大阪難波のJUN大谷製麺処前で午前6時に待合せ。
渡讃する時は、大抵この場所を出発点としています。
大谷さんの前に1台の車が・・・。
同僚Sさんの車です。
前回、4月に渡讃した時と同じく、今回もSさんとふたりで渡讃です。
当初は定員オーバーになるのではないかと危惧するぐらい、
同行候補者がいたのですが、各々の事情により断念、結果、ふたり旅となりました。
実はわたくし、かなりの天然ボケキャラなのです。(^_^)
なのでふたりとはいえ、車中、笑いが多く、賑やかなのです(^_^)v
この日も天然が炸裂していましたし。(^^ゞ
前回の渡讃では午前4時出発だったので、周りは暗く、
明石海峡大橋からの景色も見る事が出来ませんでしたが、
今回はとてもよく見えました。(^^♪
暗い道を走るのもそれなりに好きですが、
やはり景色は見えていた方が良いですね。
淡路島では、いつも通り過ぎるのが勿体無いと思わせるような、
とても綺麗な風景に出会います。
実は、私が心底綺麗だと思った風景の画像は、殆どこのブログに載る事はありません。
なぜなら、風景に見入ってしまい、撮影するのを忘れてしまうからです。(^_^;)
そういう風景が撮れるように、今後、努力したいと思います。m(__)m
車は徳島県を通過し、大谷トンネルを越えたところで香川県に入県。(^_^)v
約5ヶ月ぶりの香川県です。
この標識を見る度に、心がワクワクします。
津田の松原SAでトイレ休憩をはさみ、向かった先は丸亀市の↓↓こちらです。
「東板金工業所」です。
間違いなくこの会社を目標にして丸亀市までやって来ました。
ただ、こちらの会社ではうどんの販売は行っていません。
本当の目的地は、この会社の隣にある製麺所です。
↓↓こちらがその製麺所です。
「丸亀製麺」さんです。
私は2回目の訪問となります。
こちらの製麺所ですが、全国でチェーン展開しているお店とは全く無関係です。
チェーン展開しているお店よりも前に、こちらの製麺所は丸亀市で営業されています。
ちなみにチェーン展開されているお店は、丸亀市に店舗はありません。
こちらの製麺所は、麺類の製麺・卸の会社で、直売店などの店舗は持ちません。
ただ、丼ぶりを持参すれば玉売りしていただけます。
製麺所の入口は↓↓こちらです。
勇気を出して、このビニールの垂れ幕から入って下さいね。
所内は↓↓このような感じです。
私達が訪ねた時、麺を茹でる前だったので、
茹で上がるまで20分近く待ちました。
まあ、時間に余裕があったので、むしろ茹であがりを頂ける事に喜びを感じます。
マスコット犬とも戯れることが出来ましたし。(^_^)
ただ、小雨が降ってきたので、気分が少し凹みかけました。
ですが、雨が降ったのは3分ほどの間。
その後、この日は雨に降られることがありませんでした。
しばらくして製麺所の方が「出来ましたよ。」と、声をかけて下さいました。
さっそく所内に入り、私達は持参したマイ丼に麺を1玉ずついただきました。
1玉70円也。
車の中に持込んでいただきます。
そうそう、お箸も必ず持参して下さいね。
まずは麺そのものの味を・・・。
表面もちもちで、中に芯のある麺です。
小麦の風味もよく、とても美味しい!!(^^♪
次は出汁醤油をかけていただきます。
こちらの製麺所では、醤油や出汁も販売されていません。
ですからしっかりと、大阪から持って来ました。
JUN大谷製麺処自家製の出汁醤油です。(^_^)v
用意して下さったJUN大谷製麺処の大将に感謝です。m(__)m
出汁醤油をかけて食べると、さらに美味しさアップです!!
出汁醤油の香ばしさと、小麦の甘味が口の中に広がって、ほんと美味しい!!
20分近く待って食べた甲斐がありました。(^^♪
「丸亀製麺」さん、美味しいうどんをありがとうヽ(^o^)丿
そうそう、こちらの製麺所を訪ねる時、
ナビで目的地を設定する際は「東板金工業所」で設定する事をおすすめします。
丸亀製麺
ジャンル:讃岐うどん
アクセス:JR予讃線(高松-松山)丸亀駅南口 徒歩17分
住所:〒763-0032 香川県丸亀市城西町1-2-10(地図)
周辺のお店のネット予約:
・さぬき名物骨付鳥 田中屋のコース一覧
・魚民 宇多津店のコース一覧
・こだわり麺や 綾南店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 丸亀×讃岐うどん
情報掲載日:2018年11月18日
色、艶、良い感じですね・・・美味しそう。
ぜひ1度食べに行きたいと想いました。
みんなのブログからきました。
コメントありがとうございます。
醤油で食べるうどんは美味しいですよ!(^ ^)
一度試してみて下さいね。
そして是非、香川県へも足を運んで下さいませ。(^○^)