オヤブジラミ(雄藪虱)・・・セリ科
花弁5枚の縁が紫色を帯びる。似た花にヤブジラミがありますがヤブジラミは花期が遅い花色が白いのが識別点です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノミノフスマ(蚤の衾)・・・ナデシコ科
田畑に普通に生えています。・・・群生していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハハコグサ(母子草)・・・キク科
全体が綿毛に包まれていて白っぽく見えますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オオジシバリ(大地縛り)・・・キク科
似た花にジシバリがありますが葉の形状(ヘラ見たい)が違います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノアザミ(野薊)・・・キク科
春に咲くアザミは、ほとんどノアザミかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カラスビシャク(烏柄杓)・・・サトイモ科
花は小型の仏炎苞で、ひものような付属体が上部に伸びるのが特徴と記述が有ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノイバラ(野茨)・・・バラ科
バラ科の落葉性のつる性低木で園芸種の台木として利用される事が多いとか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キツネアザミ(狐薊)・・・キク科
花はアザミに似ていますがアザミと違い触っても痛くありません。