放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

さぬきうどん來家(おいでや) - 温玉ぶっかけうどん -

2012年07月30日 | 香川県・小豆島
朝食(素麺)を食べてから、まだ30分経っていないと思いますが、こちらで昼食をとります。(^-^) 今回訪ねたお店は「さぬきうどん來家(おいでや)」です。 地元で評判の良いお店なので、以前から訪ねてみたいと思っていました。  お店は完全セルフのお店で、なかなかの大箱店です。 私は「温玉ぶっかけうどん」にカニカマ天とウインナー天を頂きました。 さっそく食べてみますと・・ . . . 本文を読む

土庄観光センター - オリーブ麺の素麺 -

2012年07月30日 | 香川県・小豆島
小豆島土庄港に到着。 さっそく朝飯を食べに行きます。 時計を見ると12時ですが・・・(^-^) 朝飯は高速船乗場のすぐ横にある「土庄観光センター」内のイートインスペースで頂きます。 このお店のオリーブ麺が有名だったりします。 せっかくの小豆島なので「オリーブ麺の素麺」をいただく事にしました。 オリーブが練りこまれているせいか、緑色の麺です。 で、さっそく食べてみましたが、 . . . 本文を読む

麺屋・爽月 ー 獅子舞が訪ねるお店 ー

2012年07月29日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
とある日…爽月さんを訪ねました。 訪ねた時間が午後2時前だったので、店内はまったり空間。 ↓↓ 讃州(新大阪店)さんで見た「里の曙」がここにもあるやん。 一番奥のテーブル席にすわり、メニューを拝見。 私は「生醤油うどん」にトッピングでちくわ天ととり天を注文しました。 私が注文を終えてすぐkさんがお店に到着 (^_^)v 席にすわ . . . 本文を読む

七弐八製麺 - 2周年祭 -

2012年07月27日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
この日も雨でした・・・(^_^;) 宿泊勤務の日、夕方の休憩時間を利用して「七弐八製麺」へ行ってきました。 時刻は17時・・・・。 お店を覗くと・・・いるいる小島大将!!^m^ 大将、お店の前に出てきてくれました。 実は小島大将、諸事情から今月(7月)いっぱいでお店を離れる事になりました・・・。 せっかく仲良くしていただいたのに・・・・非常に残念です・・・(/_;) しばらく . . . 本文を読む

うどん亭 瀬戸香(閉店) - 肉みそぶっかけうどん -

2012年07月27日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
とある豪雨の日・・・・(^_^;) 天王寺で映画観賞したあとに、地下鉄御堂筋線で昭和町へ。 天王寺からは近い駅ですが、ここで下車したのは初めてかも・・・。 しかし凄い雨や・・・(^^ゞ 昭和町駅2番口・・・目的のお店はここからすぐの場所です。 「うどん亭 瀬戸香」です。 こちらのお店は初訪問です。 めっちゃ楽しみぃぃ!!(^^♪ メニューも豊富な感じ!(^^♪ 店前の . . . 本文を読む

小竹製麺所 - 小豆島で食べる絶品な麺 - 小豆島の旅

2012年07月25日 | 香川県・マイ丼持参の製麺所
先に紹介した「竹田製麺」をあとにして訪ねたのが「小竹製麺所」です。 「竹田製麺」と「小竹製麺所」はご近所さんなんですよ (^_^)v ↓↓ ほれ、この通り。 小竹製麺所を訪ねると、見た目お若い方ですがご主人と思われる人がいらっしゃったので、 「麺ありますか?」と訊ねると、「今出荷したばかりなので、次は10時30分ぐらいになります」と・・・・(^_^;) 時計を見る . . . 本文を読む

竹田製麺 - 小豆島の旅 -

2012年07月21日 | 香川県・マイ丼持参の製麺所
金環日蝕の朝、 私とカミさんは↓↓このような場所にいました。 高松港フェリー乗場です。(^_^)v 瀬戸内海の潮風に迎えられて、気持ちのよい朝を満喫しておりました ^m^ おでかけの場所は↓↓こちらです。 はい、小豆島へおでかけです (^^♪ 小豆島は30年ぶりになりますわ・・・青春時代の思い出がよみがえる地です・・・(^_^) . . . 本文を読む

讃岐夢うどん 夢う 

2012年07月18日 | 香川県・中讃
「手打うどん龍」をあとにして、訪問したのが夢うさんです。 土日に丸亀なら夢うさんに行かなあかんでしょう!!(^^♪ 「讃岐夢うどん 夢う」は土日祝のみの営業なんですよ! で、龍さんから夢うさんまで、どのように行ったかと言うと・・・(^^ゞ 歩いて行きました・・・・(^_^;) なかなかの距離でしたが、カミさんとお喋りしながら歩いて行きました・・・(^.^) 久しぶりの夢うさんです! . . . 本文を読む

