ながら一杯やるのもいいかも。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

安近短、斑尾の穴場。

2011年05月10日 00時44分05秒 | ファミリー
5/4祝、夕方から家族で斑尾へ。

GWは子どもの野球練習がなどがあって、4日の夕方から5日までしか時間が取れない。

冬、スキーに行ったときに目を付けておいた「モンエール斑尾」をGW突入寸前に予約。

ここは斑尾高原ホテルの別館で、コンドミニアムのような、貸しマンションのような施設。

ひとり1泊2100円。家族5人で泊まっても1万円ちょっと。

安いでしょ。

タオルや歯ブラシなんかは持参。

館内に温泉大浴場あり。

レストランは無いので、ホテルに食べに行くか、近くのレストランで外食。

ホテルの食事は高いので、レストランを探した。

3軒ほど営業してました。


↑最初に覗いた「ルドルフ」

満席で断念。

で、となりの


↑レストラン・バー「Jazzy」へ

ちょうどワタシの誕生日だったので、プチ誕生会も兼ねて祝ってもらいました。

店内にはジャズフェスを開催していた頃のポスターなどが貼ってあり、BGMもJAZZ。

ちょっとマニアックな店だけど、メニューはピザ、パスタから丼物まで幅広く、標高1000mにしてはリーズナブル。

味も良く、満足。



↑モンエール斑尾。


↑窓からは残雪のスキー場が見えます。

ワタシたちが泊まった和洋室は2ベッド+和室で5人ちょうど良く寝られました。

ミニキッチンや冷蔵庫もあるので、今度は冬のスキーシーズンに食料持ち込みで泊まりに来ようかな。

安近短でオススメです。

甲信越人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村地域生活ブログ新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

春の小学校行事

2011年04月26日 08時20分19秒 | ファミリー
4/23土、毎年恒例の春の小学校行事の日。

この日は、廃品回収、自転車安全教室、授業参観、PTA総会、先生の歓送迎会と盛りだくさん。

例年ならばさらに環境整備(雪囲いはずしや、ネット張りなど)もするのですが、残雪が多いため中止。


↑小学校のグランド。

まだこんなに雪があります。

ネット張りじゃなくて、除雪作業のほうがよかったかも。

5月の連休明けくらいには融けるかなぁ。

来週は野球大会なのに、ウチのチームの子たちは土の上で練習ができません。


↑自転車講習会。


↑春らしいのは、鉢植えのチューリップくらい。


↑学校のまわりの農道で講習。


↑交差点は降りて押して渡りましょう。

午後からは授業参観。

久々に出ました。

ウチは3人通ってるので嫁さんと時間差で15分ずつ3教室を巡回。


↑4年生の国語の授業。

漢字の書き順を勉強しているところ。


↑2年生。

なぜか授業の終わりにみんなで帽子を投げます。

ちょっとびっくり。

一体感を高める効果があるみたいです。

この後のPTA総会は嫁さんに出てもらって、先生の歓送迎会はワタシが出席。

歓送迎会は初参加。

今年は過去最高の出席者ということで、転出した先生も感激。

3次会まで参加して24時帰宅。

充実の一日でした。

東北のことを思うと、恒例の行事がちゃんと開催されることを喜ばずにはいられませんね。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

十日町でも震度6弱

2011年03月12日 05時38分47秒 | ファミリー
3/12土、朝4時頃十日町でも地震。

震度6弱。

震源は栄村。

我が家は全員玄関近くの部屋で待機中。

余震がたびたびあります。


↑そんななか届いた新潟日報。
二面ぶち抜きで大きく惨事を伝えています。

それにしても、たいへんな地震になりましたね。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

「雪山で遊ぶな」といっても…

2011年02月14日 22時43分38秒 | ファミリー
2月某日、小学生の子どもが退屈そうにしていたので

「雪の山でも登って遊んでくれば…」と言ったら

「先生にダメって言われたもん」という。

「危ないから、雪の山で遊んではいけません!!」と学校の先生に言われたらしい。

豪雪の今年、雪原と雪の山しかない十日町でそんなこと言われてもねぇ…

「家の中でおとなしくゲームでもしてなさい」というになっちゃうよね。

正しい雪国の子どもに育てたいのに。


↑家の前の雪の山。宝物の「つらら」を手にする三男。

この冬、大雪のなかでも子どもたちはこの雪の山を登ったり滑ったりして、無邪気に楽しそうに遊んでいた。

雪国の子どもらしいその姿は、微笑ましく、ちょっと頼しかったのに。

雪だらけの冬だから、雪遊びくらい好きなだけさせてあげたいものです。

学校がダメダメというのは寂しい。

何か事故があったときの「ダメダメ保険」ですね。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

子ども無料の斑尾高原スキー場へ

2011年02月07日 22時18分19秒 | ファミリー
2/6日、大雪も一息ついたので、天気も良いので家族5人で斑尾へスキー。

斑尾高原スキー場は小学生以下のリフト代が無料。

我が子は小学生3人。

そのリフト代が無料というのは魅力的です。

ちょっと遠いけど、行く価値アリ。

そこそこのスキー場だと子どもの一日券は2500円位ですからね。

7500円の価格差はかなりオトクです。

子ども無料なのでファミリーが多いかなと思って行ったけど、スノーボーダーが圧倒的に多かった。

リフト、レストランともに「やや混み」くらいで、日曜にしては快適に滑れました。


↑帰る前に記念写真。

真ん中の小1の三男は2度目のスキーながら、立ち姿は一番いいみたい。

立ち姿も大事です。

スキーは重心が命ですからね。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします


雪だらけの日々

2011年01月23日 22時27分36秒 | ファミリー
1/23日、しかし毎日雪ばかり降りますねぇ。

積雪は250cmくらいかな。

昨夜は写真家協会の新年総会で新潟に泊まり、今朝帰宅。

新潟市はうっすらと雪化粧してる程度でした。

同じ新潟県とは思えません。



落雪式の自宅屋根から落ちた雪が2階にまで達したため、午前中はその雪の除雪。

午後は親父の工場の除雪へ。


子どもも雪で遊ぶしかありません。


↑ロータリーが吹き飛ばした雪の山。


↑スノーボブスレー。


↑杉の葉っぱにも手が届きます。


↑雪玉野球。

けっこう楽しいようです。

雪玉が割れるのが快感みたい。

このところの大雪で野球の練習も2週連続中止。

この練習はなかなかいいです。

雪はいくらでもあるし。

思いっきり打っても球拾いをしなくていい。


週間天気をみると、まだこれから一週間雪だるまマークが並んでいます。

お日様はどこへ行っちゃったのでしょう?

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします