8/19、仁田地区の夏休み親子レク。
今年から長男が小学校に入ったので、初の参加。
午後1時からナカゴグリーンパークでパターゴルフ大会。
それから公民館で焼肉納涼会。
暗くなったら墓地できもだめし。
ワタシの小学校時代も墓地できもだめしがあった。
30年経った今でもまだ続いていることにビックリ!!
↑パターゴルフが終わって焼肉&枝豆で納涼会。
なぜか親子別々の席。
お父さん達は宴会モードで神輿会の飲み会とほぼ同じメンバー。
↑夏らしい夕映えの雲。
このあと、子どもたちはきもだめしに、お父さんたちは引き続き宴会。
きもだめしは、6年生の子がおどかし役になって、親の手を借りずにやっている。
ウチはまだこれから2人小学校へ入るので、あと9年親子レクに参加できそうだ。
パターゴルフは1年生にはちょっと難しいので、ワタシが役になったら川遊びでもさせようかな。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします
今年から長男が小学校に入ったので、初の参加。
午後1時からナカゴグリーンパークでパターゴルフ大会。
それから公民館で焼肉納涼会。
暗くなったら墓地できもだめし。
ワタシの小学校時代も墓地できもだめしがあった。
30年経った今でもまだ続いていることにビックリ!!
↑パターゴルフが終わって焼肉&枝豆で納涼会。
なぜか親子別々の席。
お父さん達は宴会モードで神輿会の飲み会とほぼ同じメンバー。
↑夏らしい夕映えの雲。
このあと、子どもたちはきもだめしに、お父さんたちは引き続き宴会。
きもだめしは、6年生の子がおどかし役になって、親の手を借りずにやっている。
ウチはまだこれから2人小学校へ入るので、あと9年親子レクに参加できそうだ。
パターゴルフは1年生にはちょっと難しいので、ワタシが役になったら川遊びでもさせようかな。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます