マルバノキ(丸葉の木)ベニマンサク・・・マンサク科
訪問が少し遅かったのでほとんどが落葉していた。どうせ見るなら紅葉している所を見たかった。
マルバルコウ(丸葉縷紅)・・・ヒルガオ科
ミゾソバ(溝蕎麦)・・・タデ科
河川敷の水溜りに住んでいました。・・・花色は白基調だけど薄くピンク色も見えました。
河川敷って面白い植物が多いですね~
フサフジウツギ(房藤空木)・・・ゴマノハグサ科
まだ咲いているのにビックリです。
ハナイバナ(葉内花)・・・ムラサキ科
この花以外にキュウリグサやホトケノザ咲いていた。ポカポカ陽気の時は咲いちゃうのかな?
コモチシダ(子持羊歯)・・・シシガシラ科
今回は葉の表面に子供は付いていなかった。
フユノハナワラビ(冬の花蕨)・・・ハナヤスリ科
オオハナワラビと、とても良く似ているけど葉の先端がこちらの方が丸い
そちらの自生のマルバノキはもう落葉しているのですか。
植物園の木はまだだと思っていたけど、そろそろなのかな~。色紙を取り混ぜたみたいな紅葉がいいですよね~。
このエイリアンのような花も大好きです。一度確かめてみなくちゃ!
マルバルコウはあちこちに定着して咲いていますね。
河川敷の白いミゾソバ、いい雰囲気で咲いていますね。行く場所で植生が違っているから楽しいですよね~。
ハナイバナ、最近会ってないな~。
マルバノキ、残念ながら落葉していました。
ヒトデのような花も少し遅かったようです。
マルバルコウ、こちらでも色々な所で見る事が出来ます。・・そちらもそうなんですね。
河川敷は魅力有りますね。もう少し訪問回数を増やさなければ