さをりの森 森の妖精ブログ

大阪和泉市にある「さをり織り」の教室、「さをりの森」のスタッフが綴る、森の仲間たちの様子やちょっとしたお話など。

6月20日(月)今日の森

2011年06月20日 | 森の妖精便り
今日は和泉市姉妹都市ブルーミントンから学生の皆さんがさをり織り体験にご来館くださいました♪

レクチャーさせていただいたのは
城直人 



日頃 さりげなく&スマートに指導にあたる彼も
海外からのお客様のご来館時には
ひっぱりだこ
休む暇を与えない♪ 他スタッフ(苦笑)
だって・・・わたしたち、英語で話せないんだもの~

と、言い訳もええ加減にせなね

今年こそ!
コミュニケーションとるぞ~
流暢な、■◦※▽~◎☆◇●※※∴△~~~で~

冗談?はさておき、

皆さん、とっても気さくな方々で
短い時間ではありましたが、思いっきりさをりを楽しんでくださり 素敵な作品が次々に誕生!



ご来館、ありがとうございました

6月19日(日)今日の森

2011年06月20日 | 森の妖精便り
静かに静かに 機の音だけが響いた一日でした♪

毎週のように通ってくださるリピーターさんが
今日は『お気軽+(プラス)』を体験してくださいました

『お気軽+(プラス)』とは、カラーのタテ糸、カシミヤ、シルク、オーガニックコットンなどを使用していただけるクラスなのです。
体験料はそのまま(1日1000円、パスポート利用OK)、材料費はグラム30円

前回、お子様に麻のストールをプレゼントしたところ、『ちくちくするよ~』と言われたAさん今日は、オーガニックコットンのタテ糸を使い、リベンジですって(笑)素敵なオーガニックコットンのストールを親子ペアで2本も織ってくださいました



お仲間のNさんはループがたくさん入ったカラーのタテ糸で ふわっふわのストールを
織ってる途中、あまりの楽しさに もう顔がにやけて、にやけて仕方ありません(笑)そして、かる~~~い仕上がりに大満足



そして、今日初めて さをりの森に来てくださった親子4人組さん

ママは一人こつこつと織り織り♪
子どもたちは共同織り織り♪パパがアシスタントをしてくださり、最後は満面の笑み~



研三代表とスタッフ吉野が東京&石巻へ出張中のため、留守をしっかり守らねば!!!と 意気込んでおりましたが まぁ~ほんと、まぁったりとした一日を過ごさせていただきました(笑)

けんぞーさ~ん、よしの~
がんばってるかぁ~い♪