季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

近くの田畑を歩く

2022年01月31日 | 田圃・畑

 

今日も天気は良いですね~近くの田畑を歩いて見ました。

天気の良い日の昼くらいに行けば咲いている植物があります。そんな植物の一つオオイヌノフグリを見に行きました。

この花も青色が基調ですが青の薄い色や赤紫と思える花色も見かける事があります・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

オオイヌノフグリの中に混じって咲いていた白色の花

白色の花で帰化植物のコゴメイヌフグリと言う良く似た花があるようです。

自分も麻機遊水池と隣の県で見た事がありますが今回の花は少し違うような気がしました。

コゴメは花が一回り小さいオオイヌより毛深い等の特徴があると記述があります。

 

オオイヌノフグリより一回り小さいと言う印象はありません。又、特別毛深いと印象もありません。

この花は少し青色を帯びていました。

はたしてオオイヌノフグリの白花なのかコゴメイヌフグリなのか分かりません。

経過観察をしたいと思います。

 

 


里山散歩(小っちゃな氷柱&蕾)

2022年01月29日 | 樹木

 

里山の林道を歩いていると苔の間から染み出る水が凍っていました。・・これでもツララだよね。

空中に浮いているように見えたツララ

 


 

コショウノキ(胡椒の木)・・・ジンチョウゲ科

ようやく蕾が白く膨らみ始めて来ました。・・あと何日で開花するのだろう?

 

 


 

ミヤマシキミ(深山樒)・・・ミカン科

こちらも、あと少しで開花するのだろうか?

 

赤い実が残っていました。

 

 


里山・スズカカンアオイ・タチツボスミレ

2022年01月24日 | 里山・田園・畑・

 

 

スズカカンアオイ(鈴鹿寒葵)・・・ウマノスズクサ科

萼片が萼筒より長いのが特徴、愕筒は括れない

蕾の状態です。

 


 

タチツボスミレ(立坪菫)・・・スミレ科

寒い中、数株咲いていました。

 


 

ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)・・・ケシ科

前にも紹介したけど、花を付けている株が増えたのでもう一度撮りました。

 

 


 

ソシンロウバイ(素心蝋梅)・・・ロウバイ科

この花被片は特に半透明感がありました。

 


 

ロウバイ(蝋梅)・・・ロウバイ科

ロウバイは花の中が暗紫色です。

 


 

メリケンカルカヤ(米利堅刈榧)・・・イネ科

 


 

菜の花

愛知県渥美半島ではこのような光景を見る事が出来ます。

 

 


里山散歩・色々見て廻る

2022年01月19日 | 山野草(草本・木本・果実)

 

 

ウメモドキ(梅擬)・・・モチノキ科

葉もしっかり落葉して、これはこれで風情があるなと思いました。

 


 

カゴノキ(鹿子の木)・・・クスノキ科

木肌に特徴があります。・・特徴の有る木肌だから山で出会えばすぐに分ります。

 


 

ヒメイタビ?(姫崖石榴)オオイタビ?(大崖石榴)・・・クワ科

ヒメイタビかオオイタビか良く分からないんですよね~葉っぱが外側に反るとか内側に曲がるとか

識別方法に記述があるけど幼葉の時は難しいですね~

 


 

キブシ(木五倍子)・・・キブシ科

春になれば暖簾のような花を咲かせます。

 


 

ノイバラ(野茨)・・・バラ科

小さな赤い果実が青空に映えていました。

 


 

テイカカズラ(定家葛)・・・キョウチクトウ科

紅葉です。

 


 

カシワ(柏・槲・檞)・・・ブナ科

カシワの葉も綺麗に紅葉しますが遅れているのか、このカシワはこれで終わるのか?

 


 

ステゴビル(捨て小蒜)・・・ヒガンバナ科

今回の里山散歩はステゴビルの確認でした。なかなか見る事が出来ないので花の時期に再訪します。

 


アオサギ(青鷺)・・・右向け右

 

 


田畑を歩く・・オオカワヂシャ他

2022年01月16日 | 里山・田園・畑・

 

オオカワヂシャ(大川萵苣)・・・オオバコ科  帰化植物・特定外来生物

寒いけど田圃や畑を歩いて見た。田んぼ周りの小さな川に咲いていました。この植物は年中咲いている見たいです。

 

 


タネツケバナ(種漬花)・・・アブラナ科

この植物も、とても種類が多いようです。コンロンソウも仲間のようですね。

 


 

タガラシ(田辛子)・・・キンポゲ科

キツネノボタンと良く似ています。・・・陽当たりの良い場所に咲いていました。

 

 

 


 

ノボロギク(野襤褸菊)・・・キク科  

帰化植物、何処にでも生えています。自分は頭状花だけで舌状花は見た事がありません。

 

 

 


 

ノゲシ(野芥子)・・・キク科

この植物も何処にでも生えている感じです。似たものにオニノゲシがあります。交雑種でアイノゲシも存在するようです。