9月5日 から
昨日の朝は涼しかったが今日は又猛暑・・・
鳥羽旅の第二歩
さて、部屋でくつろぐ間もなく二見浦の夫婦岩え行くことにした。
この日は八月最後の週末とあって結構な車の列だ。
やっと駐車場を見つけて炎天下ゾロゾロといく人波に加わった。
何故かここにも大きな蛙かデンと鎮座ましましている。
岩をバックに写真を撮ったり、美味しそうなソフトクリームを食べたり・・蛙さんのナントカ神社に参拝したりした。
真夏の旅はいささか堪える。
この二見浦を後にして四時頃旅館に帰った。
ここからが名古屋組のお楽しみタイム・・・沢山ある温泉に入ったり出たり、夕食までの数時間しっかりお腹をすかせて待機した。
それから私たちのいる12階から、6階の子供達の期待しているバイキング場えと向かった。
会場内は子供と年寄り連れとで一杯だったが、みんなそれぞれマナー良く食べたいものを上手にお皿にとって席に着いていた。
二時間ほどして満腹のお腹を抱えて部屋に帰った。
大人数なので三部屋続きの部屋にした。 12畳の和室に敷き詰められた布団の花園・・・いや、野菜畑・・・60年前の修学旅行を思い出した。
私を除いた6人はそれからまた、温泉ツアーにでかけた。
その中に一人、本物のおばあちゃんがいるが、草臥れたと思うけど息子夫婦と孫達に囲まれて過ごす時間は何よりのエネルギーのもとになるのだろう・・・
にわかオバーはここらでギブアップ・・・もう一日残っている明日に備えて洋室のソファーから遠くに瞬いている漁り火を眺めた。
昨日の朝は涼しかったが今日は又猛暑・・・
鳥羽旅の第二歩
さて、部屋でくつろぐ間もなく二見浦の夫婦岩え行くことにした。
この日は八月最後の週末とあって結構な車の列だ。
やっと駐車場を見つけて炎天下ゾロゾロといく人波に加わった。
何故かここにも大きな蛙かデンと鎮座ましましている。
岩をバックに写真を撮ったり、美味しそうなソフトクリームを食べたり・・蛙さんのナントカ神社に参拝したりした。
真夏の旅はいささか堪える。
この二見浦を後にして四時頃旅館に帰った。
ここからが名古屋組のお楽しみタイム・・・沢山ある温泉に入ったり出たり、夕食までの数時間しっかりお腹をすかせて待機した。
それから私たちのいる12階から、6階の子供達の期待しているバイキング場えと向かった。
会場内は子供と年寄り連れとで一杯だったが、みんなそれぞれマナー良く食べたいものを上手にお皿にとって席に着いていた。
二時間ほどして満腹のお腹を抱えて部屋に帰った。
大人数なので三部屋続きの部屋にした。 12畳の和室に敷き詰められた布団の花園・・・いや、野菜畑・・・60年前の修学旅行を思い出した。
私を除いた6人はそれからまた、温泉ツアーにでかけた。
その中に一人、本物のおばあちゃんがいるが、草臥れたと思うけど息子夫婦と孫達に囲まれて過ごす時間は何よりのエネルギーのもとになるのだろう・・・
にわかオバーはここらでギブアップ・・・もう一日残っている明日に備えて洋室のソファーから遠くに瞬いている漁り火を眺めた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます