goo blog サービス終了のお知らせ 

放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

陽より - 肉うどん(温玉付き) -

2018年08月05日 | 沖縄県(沖縄そば・ソーキそば・その他)

沖縄県2日目の晩は、

地元で人気のあるお店「陽より」さんを訪ねました。

実は、前の日の晩にも訪ねたのですが、残念ながら臨時休業されていました。

2日目のこの日、少し不安な気持ちで訪ねましたが、しっかりと暖簾が出ていてひと安心です。

こちらの店主は香川県出身とのこと。

美味しい讃岐うどんが食べられる事を期待して入店。

この日は団体の予約が入っていて、テーブル席には宴会の用意がされています。

私はカウンター席へ案内され、そちらへ座りました。

メニュー表を見ると、居酒屋メニューばかりでうどんのメニューがありません。

どうやらこちらのお店、夜は居酒屋メインでされているようです。

とりあえず、お店の女性スタッフ(奥様?)に、うどんが出来るのかを訊ねてみますと・・・、

「出来ますよ。」との返事。

そこで「肉ぶっかけ(冷)」を注文しますと、

女性スタッフに「温かいうどんがおすすめですよ。」と勧められたので、

温かい「肉うどん(温玉付き)」に変更しました。

「少し時間が掛かりますから、おでんでもいかがですか?」とスタッフ。

せっかくなので「厚揚げ」と「ピリ辛つくね」を頂く事にしました。

早速食べてみますと、出汁が効いていて美味しい。(^-^)

この出汁ならうどんも期待できる。

しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。

うどんには肉の他に、水菜、椎茸、ネギ、生姜が載っています。

小鉢にはもずく酢。

温玉は別盛でした。

まずは出汁からいただきますと・・・。

う~ん・・・讃岐うどんの出汁とは違う・・・。

いりこや昆布を使った出汁とは思いますが、椎茸と水菜の風味が前に出ています。

私的に残念に思ったのが、お肉よりも椎茸が多く入っていること・・・。

わたくし、椎茸が苦手なので食べるのに苦労しました。(^-^;

椎茸好きな人には多分好まれるうどんだと思います。

麺は細く、コシの軟らかい麺です。

京うどんの麺に近い感じです。

途中、温玉を出汁に入れましたが、玉子の味よりも、やはり椎茸の味が勝ってしまいます。

う~ん・・・スタッフの言う事を聞かずに、「肉ぶっかけ(冷)」にすれば良かったと、少し後悔。

ただ、店主も女性スタッフも愛想が良くて、とても雰囲気の良いお店なのです。

なので今回は、たまたまこのメニューが(私には)合わなかったというだけの話。

沖縄県へ再訪した時は、また訪ねたいと思います。

「また訪ねたい」と思う何かが、このお店にはあります。

 

 

陽より
陽より
ジャンル:さぬきうどん 居酒屋
アクセス:ゆいレール県庁前駅 徒歩8分
住所:〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2-3-6(地図
ネット予約:陽よりのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 那覇×居酒屋
情報掲載日:2018年11月18日

 



コメントを投稿