カモシカ君に高確率で出会える里山、今回も出会えました。ノンビリと草を食んでいましたが・・・
この距離、約15m
湧き出る霧・・・スマホの動画で撮っておけば良かったと後で思う(^^ゞ
違う里山で
オオカサゴケ(大傘蘚)・・・ハリガネゴケ科
この寒い時期に見る事が出来るとても綺麗な蘚でした。
コウヤコケシノブ(高野苔忍)・・・コケシノブ科
見た事はあるけど興味が無かったので名前を知らなかった。今回綺麗な群落に出会ったので名前を調べると、とても苦戦した。
苔の本には出ていないしネット調べても載っていない、何で?どうしてとイライラしたけど
それもそのはずシダ植物なんだね。・・・やれやれスッキリしました。(^^♪
(色々な種類があるようで間違っている可能性もあります。)
ヒノキゴケ(檜苔)・・・ヒノキゴケ科
トウゲシバ(峠芝)・・・ヒカゲノカズラ科
マツバゼリ(松葉芹)・・・セリ科
大きい割に目立たない植物がありました。・・・花と種を付けていました。
帰化植物で畑雑草、家畜には有毒と記述があります。
マツバウンラン(松葉海蘭)の幼葉・・・オオバコ科 アメリカ原産の帰化植物
これが茎を伸ばして薄紫色の綺麗な花を咲かせるなんてね。・・・想像出来なかった。
フキノトウ(蕗の薹)・・・キク科
陽当たりの良い場所で
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)・・・ケシ科
早い時期から咲いていました。寒いけど咲いている株数が増えています。
キチジョウソウ(吉祥草)の果実(実)・・・クサスギカズラ科
タイミング的に昨年は花を見る事が出来なかったので、たくさんの果実を見てビックリ!
ここでは、たくさんの花も咲いたんだ~