今年撮ったスミレを載せて見ます。既に終盤のスミレも有れば、これから開花するスミレも有ります。
標高を上げれば見逃がしたスミレも、まだ充分にに見る事が出来ると思います。ただ生息環境もあるので
すべてとは行きませんね。
スミレ(菫)・・・スミレ科
スミレの中のスミレ、日本の数あるスミレの仲間の代表かな?
タチツボスミレ(立坪菫)
日本で1番多いと言われていますし環境適応が素晴らしいスミレでもあると思います。
シロバナタチツボスミレ(白花立坪菫)
白花の条件は厳しいようです。萼片の付属体、茎も緑色、唇弁の薄紫のストライプもダメとの見解もあります。
ストライプもダメと言う事になるとこの写真もダメそうですね。
ニオイタチツボスミレ(匂い立坪菫)
ニオイタチツボスミレの群生、この日は風も無く陽当たりも良く、ほのかに香りがしました。
ナガバノタチツボスミレ(長葉の立坪菫)
ヒゴスミレ(肥後菫)
葉が細かく裂けています。葉を上から見ると五角形に見えます。
アリアケスミレ(有明菫)
珍しいスミレでは無いですが群生する事が多いです。
アケボノスミレ(曙菫)
花弁が厚ぼったく見えます。・・・自分の所では数が少なく好きなスミレの一つです。今回は2株しか出会えませんでした。
オカスミレ(丘菫)
アカネスミレ(茜菫)
丘菫と見た目は同じですが花柄や萼に毛が生えているのがアカネ
オカもアカネも側弁には毛があり、花の中は見難いです。
エイザンスミレ(叡山菫)
たくさん群生している場所で色の綺麗な花が多い場所でもありました。
フモトスミレ(麓菫)
斜面にたくさん!
フイリフモトスミレ(斑入り麓菫)
ヒメミヤマスミレ(姫深山菫)
フモトスミレと悩ましいです。鋸歯が粗く花弁が細長いかな?
ツボスミ・ニョイスミレ(坪菫。如意菫)
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)
太平洋側のスミレ、日本海側はスミレサイシン
アツバスミレ(厚葉菫)
海岸型のスミレの変種と言われています。・・葉が厚く艶があります。
マルバスミレ(丸葉菫)
毛の有るのをケマルバスミレと言っていましたが今はマルバスミレに統一したつです。
ただ、側弁に毛が有るものをヒゲケマルバスミレと言うようです。この写真のスミレも毛があるので厳密には
ヒゲケマルバスミレ(髭毛丸葉菫)かも知れません。・・・面倒ですよね~(^^ゞ
キスミレ(黄菫)・・・保護地のキスミレ
ヒナスミレ(雛菫)
地元の里山ではありません。少し標高がある所に住んでいます。・・スミレの中では早く咲きますね。
不明スミレ①・・・フモトスミレの変種?
花弁の色が変ですよね。
不明なスミレ②・・フモトスミレの変種?
葉が厚く艶があります。
不明なスミレ③
タチツボスミレと似ていますが草丈、花の大きさは約半分くらいで弱弱しい、花弁の隙間が気になりました。
スミレはとても清楚で綺麗ですが人気があり過ぎるのか細かく分類されていて面倒な点もあると
個人的には感じているんだよね。(^^ゞ