サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

十日町雪まつりカーニパル舞台製作

2008年02月12日 00時10分28秒 | 撮影日記
2/8、仕事の用があって、カーニパル会場の製作現場へ。

十日町雪まつりのカーニバル舞台雪像は建設業協会の青年部が製作している。

1980年からの歴代のカーニバル舞台のパネルを複写する仕事があって、現場事務所におじゃました。

トップの写真は2/8現在の製作風景。



↑現場事務所。
横断幕は今年サンタで作らせてもらった。


↑今年の舞台の模型を粘土で作ってあった。
よくできていた。
中央の人物像は児玉部会長のミニチュア。
人と建物の縮尺はかなり違う。


↑完成イメージはこんな感じ。
舞台名:「雪のふるさと、雅の想い」(モチーフ:平安京・大内裏)


↑ダンプ1,500台以上の雪を運んで舞台を作る。
最初は排雪を運び、後半は新雪を入れている。


↑現場事務所から測量し、無線で現場に数センチ単位で指示を出す。
鈴木土建のコーサク君が一生懸命やっていた。

十日町雪まつりは2/15金~2/17日の開催
↓詳しい情報はこちら
十日町雪まつりホームページ

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
追い込み (Zen)
2008-02-13 09:20:21
■サンタ殿

お~、我が地域の「西郷隆盛」いや「コ~サク君」!
頑張ってますなぁ~、頼もしい限りです!

他の方々も本番までもう少しなので風邪ひかないように
頑張ってもらいたいですね!

返信する
そうですね (サンタ)
2008-02-13 09:52:56
はい、頑張ってました。
測量・指示担当のようで、ずっと付きっきり。
コーサクルームといわれているそうです。


返信する

コメントを投稿