先日「とうとう朝顔は咲かなかったな~・・お母さんの朝顔も西洋朝顔は葉バッカリで・・・」不思議な朝顔でしたが、矢張り異常な暑さのせいだったのでしょうか・・
今年の朝顔は日除け用としても余り効果は有りませんでした。半月余りの間、日中はクーラーが欠かせませんでしたし・・
ところが今朝変な朝顔が咲いています。周りの葉も疎らになって、最近は水遣りも3日置き位で昨日も朝顔に「ソロソロ終わりにしようね・・」と呟き乍らベランダの窓を閉めたのですが・・・益々今年の朝顔は変です・・
半開きの朝顔の下には、未だ小さな蕾も幾つか・・何だか未熟児を見ているようで、余りにも小さな蕾たち、育ち切れるか明日からが心配ですが、一つでも二つでも開いた朝顔が見たい・・・
デジカメレンズを近づけても羽根を休めた儘、飛び立とうともしません。秋深くトンボ静かに枝の先です。
いつもの散歩コースネギ畑農家さんのネギ畑は風台風の被害から、どうやら青い葉も立ち直って、間もなく市場へ出荷出来るでしょう、今日はご夫婦で何やら農機具前に思案顔です・・例によってお二人の前を通り過ぎて「コンニチハ~・・ネギ良くなりましたね~・・」「お陰様で・・」と奥様が振り向いて、笑顔でご挨拶を返して下さいました。