今年気になるニュースは?
225の日ってなんだろう? 検索!!!
225の日(2月25日)には、以下のような記念日や出来事があります:
- 夕刊紙の日: 1969年に日本初の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊されたことに由来します。
- 日経225の日: 日経平均株価を構成する225銘柄にちなんでおり、投資家や経済関係者にとって重要な指標です。
- ヱビスの日: 1890年にサッポロビールが「ヱビスビール」を発売したことに由来します。
- 深良用水完成の日: 1670年に深良用水が完成した日でもあります。 この日は、経済や投資について考える良い機会とされています。
へー、ホウ、ホウ・・・・カーナビが「ゆうかんしのひ」といっていたのは、夕刊(紙)の日・・っていうことだったんですね。
今日は旧暦乙巳正月・一月(大)廿八日 中潮 東京北野天満宮梅花祭 福岡太宰府天満宮梅花祭 一粒万倍日 八白 仏滅 きのと・うし 廿八宿は「觜」の火曜日
玄関前の道の上の雪が凍っていて、一歩進むたびにバリバリと音がします。
送り出しの路上にスタッドレスタイヤが食い込んでいく感触はないのですが、おとなしい運転をしているとなんとかなるものです
寒くって、クシャミと鼻水が止まりませんが、クリニックのアレルギー検査では、アレルゲンが見つかりませんでした。
非アレルギー性鼻炎と言われる好酸球増多性鼻炎や血管運動性鼻炎、慢性鼻炎の疑いがあります。
これらの疾患は、気温の変化やたばこの煙によって、鼻粘膜を刺激されることにより、症状が引き起こされると考えられています。
尚、非アレルギー性鼻炎の治療法はアレルギー性鼻炎とほぼ同じです。
同じような症状のある知人曰く「自律神経が原因の寒暖差が原因のアレルギー症状なのだ」との事でしたが、そのヒトやその時々でいろんな症状と病名があるのでしょうか
そろそろ本人証明の写真を撮るために、美容院に行ってヘアーカットしていただき、化粧を何年かぶりにしてみようかと思っているのですが、下地のお肌をつくらないとファンデーションが伸びないし、白粉がよれてしわだらけになってしまう年齢になってしまいました。
持っていいる化粧品を久方ぶりで取り出して並べてみましたが、基礎化粧品に化粧水(クリヤーローション・柔軟化粧水・トーニングローション)はあるのですが、季節ごとに濃さの異なるものを使っていたはずの乳液が一切見つかりません。
エッセンスとプリントされた試供品を見つけましたので、仕方なしにタップリ塗布してみたら・・・なんということでしょう、角質化している皮膚らしきものが、顔の下半分からぽろぽろと落ちて・剥がれてきます。
毎朝の洗顔では(目やにが取れるぐらいで)古い皮膚の汚れは落ちていなかったのですね。
めげてしまったので今日は撮影をあきらめて、夜に美容化粧水のたっぷり浸み込んだパックなどでのお手入れをしてからの写真撮影に臨むことにしました。
〆切には間があるので、焦らなくてもよいでしょう
デンタルクリニックの待ち合い室にあった雑誌の裏表紙

五年前をもう一度…は、あり得ないと思うので、どなたかが撮影した動画で行ったつもりに