
読者の皆様へ
蔵十さんの話へ入る前に、まずは読者の皆様へご報告があります。
当ブログの総アクセス数が550万に達しました。
これもひとえに皆様方のご支援とお力添えの賜物と、心より感謝しております。
今後も出来うる限り読者の皆様と同じ目線に立ち、
マニアックなうどんの世界ではなく、
どなたでも躊躇する事なくうどんの世界へ入っていただけるような、
また、食べ歩きの楽しさを存分に感じていただけるような、
そんなブログを目指しています。
今後もご愛読下さいますよう、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
放浪うどん人管理人tati
それでは本文をお楽しみ下さい。(^-^)
この日、友人と待合わせて大阪市旭区の「うどん蔵十」さんを訪ねました。
とても良い天気の日で、
店頭のモンちゃん(モンステラ)も日に当たって気持ちよさそうでした。(^-^)
私達がこの日の一番客です。
蔵十さんでは新型コロナ対策をしっかりとされていますので、
安心して食事をいただく事が出来ます。
私達は厨房に面したカウンター席に腰を下ろしました。
カウンター席と厨房の間はビニールシートで仕切られています。
ビニールシート越しに大将を撮影すると、大将の周りに得体の知れない丸い影が・・・。
一瞬、心霊現象のオーブかと思いましたが、よく見ると、ビニールシートのイラストで、
ディズニーのミッキーマウスでした。(;^_^A
あと、なぜかモンちゃんの葉が店内に・・・。(;・∀・)
なにかのまじないだろうか?
大将に理由を聞くの、忘れてしまいました。(^-^;
とにもかくにも注文です。
この日、私が注文したのは「上玉鶏天Wカレーうどん」定食です。
しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。
カレーうどんには鶏天2個と、上質な温玉に、うす揚げなどがトッピングされています。
まずはカレーをひとくち飲んでみますと、
口当たりまろやかで、じわじわと後に引く辛みがあります。
コクがあり、出汁の風味を感じるカレーです。
やはり美味しい!!(^^♪
また、うす揚げに出汁がよくしみていて、これも旨い!(^ ^)
この日の麺も、しなやかでモチモチとした弾力があり、とても良い麺です。
カレーとの絡みも良くて、申し分のない美味しさでした!!(´▽`)
そして蔵十さんの鶏天、これがほんと旨い!!(^^♪
ボリュームもあり、味がしっかりと付いています。
温玉と絡めて食べるのもありです。
いろいろなうどん屋さんで鶏天を食べているけど、
蔵十さんの鶏天はトップクラスです。(^-^)
〆はかやくご飯です。
蔵十さんを訪ねたならば、
こちらのかやくご飯は是非とも食べていただきたいと思います。
きっと病みつきになると思います。(´▽`)
蔵十さんの「上玉鶏天Wカレーうどん」、大変満足させていただきました。
そろそろ釜玉あたり食べたいかな?
次回訪問の楽しみにします。(^-^)
蔵十さんで食事をしたあと、友人に誘われて、
京都の鉄道博物館を訪ねて来ました。
以前から訪ねてみたいと思っていたので、有難いお誘いでした。
鉄道博物館での様子を、画像だけとなりますがお楽しみ下さい。(^-^)
余談ですが、劇場版「鬼滅の刃」を鑑賞した人達が、
こちらの博物館を訪ねて来るそうですよ。
無限列車の面影を追いかけているのでしょうね。(^_^)
京都鉄道博物館、とても楽しかったです。
機会があればまた訪ねたいと思います。(^^♪
ちなみに、劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」に登場した無限列車ですが、
そのモデルと言われている機関車が↓↓こちらです。
8620形8630号機(通称ハチロク)の機関車がモデルではないかと噂󠄀されています。
うどん 蔵十
ジャンル:うどん
アクセス:大阪市営谷町線千林大宮駅4番口 徒歩8分
住所:〒535-0003 大阪府大阪市旭区中宮1-12-18(地図)
周辺のお店のネット予約:
・cafe MYCEのコース一覧
・大観苑のコース一覧
・炭火焼鳥 真骨鳥 京橋店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 鶴見・都島×うどん
情報掲載日:2020年12月11日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます