バーバの極楽トンボ

さー傘壽を超えた・・今からももうひと飛び

ポンポコポン・・タヌキ囃子の町で全員集合

2010-11-28 14:12:35 | トンボの旅日記
11月28日 
今日も寒い一日になりそうだ

、年に一度 我が一族が顔を合わせる「ファミリー全員集合」・・・ 来年で10回にでもなるだろうか。

今は私が最高年齢だ。
黄泉の世界え旅立つのも順番ていくと次は私だ。    「カラッポのこの世の荷物」を背負って三途の川を渡ることになる。  

「一期一会」と強く思ったわけではないが来年のファミリー旅は豆タヌキの町・・・信楽に行きたいと思った。
  (決して私が三途の川を渡るときタヌキに舟を漕いでもおうと思ったわけではない。)

ここを思いついたのも、若い頃車で焼き物の窯元を尋ね歩いたとき信楽焼の素朴さに引かれて訪れたことがあった。  あの時は大勢の豆狸に圧倒された記憶が残っていたからかだろう

ネットでいろいろ検索していたとき「近江牛の里 信楽・・」の宣伝文句に食いしん坊の私が食いついただけのことだ。

「ファミリ路集合」も今では若者ばかりになった
そんな「全員集合」の口に合わせて?美味しい「近江牛」を食べるのも良いのではないかと一人合点しての「下見の旅」に出掛けた。

ネットに二軒しか見つからなかった O亭に入った。食卓にはしゃぶしゃぶの鍋が用意されて 美味しそうな近江牛と野菜が支度された。

旬の野菜と霜降りの近江牛・・・シンプルでなかなか良い。
給仕をしてくれた若い女性と歓談しながら満腹のお腹を抱えて腹鼓をうった。給仕をしてくれた女性は「自分も陶芸の修業中です」と話てくれたのも面白く時間を過ごした。

暫くして温泉にいった。 透明な単純泉とか・・・ 湯上がりに肌がツルツルして良く暖まった。何にもない町のやどやの感じ・・・これも又今までとちがって新鮮だったかもしれない。

翌朝 早く町を歩いてみたが昔の面影は全くなくまるでゴーストタァウンのようだった。
散歩から帰って支払いを済ませ駅に向かった。
        駅では沢山の狸がみぉくってくれた。
街の中はほとんどシャッターがおりていたのはこの日は定休日であったようだ

この信楽鉄道も山峡を走る懐かしい鉄道とか・・・
遠くから近づいてくる電車に期待を持って車中の人となった。ガッタンゴットンの車輪の振動に揺られながら終点まで30分ほどの山紅葉を楽しんだ。

帰宅して、・・・さて、来年のファミリー旅は、とうしたものか、決めかねている。







 

天狗になってしまった年寄り

2010-11-24 08:53:56 | トンボの徒然ダイアリー
11月24日
今日はは朝からタップリの日差し  窓辺は暖かい
年寄りはとかくお節介焼きだ。
何も考えないうちに人に迷惑をかけている。
   こんな事があった。

私が住んでいるのは54世帯のマンションだ   新築されたのは35年も前、その時入居した人達も70才を遙かに超えている。  子供達は皆それぞれ独立して夫婦だけの世帯になっている。  
その中連れ合いが他界して一人っきりになっているところも多くなった。  私もその仲間だ。

そんなある日のこと、一階下のお家が 旦那様が長い入院生活の末亡くなられたとゆうことを聞いた。  お子さんは遠方に住んでいらっしゃるとか・・・

我が家では何回かここの住人5.6人で夕食会をやってガヤガヤ井戸端会議を開いている。
   「お一人になってさぞやお寂しいだろう・・」とご招待した。
数日後その方のお隣の方に 「あんなに大勢でガヤガヤするのは嫌いなんです・・・」とおっしゃっていたと聞かされた。

自分の考えですく行動に移す「出しゃばり婆さん」

深く反省をした 人はそれぞれ自分の生き方があること・・・  歳をとったから自分の判断が正しい訳ではない・・・

天狗になった婆さんではいけない 自分が楽しいから人も楽しい・・・なんてことはないのだ・・・  これが、「いらぬお節介」だ。 自分を戒めた。

さて、後1年と数ヶ月で傘壽を迎える    この傘の中に無理やり引っ張り込むことのないようにしよう。  雨に濡れるのがお好きな方がいるかも知れい・・・


信楽のMIHO美術館

2010-11-20 13:37:12 | トンボの旅日記
11月20日快晴

今朝は雲一つ無い青空・・・さすがに11月下旬になると朝は寒い。
              

気になっていた信楽に行って来た。
滋賀県もこの山の奥ともなると朝の冷たさは堪える。
               

朝食を済ませて宿のオーナーに進められ「みほ美術館」とやらに行った。
車で20分ほどクネクネした山道を走って着いた所に現代建築の巨大な美術館があった。
   
今は「古陶の譜」の特別展で「六古窯とその周辺」とゆうことで地味な焼き締めばかりの大壺だった。
 
あんなこんなで見て回ったがさすがに草臥れて館内のレストランでランチをとった。  パンも野菜もとても美味しく拘りのあるサンドイッチだった。
この日は山上のゆえか降ったり照ったりだったが紅葉も美しく鑑賞することが出来た。
館内から外を見ると驟雨で洗われた木々が美しく輝いている。日本の四季の美しさに乾杯


あまり知られていないこの美術館に何故か日本人より外人が多いのか?不思議に思った。
  
私も後一年余りで傘壽を迎える、まだまだ大丈夫 足腰元気な内に・・・さーどこえでも行ってみるぞー
  
 

行ってきました石山寺

2010-11-13 09:22:23 | トンボの旅日記
11月13日 たりたり
目覚めて日差しが無いと気持ちまで萎えてしまいそう

一先日、気になっていた大津の石山寺にいった。
この日の京はスッキリと晴れ、JRの駅員にアクセスを尋ね尋ねで石山寺に着いたのは10時半も半ば過ぎていただろうか。
    
支線とバスに乗り継いで瀬田川沿いに歩いて寺の山門まで来た。
ここは京都市内と違って訪れる人も少なくヨタヨタ老人にはモッテコイのロケーションだ 

参道は静かで薄日に淡紅葉としっかり緑の葉を付けた木々が迎えてくれた。
石の多い境内を上り詰めた所に本堂がある。       
 ここは紫式部が源氏物語を執筆したとかである。
 今から30年余り昔訪れた頃にはこんなに仰々しく源氏の間などなかった。
本堂から少し奥に若き日に憧れて辿り着いたこの部屋・・・四方から風の吹きさらしの四畳ほどの板の間・・・瀬田川を眼下に建っていたあばら屋・・・ここで紫式部があの華麗な源氏物語を書いたのだ・・と・・胸を熱くした記憶が蘇ってきた。

誰一人いないこの場を心ゆくまで独り占めする事が出来た。
 30年余りの経過に複雑な気持ちで・・

紅葉の石山とポスターになっているほどまだ紅葉は少なく私にとっては丁度よい季節だった。下山途中、団体バスが付くいたのであろうか下の参道でガヤガヤと姦しい一団の姿が見える。 

今日は立冬・・?

2010-11-07 08:33:13 | トンボの徒然ダイアリー
11月7日
今日は立冬とか・・・  今朝はどんより曇って外は寒々としてる。
 明日から京都だ

    今年はススキの姿は目にしなかった様に思う。ここは去年行った京の北のお寺で撮った写真だ。
            丁度今頃の季節だった。 明日はお見舞いを済ませて歩いてみよう



 久しぶりの平和公園・・・

2010-11-06 08:28:50 | 原爆孤老のつぶやき・・
11月6日 

このたびは些か風邪が長引いて「何もしたくない症候群」になってしまった。

昨日は秋空に誘われて平和公園を散歩した。


ボツボツ街路樹も黄金色になってきた。
    
戦後都市計画で平和公園が出来、そして世界から寄贈されて今の大木に育っている。
                  木間を散歩出来る幸せを感謝・・

この地下に眠る幾万の犠牲者の魂・・・に黙祷する。

この尊い犠牲の上に根を下ろした樹木たち・・・何を考えているだろうか・・・

   心から戦争のない世界を祈る。


マッタク 光陰矢のごとし・・・

2010-11-03 09:30:54 | トンボの徒然ダイアリー
11月1日 たり曇ったり
今朝もヒンヤリとした秋らしい朝だ
もう、今年も二ヶ月を残すのみになった。
昨日は知人を送って広島空港え行った。
日曜日のため家族連れの姿が多かった。   
 
ここは広島から、北東に位置する空港で市内よりずっと気温が低いようだ港内は思ったより人出も少ない。
           一足先に山は紅葉の季節を迎えている。        

気の早いこと!? 来年の新年宴会

2010-11-03 09:05:29 | トンボの徒然ダイアリー
11月3日今日は文化の日
朝からスッキリ晴れて気持ちの良い朝だ

先日のことKさんから電話があった。  彼女の妹さんからの依頼である。

毎年私たちが集まって開くホテルでの新年会に空きがあれば一席予約を入れて欲しいとのことである。
今年の新年会ではロビーも華やかにお神楽が上演されてお正月らしい雰囲気だっが・・・レストラン内では時間になっても少しテーブルに空きがあったように見受けられた。
ホテルも不景気の煽りを受けてか「笛ふけど人踊らず」の様を呈していた。

さて、来年は華やかな幕開けになって欲しいが??