1/19土、県写真家協会の新年総会&弓納持顧問の受賞を祝う会。
会場は新潟市西堀のホテルイタリア軒。
午後1時から総会。その後、午後6時「弓納持福夫氏 知事表彰を祝う会」に出席。
弓納持福夫氏は新潟県写真家協会の会長を7期14年務められた、新潟を代表する写真家。
ワタシが入会して10年以上になるが、ずっと会長だった。
ちなみに、弓納持=ゆみなもち=と読む。
↑あいさつする弓納持先生。
写真集も「豪農の館」「信濃川」「はさぎ」など多数出版。
自分の好きな写真を撮ってその作品で食える県内では数少ない写真家だ。
ワタシなどは足もとにも及ばない。一流デパートと100円ショップくらいの差がある。
↑県知事から贈られた表彰状。
会場のイタリア軒はイタリア人の青年コックピエトロ・ミリオーレにより、日本でも最初の本格西洋レストランとして大正時代に創業。以来、新潟の新しい食文化に貢献し続けている老舗。
現在はニューオータニグループのホテルとして営業している。
写真一筋、新潟一筋に生きてこられた、弓納持先生。
まだまだこれからもご活躍ください。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします
会場は新潟市西堀のホテルイタリア軒。
午後1時から総会。その後、午後6時「弓納持福夫氏 知事表彰を祝う会」に出席。
弓納持福夫氏は新潟県写真家協会の会長を7期14年務められた、新潟を代表する写真家。
ワタシが入会して10年以上になるが、ずっと会長だった。
ちなみに、弓納持=ゆみなもち=と読む。
↑あいさつする弓納持先生。
写真集も「豪農の館」「信濃川」「はさぎ」など多数出版。
自分の好きな写真を撮ってその作品で食える県内では数少ない写真家だ。
ワタシなどは足もとにも及ばない。一流デパートと100円ショップくらいの差がある。
↑県知事から贈られた表彰状。
会場のイタリア軒はイタリア人の青年コックピエトロ・ミリオーレにより、日本でも最初の本格西洋レストランとして大正時代に創業。以来、新潟の新しい食文化に貢献し続けている老舗。
現在はニューオータニグループのホテルとして営業している。
写真一筋、新潟一筋に生きてこられた、弓納持先生。
まだまだこれからもご活躍ください。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます