放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

讃岐うどん茶屋 古蝶庵 ー もっと注目されても良いのでは?「とりのつけ麺」 ー

2022年05月22日 | 滋賀県(のっぺいうどん)
先月3日に滋賀県のうどん屋さん「手打うどん 虹や」さんの記事を公開致しましたが、 今回の記事はその続きとなります。 「讃岐うどん茶屋 古蝶庵」さんは、虹やさんと同じJR東海道山陽本線瀬田駅が最寄駅です。 瀬田駅からは徒歩15分ほど、閑静な住宅街の中を、のんびりと歩いて行きました。 古蝶庵さんへは11年ほど前に一度訪ねています。 あの時は「第4回関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」の5番 . . . 本文を読む

手打うどん虹や ー 虹の都から ー

2022年04月03日 | 滋賀県(のっぺいうどん)
3月21日、大阪府のまん防(まん延防止等重点措置)が解除されました。 色々と複雑な思いを持ちながらも、少しでも早く日常を取り戻したいという気持ちで、 多くの飲食店がまん防に協力されたものと思います。 だから私も飲食店を応援する気持ち、早く日常を取り戻したいという気持ちで、 不要不急な府県を跨いでの外出を、まん防の期間中は控えていました。 そのまん防がようやく解除された事と、 3回目 . . . 本文を読む

鳥喜多本店 - 名物の親子丼と、きつねうどんをいただきました。 -

2020年04月19日 | 滋賀県(のっぺいうどん)
滋賀県を訪ねたのは3月20日(春分の日)のこと。 多くの国民が「コロナ慣れ」したと言われた3連休の初日です。 今思うと、私も当時は、新型コロナウイルスをなめていたのかもしれません。 そういった背景の中で、私が訪ねたのは↓↓こちらのお店です。 昭和6年創業で、かなり有名な老舗店「鳥喜多」さんです。 こちらのお店の名物は親子丼です。 このお店の親子丼を食べる為に、全 . . . 本文を読む

のっぺいうどん 茂美志や - 驚きの美味しさ!近江牛のっぺいうどん -

2020年04月05日 | 滋賀県(のっぺいうどん)
滋賀県長浜市、大手前通り商店街にあるお店、 「のっぺいうどん茂美志や(もみじや)」さんを訪ねました。 創業が大正元年の老舗店で、 長浜市の郷土料理「のっぺいうどん」を提供する代表的なお店です。 お店に入りますと、昔ながらの雰囲気がそのまま残っていて、渋さがあります。 ちなみに、私はこの日の一番客でした。 奥に長い店内です。 1階フロアーだけでも、充分にお客さんを収容で . . . 本文を読む

うどん馳走 山石土平 - 金曜日限定・3月限定メニュー「カニ玉カレーうどん」 -

2020年03月22日 | 滋賀県(のっぺいうどん)
一昨日、新型コロナの事や、自身の体調など、 いろいろと思う事はありましたが、滋賀県での食べ歩きを実行しました。 当初の予定では、滋賀県の広い範囲を食べ歩く予定にしていたのですが、 18日夜に持病が発症し、19日には会社を休んだこともあり、大幅に予定を変更しました。 (持病については19日に病院で検査を受け、その後、医師の指示に従い行動しています。) 出来る限り体力を消耗しないよう . . . 本文を読む

休暇村 近江八幡 - 近江牛プレミアムビュッフェ -

2017年12月25日 | 滋賀県(のっぺいうどん)
ひょんな事から、カミさんとふたりで滋賀県近江八幡市へ行くことになりました。 当初は「香川へ行きたい!」と言っていたカミさんでしたが、それがどう転じたのか? 今でははっきりと覚えていませんが、「肉をたっぷり食べに行こう!」となりました。(^^♪ そこで「休暇村近江八幡」の「近江牛プレミアムビュッフェ」というプランを申し込みました。 1泊2食付のプランです。 JR近江八幡駅から15:15 . . . 本文を読む

「麦切茶屋 古蝶庵」 - 第4回うどん巡礼 5番札所 -

2011年09月10日 | 滋賀県(のっぺいうどん)
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」 5番札所「麦切茶屋 古蝶庵」へ行ってまいりました。 この日は台風12号が接近中! それでも京都までは、さほど強い雨ではなかった・・・・。 滋賀県に入ったとたんスゲェー雨!JR瀬田駅に到着した時は、ほとんど豪雨・・・。 ほんのちょっぴり心が折れそうになりましたが、ここで引き返すわけにはいかない! 幸いなことに、雨は強いが風が弱い・・・行くしかな . . . 本文を読む

心より深いお悔やみとお見舞いを申し上げます。

能登半島での地震の報道を受け、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

この突然の災害により、多くの方々が大切なものを失い、辛い状況に直面していることを察しております。

どうかお身体を大切にし、お力を合わせて乗り越えていけますよう、心よりお祈り申し上げます。

こちらでも活動しています。

おいしい一皿と出会おう!SARAH https://sarah30.com/ 

FACEBOOKグループ「日本のうどん Japanese Udon」
https://www.facebook.com/groups/183182847765405/

 

皆様の協力が必要です。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ
http://relayforlife.jp/osaka-asahi/

Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)
http://www.santa-run.com/

↓↓皆様に一読いただければ幸いです。
久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ
http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de

免責事項・注意事項

<免責事項・注意事項>

当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

他サイトから引用し当ブログに掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
権利を侵害する目的ではございません。
記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。
確認後、対応させて頂きます。

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
お店の営業時間、定休日、その他店舗情報については特にご注意下さい。
当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

<コメントについて>

次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

<リンクについて>

リンクをご希望の方はご一報下さい。