JUN大谷製麺処 ー カミさんとふたり ー

2012年07月16日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
うどんの食べ歩きを始めた当初は、カミさんとふたりでよく食べ歩いていました・・・。 うどん県は別にして、最近は、ふたりで食べ歩く事が少なくなったような・・・(^_^;) 誤解しないで下さいね、結婚して21年・・・今でも仲は良いですよ (^_^)v まあ恐らく、カミさん以上に、私がドッブリとうどんの世界に入ったと言う事です (^-^) 今回、大谷製麺処をふたりで訪問するのも久しぶりだったりしま . . . 本文を読む

手打十段 うどんバカ一代 - ひやかけ -

2012年07月15日 | 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
この日のツアー、最後に訪問したお店ですが、 香川県では一番訪問回数の多い「うどんバカ一代」さんです。 何と言っても↓↓目当てはこれ! 槇原敬之さんのサイン・・・って、ちゃうちゃう (^_^;) 今回はカミさんもいてないしぃー (^◇^) もちろん、湯がきたての美味しいうどんが食べれるのでセレクトしました (^_^)v バカ一さんの「ひやかけ」が食べたかったし . . . 本文を読む

うどん居酒屋 麦笑 - カレー釜玉うどん -

2012年07月15日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
最初に申し上げます・・・、 この記事は6月初めに訪問した時のものです・・・。 またまた熟成ネタです・・・(^^ゞ この日は↓↓このようなものを利用させて頂きました。 「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」達成者パーティーでいただいたチケットです (^^♪ 当初、カミさんを誘ったのですが・・・「ただ飯を食べるの気が引ける」と辞退・・・(^_^;) でも、せっ . . . 本文を読む

こだわり手打ちうどん 山(移転前) - ひやかけ -

2012年07月11日 | 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
「上野製麺所」を後にして、次に向かったのが庵治(あじ)の「こだわり手打ちうどん 山」です。 途中、蔵十チームと鈴庵チームの車から電話があり、「いちご屋へ寄りませんか?」の問い合わせ・・・。 時計をみると13時を過ぎている・・・「山」の閉店時間が14時・・・、 「いちご屋スカイファーム」に寄っている暇は無い! 甘いものを求めている皆さんの希望を却下し、一路「山」へ・・・(^_^)v 屋島付 . . . 本文を読む

情熱うどん讃州 新大阪店 - かし玉天ぶっかけ -

2012年07月09日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
本日は社用の為、西中島南方へ・・・。 でも、その前にJR新大阪で下車し、東三国を目指して歩行。 会議の前に昼食をとらねば!(^_^)v 目指すは「情熱うどん讃州 新大阪店」っす! で、トコトコ歩いていたのですが・・・、 いつまでたっても辿り着けない・・・ (^_^;) ふと見上げた先に・・・「地下鉄 西中島南方駅」の看板が・・・。 \(◎o◎)/! 逆の方向を歩いて来たやんかぁー! . . . 本文を読む

上野製麺所 - 冷かけ -

2012年07月09日 | 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
こちらのお店には、今年3月にカミさんと二人で訪問しました。 その時に食べ歩いたお店の中でも、かなり印象に残る麺だったので、今回セレクトしました。 あと、店主のお人柄ですね (^_^)v 私は2回目なので、さほど気になりませんでしたが、 お店の外観を見て、皆さん驚かれていたようです。 「全然、製麺所って感じとちゃうやん!?」てな具合で (^-^) そうですよね、どちらかというと一般店 . . . 本文を読む

うどん 蔵十 ー 香川の香り ー

2012年07月06日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
  台風が接近していたとある日・・・・、 久しぶりにカミさんとふたりでおじゃましました (^^♪ けっこう雨も降っていましたが、どうしてもこの日でなくてはダメだったのです・・・(^^ゞ ↓↓ これこれ、6月の9のつく日にしか提供されなかった「冷かけ」です!^m^ お店に入ると、カウンター席にお知り合いが! 紅屋さんへご一緒したP♂さんと、同僚N . . . 本文を読む

心より深いお悔やみとお見舞いを申し上げます。

能登半島での地震の報道を受け、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

この突然の災害により、多くの方々が大切なものを失い、辛い状況に直面していることを察しております。

どうかお身体を大切にし、お力を合わせて乗り越えていけますよう、心よりお祈り申し上げます。

こちらでも活動しています。

おいしい一皿と出会おう!SARAH https://sarah30.com/ 

FACEBOOKグループ「日本のうどん Japanese Udon」
https://www.facebook.com/groups/183182847765405/

 

皆様の協力が必要です。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ
http://relayforlife.jp/osaka-asahi/

Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)
http://www.santa-run.com/

↓↓皆様に一読いただければ幸いです。
久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ
http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de

免責事項・注意事項

<免責事項・注意事項>

当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

他サイトから引用し当ブログに掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
権利を侵害する目的ではございません。
記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。
確認後、対応させて頂きます。

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
お店の営業時間、定休日、その他店舗情報については特にご注意下さい。
当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

<コメントについて>

次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

<リンクについて>

リンクをご希望の方はご一報下さい。